浴室入口 開き戸から折れ戸に変更 |
 |
 |
|
既存の扉は開き戸ですが
中に入った時に体が交わせ
にくいので折れ戸にという
ご要望でしたので |
|
開いた状態では約半分で
すみますので体が交わせやすく
なりましたということでした |
 |
 |
 |
それと段差が3pありましたので
それをなくしまた |
|
縦と上のサッシの枠はそのままで
下の枠を取り除いて
少しモルタルを砕りました |
 |
|
 |
廊下側の方に木材で下地をつくりました |
|
その上にアルミの平板を取付ました。
水切を取付周囲は水漏れを
ふさぐためびっちりコーキングを
塗り込みました |
 |
|
|
下部の完成です
廊下側は段差0になりました
浴室側は5pほど段がありますが
以前より段差がだいぶ解消されました |
|
|
 |