『 青春高らかに !!  懐かしの わが校歌 』

■ 和歌山市(中学校)

学 校 名 校  歌
和歌山県立向陽中学校
和歌山市立有功中学校
和歌山市市立河西中学校 1、和泉の峰の 雲映えて のぼる陽光(ひかり)は
  校庭(にわ)にみち 希望のひとみ輝きて
  若きいのちの はつらつと 伸びゆく我ら誇りあり
  友ようたわん 河西中学校
 

2、紀の川流れ 澄むほとり 緑の起伏ひろがりて 
  眺めうるわ学舎(まなびや)に 高き理想を仰ぎつつ 
  愛とまことにむつみ合う  友よたたえん 河西中学校 

3、渚の松のいや青き 色をしるしに 身も魂(たも)む
  鍛えみがきて 明日の世の 力とならん この意志(こころ)
  かかげて永久(とわ)に進みゆく 友よ励まん 河西中学校
      市立加太中学校 1、朝にむつぶ 友が島 紀淡の海に 輝きて
  平和の波の よするとこ 希望あらたに 眉あげて
  明日の力を わきたたせ 我が加太中よ 光あれ

2、夕べに燃ゆる かつらぎの かわらぬ緑 あおぎつつ
  まどいたのしき 学舎に 身もすこやかに はつらつと
  若き心を みがきゆく 我が加太中よ 伸びよいざ

3、とどろく潮に 吹く風に 清き理想を うたいつつ
  文よむ窓に 憧れの 自治をたたえて 一すじに
  自由の道を 拓きゆく 我が加太中学よ 誇れいざ
      市立河北中学校 1、東の空白み ただよう朝の光 ゆるやかに 紀の川の清き流れ
  ああ心澄みて 究めん真理(まこと)の道を 我等共々に 

2、七色の虹はれて 美わしきその姿 厳かに葛城の常盤の緑 
  ああ心強く求めん 文化の炬火を 我等共々に 

3、大空の星なごみ うるおう河北の学園(にわ) 永遠(とこしえ)に
  鵜の鳥の平和の丘 ああ心寛に
  かざさん理想の華を 我等共々に 
      市立紀伊中学校
      市立貴志中学校   (作詞 藤原つたえ  作曲 森川 隆之)
1、朝明け空の 雲そめて さみどりにおう 貴志の里
  ああこの里に この手から 文化の虹を 生みだそう
  起てよ若人 眉あげて 学園 貴志中 おおわれら

2、母なるすがた 紀ノ川の 流れにこもる 愛のうた
  ああ豊かなる こころ持ち 希望の花を 咲かせよう
  励め若人 手をつなぎ 学園 貴志中 おおわれら

3、虎伏の城 遠く見て 黒潮の息吹の かよう丘
  ああたくましく たからかに 自律の鐘を 響かそう 
  燃えよ若人 胸をはり 学園 貴志中 おおわれら 
     市立紀ノ川中学校
      市立楠見中学校
      市立城東中学校 1、七つの海は風なぎて 平和を告ぐる鐘の音に
  虎伏の森色映えて 若人我等に希望あり ああ学舎よ 城東よ

2、紀の川流れ水澄みて 日々に新たにきたえたる
  見よこの身体この心 若人我等に誇りあり ああ学舎よ 城東よ

3、郷に世紀の夜は明けて 文化日本の再建に
  双手をあげて拳りたつ 若人我等に使命あり ああ学舎よ城東よ
      市立西和中学校

1、.真日高く 輝くところ 新たなる 希望あふれて 集う我等
  光の西和 若き日の 夢をまぶたに 朗らかに 行くよ育つよ

2、海近く 轟くところ 自由なる 道の開けて 共に学ぶ
  みどりの西和 若人の 誇りを眉に 健やかに 行くよ育つよ

3、山遠く 晴れゆくところ アカシアの 風は薫りて 睦ぶ我等 
  美し西和 あこがれの 自治を讃えて 清らかに 行くよ育つよ

      市立高積中学校 1、高積山の峰青く 布施屋にそびゆ学び舎に
  素直な心感謝にみちて 共に学ばん われら高積中学校

2、宮井ぼほとり水清く 歴史の流れとこしえに
  日本の心正しく直く 共に励まん われら高積中学校

3、紀州の里は世界につづく たちばな香る外国に
  
* *果敢勇気にみちて 共に進まん われら高積中学校
      市立東和中学校 1、生まれたり平和の御国 立ちあがれ東和の学徒
  身と心雄々しく振い 健やかに 強く正しく明るく伸びん

