和歌山 ・ 田 辺 弁 (方言・関西共通ことば)
| 田 辺 弁(方言) | 標 準 語 | こ と ば 比 較 (例文) |
| (ら・わ行 ・ん) | * * * | * * * |
| ・・・ら(よ) | ・・・よ。 | 「そい、ええなあ。そうしよら」=「それは、いいですねぇ。そうしましょうよ」 |
| * * * | * * * | * * * |
| わい | 私。 | 「わいはあいといとこや」=「私はあの人といとこです」 |
| わいとこ | 私の家。 | 「わいとこへ来いよ」=「私の家に来なさいよ」 |
| わいら | 私達。 | 「わいら友達やな」=「私達友達だね」 |
| わせぇ | 私の家。 | 「こい、わせぇのクルマや」=「これは、私の家のクルマです」 |
| わやくちゃ | 無茶苦茶。 | 「わやくちゃになってしもたわ」=「無茶苦茶になってしまったわ」 |
| わり | 悪い。 | 「わりことしたな」=「悪いことしたね」 |
| わりに | 外に。 意外に。 | 「こい、わりにええのう」=「これは、案外いいですね」 |
| われ | おまえ。貴様。 | 「われとは絶交や」=「貴様とは絶交だ」 |
| * * * | * * * | * * * |
| ん | はい。(返事) | ー |
| ・・・(せ)んか | ・・・しましょう。 ・・・しませんか。 |
「はよせんか」=「早くしましょう」 「そう、せんか」=「そうしませんか」 |
| ・・・(せ)んの | しませんか。 しないのですか? |
「そい、せんの」=「それをしないのですか」 |
| ・・・(せぇ)へんの | ・・・しないのですか? | 「そい、せぇへんのか」=「それを、しないのですか」 |
戻る(目次) |
以上、田辺地方で使っている言葉や独特の方言です。
<田辺弁(和歌山弁)は基本的に ざじずぜぞ の発音に代わって だぢづでど が代役>
年配の方々のご教示や、 参考資料として 「田辺地方のことば」 宮本恵司編著 などを抜粋。