魚の保存方法 

 世の中でいちばんおいしい魚を食べているのは釣り人かもしれません。
  そのおいしいものをおいしく食べる為の
  簡単でもっとも確実な方法を説明します。   

<水氷(みずごおり)
海水を  
入れる
※小魚はそのまま
  入れればいい
氷は砕く
 魚が水氷に
 ひたるように
 バケツに泳がせておくなら    
 5分が限度
 但し、循環水  
 があれば   
 長時間    
 活かしておける
  基本中の基本「水氷

  釣った魚はおいしく食べる為に
  新鮮な状態で持ち帰りましょう。
  鮮度を保つもっとも簡単で確実な 
  方法は、釣り場に到着した時に、
  氷が入っているクーラーに
  海水を加える、ただこれだけです。
  これを
「水氷」と言います。

  魚を釣ったらすぐにこの中に入れます。  
 
  水氷にどっぷりと浸かった魚は急激に
  全体が冷えるので、釣りたての
  活き活きとした状態を保ちます。


  特にサバ、アジ、ハマチ等、
  自家消化酵素が多く痛みの速い魚は
  早く冷やすようにしたいものです。
  魚をおいしく食べるには、即死させること。   
  苦しませないことです。     

 しめ方≪A≫
しめ方≪B≫
しめ方≪C≫
エラブタでケガを   
しないように     
エラから刀を 
入れ、頭の後 側を刺す
サバ等を刺身にしたい時
エラブタから指を  
差し込む
釣り上げたらすぐ指を差し込んでエラを引き抜く    
そして水氷に入れる
完全な血抜き法
背骨まで切り込む   
背骨
を切断する
@
魚を新聞紙などでくるんでから
ビニール袋へ。
      
A頭を下にして血を出す  
B新聞紙などにくるみ   
 ポリバケツに入れ    
 輪ゴム等でとめてから  
 クーラーへ       
 (切り口から水が     
 入らないように)    
 
・中型以上  
 白身の魚
トップへ