2、拓けたり自由の天地 自主自営東和のめあて
  身につけよ深き知識を 錬りきたえ 強く正しく明るく生きん

3、固めたり我等の祖国 限りなき誇りを胸に
  知と力心に秘めて 世界と結び 強く正しく明るく起たん
和歌山市立西浜中学校 1、朝もや分くる日輪に いらか輝くわが母校
  自治の鐘こそひびくなれ 国のあゆみの朝あけに
  めざし若人つどへる西中 

2、黒潮よする西濱に 文化の象徴わが母校 松籟ふかく胸にきき
  はるか真理をひとすじに きわむる若人つどへる西中 

3、浜木綿かおる夏の日も 永久の平和めざしつつ
  共に手をとり肩をくみ 学び園に集いたる 若人われらに栄えあれ
  市立西浜中学校愛徳分校
    市立西脇中学校
    市立日進中学校 1、.緑の郷に風薫り 森の梢は朝を呼ぶ ああ希望わくこの朝
  学びの道に憧るる 若人我等ここにあり みよ日進のこの姿

2、.大日山に月さえて 紀の川流れあかねさす あゝ大いなるこの夕
  固く手を取り睦みあう 若人我等ここにあり みよ日進のこの誇り

3、.自由の鐘の鳴りわたり 七つの海に光みつ あゝ時至る新世紀
  重き使命に奮い起つ 若人我等ここにあり みよ日進のこの息吹
  市立日進中学校虎伏分校
     市立東中学校
     市立伏虎中学校  (作詞 今井 規清  作曲 北原 雄一)
1、さみどりの虎伏山を 朝夕に 仰ぎ讃えて 新しき 学びの道に
  楽しく集う 我等の学園 おお虎伏中学校 

2、紀之川の 流れのごとく きよらかに 尽くることなき とこしえの
  真理を求め 正しく学ぶ 我等の学園 おお虎伏中学校

3、うら若き 希望に燃えて 麗しき 文化の国を 打ち建てん
  理想をかざし 明るく励む  我等の学園 おお虎伏中学校
     市立明和中学校 1、若松の瑞恵さしそい 潮の香たかく 朝日たださす 
  明光浦曲 ああ 常若の命あふる 明るくなごめる心ゆたに 
  かざさん文化の華さやかに 華さやかに 

2,若桜 瑞恵かすみて 岩清水あふれ 夕陽かがよう
  名草山辺 ああ 常若の命あふる 清らにつよき心ひたに
  究めん真理のみちはるかに みちはるかに 
和歌山大学
教育学部附属中学校
 *
近畿大学附属
和歌山中等学校
 *
智辯学園和歌山中学校  (作詞 藤田 照清  作曲 末吉 保雄)

1、ここ南海の 神撫台(しんぶだい)
  古代人(いにしえびと)の 跡聖(あときよ)く
  尊女(みおや)の遺志(みむね) 継承(うけつ)ぎて 
  創建(たて)し真理の 法(のり)の城 
  茜(あかね)いろ映え 揺(ゆる)ぎなく
  永(とわ)に栄光(はえ)あれ 智辯学園  おお 我等が和歌山校

2、黒潮かをり 風潔(きよ)き 自然の愛撫に 育まれ
  英気のみなぎる 青春を 一途(いちず)希望に 傾倒(かたむ)けて
  実力(ちから)培(つち)かひ 豊饒(ゆたか)なる
  稔りの将来(あす) 備(そな)へなむ
  永に栄光あれ 智辯学園  おお 我等が和歌山校

3.生石(おいし)山並み 片男波(かたおなみ)
  指呼(しこ)の間(あいだ) 望みつつ いま創造の 意気に炎(も)え
  われら母校の 名を高め 校風けだかく 飾るべき
  使命を双肩(かた)に いざ往かむ
  永に栄光あれ 智辯学園  おお 我等が和歌山校
開智中学校
和歌山信愛女子短期大学付属中学校
和歌山朝鮮初中級学校

トップページへ戻る