畑の準備: 早めに苦土石灰又は消石灰をまいて耕しておく。肥料分の少ない畑では、
このとき堆肥やリン酸肥料(熔リン、過リン酸石灰)を全面にばらまき
15cmぐらいの深さにうない込んでおく。
種まき: 10月下旬を標準とするが、暖地では10月中旬まきとし、やや早どりをねらう。
支柱立て: つるが伸びはじめたころに支柱立てをする。
エンドウは株元が細いわりに分岐が多く、風に振り回されやすいので、
早めに支柱を立てる。
収穫: さやが硬くならないうち、ふつう2〜3日おきに収穫する。