基本のさばき方
魚の裁き方
 <ウロコの取り方>
      ウロコ取りや、出刃の刃先で、小さく円を描くように     
      ウロコをはがす(ウロコが飛びにくい)
 <エラの取り方> 
 ・小魚
   人差し指をエラの内側に  
   引っ掛け引っ張りぬく。    
・中型以上
@上と下の付け根に   
  深く包丁を入れる
トップへ
 A エラと胴の間を  
   切りはなす
   B 手で引き抜く。   
     反対側も同じようにする。  
   
<内臓の取り方>
@
   肛門から包丁を浅く入れエラを切る。   

  ※卵や白子を傷つけないため。
A
    手を入れて内臓を引き出す。   
    くっついている所は包丁で切りはなす。   
・小魚  「つぼ抜き」
@
  口から入れた   
  割り箸を、   
  左右、エラの外側から   
  腹の奥まで刺す。
A
回転させながら引き抜く
《2枚、3枚におろす》
@
   まず斜めに包丁を入れ、身を離し、  
   (反対側も)最後に背骨を断つ。
A 頭と胴体に分ける。
   頭を割る。エラを開いてまな板の上にのせ    
   しっかりおさえて、まん中にグサッと     
   包丁を入れる。
B
C
   前後を切り離して2等分する(あら煮用)   
   その後食べやすい大きさに。
D
  中身に沿って 
  尾まで切る。 
  腹側も同様に。 
E
2枚おろし  
  完成
F
Dをくり返して、3枚におろす。
あら煮用に。
中骨に   
沿って
包丁
中骨
G
    かまを取る。   
    胸ビレのつけ根の内側から  
    斜めにだいたんに切る。
 ・カマ   
  塩焼き   
  煮付けに  
  最高!
  大きな    
  トゲ抜きのよう
H
  まん中にある小骨を   
  骨抜きで抜く。
  中型以上は、包丁で    
  切り分ける。
小さな魚の場合
  血合い   
  骨いっぱい。  
  あら煮に使う。
  I 皮を引く。    
    A:包丁をしっかりおさえ   
    B:ゆっくり矢印方向へ進める。  
 
   ※包丁を動かすよりも、   
     皮を引っぱる方をメインにした方が   
     やりやすい。A,B,Cの順。
   C:皮をしっかりにぎり、   
    左右に揺らしながら  
    引っぱる。    
背、腹の皮を切る
J
  アジ、カツオは  
  そのままむける。
  しっかり身をおさえて  
  はじっこの皮をつまんで、  
  いっきに引きむく。
シロギス・ハゼ・メゴチ、天プラ用に。  簡単 ”松葉おろし”
@
頭をおとす。
A
    中骨に沿って
    尾まで包丁を入れる。
B
反対側も同様に。
C
   尾の付け根で中骨をおとして   
   できあがり。
   (内臓はこそげとる)
完成
《スルメイカ・ヤりイカ・マルイカのおろし方》
@
   指を差し込んで
   内臓と身のくっついている
   部分を切り離す。
くっついている  
(内側)
A
胴と足を持ち
引き抜く。
B
胴とエンぺラ   
(耳)をはずす。
C
    静かに引くと      
    表皮がスジ状に切れる。
D
  皮のやぶれた所から     
  すべらないように乾いた   
  布巾などで、皮をつかみ   
  むいていく。
E
  身を開き、   
  中の内臓の   
  残りなどをこそぐ。 
身の薄い部分を開く。
F
足は目の下で切り、刺し身、煮物に。
《甲イカのおろし方》 ・スミイカ・モンゴウなど
@
  スルメイカと同じようにして、   
  内臓と胴を抜いたあと、     
  甲側(黒っぽい方)を      
  包丁でさく。
A
甲を取る。
B
   白い腹側を上にして、    
   矢印の方向へ皮をむき、   
   さらに身の両面の薄皮を   
   取ってから、好みの料理をする。   
干 物
物干し竿

開き
金串
小魚の丸干しは刺しやすい方法で。
丸干し
           アジやサバがたくさん釣れた時は開いて干物にしてみよう。

          1.ハラワタ、エラ、小さいウロコを除き、よく洗います。
          2.背開き、あるいは腹開きで皮を1枚残して完全に開きます。
          3.なめて少々塩辛い感じの塩水に20〜30分浸します。
           大型のサバは30分以上浸した方がよいでしょう。
          4.風通しの良い場所に半日ぐらい干します。
           冷蔵庫にそのまま平らに並べて入れて一晩置いても良いでしょう 
           シロギスなどはウロコ、エラ、ハラワタを取り、よく洗って丸干しにします。     
           塩水に浸すか塩を軽く振り、20〜30分置いてから干します。
           食べきれない分は、ラップして冷凍します。
           1,2ヶ月は充分においしく食べられます。