ライナーズ初の4連勝を阻止したのはやはりマニアだった・・・。
初回から3回までは、相手投手向井さん、こちらの田村ともに素晴らしいピッチング!特に田村は今期未だ失点ゼロで抜群の安定感を誇る。与四死球も少なく無駄なランナーが出ない。
4回表、均衡を破ったのはジョイ・コレクトだった。この回から登板のエースマニアを責め、またも四球が絡んで先制された。
4回裏、しかし今期のライナーズは頼もしい。すぐさま反撃に移る。一死後、テロリストがセンター前にポトリと落ちるヒットを放つとすぐに俊足を飛ばして悠々と2盗を成功させた。
続く松平も強烈なレフト前ヒットで続く。松平も2盗し、一死2,3塁とチャンスを広げ、クリーンアップに繋いだ。ここで僅かなバッテリーエラーの間にテロリストが一気に同点のホームイン。テロリストの俊足だけで取った1点だ。野上はレフトフライに倒れ、二死となったがここで今季絶好調の畑がセンター前にはじき返し、チャンスは続く。俊足畑はすかさず2盗を決め、ここで昨季までの主砲GI-JOHにまわってきた。畑の急成長で打順を下げられた元主砲はここで意地のレフトオーバーのツーベースを放ち2者をむかい入れ1-3と逆転し、勝負強さをアピールした。
5回表、マニアが「取ったら取られる」の実力を発揮する。またも四球でランナーを許すと四球と連打であっという間の4失点。ファースト畑の非常に痛いタイムリーエラーがあったもののそこを抑えるのがエース。マニア登板時にはエラーが続出するが、これは恐らくボールが多くリズムが悪くなるのが一因であろう。また四球も得点に繋がっている。次回からの登板時にはエースとしての自覚を持ち、四球とボールを減らし、打たせて取るピッチングも考慮していただきたい。
6回裏、この回先頭のマニアはライトオーバーにツーベースを放ち、チャンスメイク。続く森口はショートゴロに倒れ、テロリストもショートフライに倒れたが、松平・野上が四球を選び二死ながら満塁とし、ここでバッターは畑。グランドスラムも期待されたが、ここは相手のカーブにあえなく三振。大きなチャンスを逃してしまった。
7回表、この回我がライナーズに期間限定で参加してくれている藤目が登板。みなさんもこの男が只者ではないことは実力で分かっているだろうが、少し紹介しておくと、神院大の野球部を経てこの4月からは鳥取三洋電機に投手として就職するとのことであり、野球でメシを食う男なのだ。そんな藤目の初登板であったが、残念なのはバックがいつものメンバーとは違うところ。バックに足を引っ張られ、2点を失ったが2三振を奪い、面目も保った。
7回裏、川口明が今季初ヒットとなるセンター前ヒットを放つが、GI-JOH・田村・藤目と倒れてゲームセット。4連勝はならなかった・・・。