病気・害虫対策

        有機・無農薬の野菜作りを続けていると、次第に病気や害虫の被害が        

          少なくなってくるといわれる。

          堆肥をすき込んで土づくりをし、有機質肥料で野菜を育てている畑の土は、

          たくさんの微生物が活動している生きた土。           

          しかし、病気。害虫の発生は皆無というわけにはいかない。

          野菜は充分に株間をあけて植え、伸び伸びと育てるのがよい。

          密稙すると風通しが悪くなる。暗くて湿気がたまる場所をつくると、病気や害虫が

          発生しやすくなり、無農薬で育てるのが難しくなる。

          無農薬で育てたいなら、病害虫が出にくい、風通しのいい畑にすることが

          大事なポイントになる。

     

        堆肥で豊な土づくり          : 土中の微生物を増殖

        病気、害虫は見つけたら即対処   : 毎日の観察が大事

        肥料は少なめに            : 特に窒素分が多いと、害虫、病気の発生が多発

        基本は輪作               : 同じ場所に同じ野菜や同じ科の野菜を続けて植えると

                                   病気や害虫が出やすくなったり、又、育ちが悪くなって 

                                   収穫量が減ることがある。(連作障害)

                                    輪作: 「根葉類→「葉菜類」→「果菜類」

        防虫グッズを利用           : マルチフイルム、防虫ネット、等

        殺虫剤・殺菌剤             : やむをえない時に使用(説明書をよく読み、

                                  使用方法を守ること)