 |
 |
※:施主支給品
階段の照明です。同じ物が2個付いています。
点灯した時の光の広がりがとても綺麗です。明るさも適度な明るさです。
松下電工
品番 LB82575
60形ミニクリプトン電球1灯(E17) 白熱灯 60W
定価 \12,000-
|
 |
 |
※:施主支給品
玄関吹き抜けの照明です。左右の壁に2個ずつ、合計4個付いています。
階段照明と似たような光の広がり方をするので、統一感があってGoodです。
明るさは、予想通り明るすぎです。。^^;
配置を換えて2個 or 3個でもよかったと思います。
松下電工
型番 LB82515
57形φ50パナボール電球1灯(E17) 白熱灯 57W
定価 \9,800-
|
 |
 |
※:施主支給品
リビングのダウンライトです。
ローボード上に2個、部屋内に4個、合計6個付いています。
2個と4個をそれぞれ独立した調光SWにしました。
休日の前日には、映画館ムードで映画でも・・・と思っているのですが、
仕事多忙で疲れきって未だに現実していません。。^^;
松下電工
型番 LB74441
60形ミニクリプトン電球1灯(E17) 白熱灯 60W
定価 \6,200-
|
 |
 |
※:施主支給品
トイレの照明です。消し忘れが多そうなのでセンサー付き照明です。
暗くなって人を感知すると、点灯します。点灯時間と点灯照度は設定可能。
松下電工
型番 LBC56985
60形電球1灯(E26) 白熱灯 60W
NaPiOnセンサ付(暗くなりセンサ検知時100%点灯)
点灯照度・点灯保持時間調整・消灯おしらせ機能付
定価 \8,500-
|
 |
 |
※:I wish-Treview 標準品
TOTOユニットバス照明です。2灯付いているのでかなり明るいです。
窓の位置によって照明の位置も変わってくる様です。
|
 |
 |
※:I wish-Treview 標準品
洗面所の照明です。写真の取り方が下手で暗い様に見えますが、実際は
全然問題ない明るさです。
|
 |
 |
※:施主支給品
リビングの照明です。リモコンで調光が出来ます。
明るさは、全灯すると少し明るすぎる気がしますが、調光で適度な明るさに
出来るので、問題なしです。パルック蛍光灯で省エネにも貢献です。
松下電工
型番 HFA8090
100形ツインパルック蛍光灯1灯 蛍光灯 100W
リモコン対応
スイッチ切替(全灯→段調光→LED)
定価 \49,500-
|
 |
 |
※:施主支給品
畳コーナーの照明です。リビングと同じでリモコンで調光が出来ます。
70Wですが4.5畳の畳コーナーには十分な明るさです。
これも、パルック蛍光灯で省エネにも貢献です。
松下電工
型番 HFA6507
70形ツインパルック蛍光灯1灯 蛍光灯 70W
リモコン対応
スイッチ切替(全灯→段調光→LED)
木製(墨色)
定価 \54,000-
|
 |
 |
※:施主支給品
ダイニング・子供部屋・書斎の照明です。
ダイニングはもっとデザインの良い物にしたかったのですが、賃貸の時に
使っていた物を捨てるのももったいないので再利用しました。。^^;
|
 |
 |
※:施主支給品
主寝室の照明です。リビングの物と模様違いです。
松下電工
型番 HFA6507
100形ツインパルック蛍光灯1灯
蛍光灯 100W
リモコン対応
スイッチ切替(全灯→段調光→LED)
定価 \52,000-
|
 |
 |
 |
 |
ポーチ灯はI wish-Treview 標準品で、人感・照度センサー付きです。
夜暗くなると自動点灯して、人感で明るさを自動コントロールします。
アッパーライトは外構工事の時に付けた物で、門柱SWに連動しています。
最初は普通の白熱灯アッパーライトにしようと思ったのですが、毎日点ける
物なので少しでも節約にと思いパルックボール(蛍光灯)タイプにしました。
松下電工
型番 HEW2080
D22形パルックボールYOU蛍光灯1灯(E26)(電球色)
蛍光灯(電球色) 22W
照射方向自在・防雨型
定価 \22,000-
|