|
ま、書きたいことはある程度「参考記録」に書いたから、あんまり無いんだけどね。それにしても、『幻魔大戦deep』のCD−ROM盤はいつ出すつもりなのかねぇ……。
今日の愛聴曲
「THE LONER」/GARY MOORE 『WILD FRONTIER』(1987) |
|
|
|
|
さして書くことは無し。ま、いつものように、『堕天使』第14話、途中でございます。
今日の愛聴曲
「THE DREAM THAT NEVER ENDS」/LANA LANE 『LADY MACBETH』(2005) |
|
|
|
|
先日、さる人に誘われてmixiを始める。これがなかなか面白い。これを通じて我がハイツに来る人も増えたらすごくうれしいのだが。
発炎筒が投げ込まれたために没収試合になった、サッカー、ミラン対インテルの試合に関する裁定がインテルに下された。結果、罰金30万フラン(約2700万円)に6試合の観客締め出し命令。最初の4試合で問題を起こさなければ、残り2試合は免除ということであるが、クラブにも重い裁定ならファンにも重い裁定だろう。一部のバカのせいでとんでもない汚点になってしまった。
ま、スポーツをプレイするものの意識もさることながら、観戦するものの意識も問われるわけであるからねぇ。いくらチームが不甲斐なくても、自分たちの意識の低さを露にするような事はしてはならない。
今日の愛聴曲
「VETERAN OF THE PSYCHIC WARS」/BLUE OYSTER CULT 『EXTRA TERRESTRIAL LIVE』(1982) |
|
|
|
|
本日午後、和歌山へ行くも何一つ収穫なし。電車の中で『堕天使』のデモを作ってはいたのだが、第5部のネタ。なに考えてんだか、オレは……。
今日の愛聴曲
「CARRY ON WAYWARD SON(伝承)/KANSAS 『LEFTOVERTURE(永遠の序曲)』(1976) |
|
|
|
|
本日午後より、ひさびさに難波へ。サプリメントの補充分を購入後、タワーレコード難波店にて、ART PEPPERを一枚購入。パーシー・スレッジを買いたかったのだが、無かったのでアマゾンで買おうかと思う。旭屋書店では三島由紀夫の『豊饒の海』全4巻を購入。「春の雪」の帯に書いてあったのだが、どうやらこの秋、映画化されるらしい。妻夫木聡と竹内結子で。ほんとかねぇ……。
帰り際、関西空港に寄る。取材でね(ニヤリ)
今日の愛聴曲
「TEAR OF THE DRAGON」/BRUCE DICKINSON 『THE BEST OF BRUCE DICKINSON』(2001) |
|
|