![]() |
愛媛の今治市内を走っているときに見つけた建物です。いったい何なのかがわからなくて、近くまで行って確かめました。なんと、マンションです。お城に住む・・・なんて贅沢なんでしょう。 |
![]() |
これをあやしい城に載せるかどうか、迷いました。 どこが、城やねんってつっこまれそうです。京都・亀岡の町にあったマンションです。小さくて見えにくいかもしれませんが、「亀岡城」と書いています。 |
![]() |
三重県の亀山・旧東海道沿いの亀山宿あたりにありました。衣城と書かれた看板があがっており、衣料品店のようです。屋根の上に城郭風の建物がのっかてました。 |
和歌山県の湯浅にある国民宿舎、その名も「湯浅城」です。「お城に泊まれる」が、うたい文句だそうです。 確かにお城マニアにとっては、お城に泊まれるなんて、夢かも・・・。この宿がたっている、向かい側の山には、 本物の湯浅城の跡が残っているそうです。 |
鳥取県の米子の米子自動車道のインター近くにそびえ立つ寿城。お菓子の城だそうです。中に入るとエレベーターで天守閣のてっぺんの展望台まで上がることができます。 米子城がモデルだそうですが・・・・。 |
|
鳥取県の米子の町中で見つけたお城風の建物。 どうやら、某焼き肉チェーン店の一つのようです。 |
兵庫県赤穂市の赤穂城趾に向かう途中にあった和菓子やの本店。 | |
兵庫県赤穂市の赤穂城のそばにある和菓子やさんの 旧の店舗? 本物の赤穂城の櫓よりも立派かも。 |
兵庫県の大塩の近くで見つけたお城 普通の民家の屋根の上に建っているミニチュア?のような お城。 |
津山城に行ったときに見つけたお城風の民家? |
兵庫県の北の方にある老舗の旅館 |
大和郡山市にあったお城風の交番 |