畑の準備: 畑の耕起や元肥の施しかたはキュウリに準じるが、根郡はひろく張り、
吸肥力は旺盛であるが、うね幅、株間が広く粗植なので、施肥料は
キュウリの半分以下でよい。
苗の準備: 種苗店、等で出来あがった苗を購入。
植え付け: 5月上旬、幅50cmのうねをつくり、1うね1列植え、うね間2m、株間は
60cmにする。
整枝: つるなし種は放任しておいてよい。普通種は親づる1本、子づる1本の2本整枝
とし、うねの両側へ振り分けて配置する。
追肥: 元肥が施してあれば、ほとんど追肥の必要はないが、畑がやせていたりした場合は、
果実がこぶし大ぐらいに肥大したころに、1株あたり半にぎりほどの化成肥料を
株元から50cmぐらい葉なれたところにばらまく。
収穫: 開花後50〜60日で収穫できる。このころになると果実の表面のつやがなくなり、
果実に爪がたてられないほど堅くなるので見分けがつきやすい。