banner
アクセスカウンタ:アクセス・カウンタ

 

このページのコンテンツには、Adobe Flash Player の最新バージョンが必要です。

Adobe Flash Player を取得

「このホームページの説明」
このページのフォントは私が現在自作している自筆の『醜筆フォント』で記述しています。醜くてごめんなさい。
このホームページは、私の趣味のコンピューターと電子工作に関して主に掲載していきます。
左の写真は、現在メインで使っている専用RAIDカードを内蔵させRAIDシステムの、ワークステーションのサイドパネルを開いたところです。
主な用途は、ビデオ編集用とCAD、プログラム開発等のデーター保護用に、8台のHDDをストライピングしてディスクドライブへ大容量ファイルの高速アクセスとHDDの故障に備えるためにRAID-5を構成しています。システムディスクを含め、合計10台のHDDを搭載しています。
部屋温度が上昇する夏場にCPUとHDDがフル稼働させるビデオ・エンコード等を行うと非常に発熱します。
自作のFANコントローラーで140mm(1900rpm 38dB(A),117CFM)×2、120mm(3600rpm 49dB(A) ,137CFM)×2、90mm(4800rpm 55dB(A),110.6CFM )×2、電源の80mm(3000rpm 29db(A))×2ケース内合計の8台の冷却ファン(フル稼働時FAN出力合計60Wの場合は、掃除機の様に爆音です)をインテリジェントにPWM制御、普段は出来るだけ静穏化させていました。

現在は、水冷に改造したシステムに入れ替えました。RAID カードも 133MHz/PCI-X 64ビットBUSから、x8 PCI ExpressホストインターフェイスのRAIDカードに変更 して、8台のRAID用HDDはインテリジェント パワーマネージメント制御され、高いパフォーマンスを実現し消費電力と冷却コストの大幅な削減をさせています。

電子掲示板:hirai.dns.netの試験運用を始めました。

自前ホームページ:hirai.dns.netの試験運用を始めました。

 Use OpenOffice.orgMozilla

 

 

 Use LibreOffice.org

DISK Spead RAID CrystalDiskMark

HDDシステムHDDの搭載状況

Water-cooled改造後のCPU周辺