おもしろ方言

       方言それは、地域の言葉の文化であり、大切なものであると思います。                   
      中には、けっしてきれいと言えない言葉もありますが、時代と共にまた近年特に、マス・メディアの影響で
      消えつつあります。
      話してる言葉が、相手に通じない、ハッと気がつく、思わず赤面 これも方言が消えていくひとつでしょう。
      今は、もう使われていないものもありますが、きままに集めてみました。

 

う ら に し

 冬の始まり12月頃に多い気象表現、今晴れていたと思うと、急に空が暗くなり、雨や霰が、降り出す現象を言います。

だ し の 風

漁師の人がよく使われる。
南風のこと 

ぴ り つ く 雨が今にも降りそうで、ぽつぽつと降りかけている様子です。
ば ん げ 夜    ゆっくりしとったら ばんげ になっとるがな
へーだらく だらしないこと      内の息子は、部屋のかたずけもしないで、ほんまにへーだらくもんだ。
そうどうのかわ

大騒動     みんなよっとるのに、雨で中止じゃあこりゃあ そそうどうのかわだ。

(町民運動会で漁師さんの言葉でした。)

 
め だ る 飴 砂糖等が、溶けてお互いくっついて、引っ張ると糸をひく状態を言います。
い か さ ま 本当だ。
ちがいない。
へ た ば る しゃがむ、広い意味では座る。
特に、屋外で休むとき使われる。
き わ すぐそばのこと。
す と ー ん 真っ直ぐ。
えーてゃあこーてゃあ いつものこと
永代古代からの語源らしいです。
だんにゃあ 大丈夫、 よろしいです。
う ら ら あ 自分達のこと 
な つ べ る 道具などを倉庫に片付けること
 へー お店に入るときのあいさつ、お店の方がいない時に、大きな声で呼ぶ言葉 (数十年前から死語となっています)
おぜぇーもん おりこうさん  またおばかさんのを、あえてこのょうに表現することもある
ご ん た く れ 権太の事
きゃ あ な こんな事をして
さんこざゃあて 調子にのって騒ぐこと
がっしゃあ ものすごい 
とっつんべえ 頂上
あがりしな 家の上がり口 
だんにゃあ いいですよ の意味
こんがしたら こうしたら
た も 虫取りの、 魚をすくう網
ぎゃあたぁ カメムシ
うしのした したべらめ
ちゅーかー カワハギ
ほみゃあつぎ 踏み台
じゃう はたはたなどの魚の水煮
いちびる 子供が冗談するさま
とちめんぼうふるう 突然のことでうろたえること
こんずき あかちゃんをおんぶするもの
ねんねこ あかちゃんをおんぶして上にはおるもの

 まだまだ、沢山あります ただ今調査中です。

ご意見、ご感想を頂ければ大変ありがたいです。