盗塁 監督
GI-JOH
失策 野上
川口明
長田ライナーズ 1 0 0 0 0 0 0 1
バーグラーズ 0 1 0 0 1 0 × 2

エース力投も打線援護できず・・・

守備 名前 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回
1 3 マニア 遊ゴロ 中飛
2 4 猪澤 三ゴロ 一邪飛
3 8D 監督 二ゴロ失 中飛
4 D GI-JOH 左安 左中間安
5 5 野上 四球 遊飛
6 6 左安 三振
7 D8 高瀬 ---- 三振
8 2 川口明 遊ゴロ 投ゴロ
9 9 松岡 死球 投ゴロ
10 D 主将 中飛 三ゴロ
11 D 長谷川 三振 三振
12 7 久保山 三直 遊ゴロ失
13 D 桑名 三ゴロ 左飛
14 1 田村 三ゴロ 遊ゴロ
選手名 成績 投球回数 失点 奪三振 与四死球
先発 田村 ★5勝2敗 6回 2 4 4

 エース田村がAリーグ1位バーグラーズの強打線相手に力投したが、打線が援護できず連勝はならなかった。
(1回表)
初回、相手の投手は村尾さんではなく、曳原さん。これなら何とかなりそうだ!みんなそう思ったに違いない。しかし、相手投手の打たせて取る術中にはまってしまい、3人が内野ゴロを打たされる。しかし、監督の二ゴロを相手がエラーし、その後すかさず盗塁を決め、二死ながら2塁とし、主砲GI-JOHを迎える。ここで、苦手のサウスポーであったが、何とかレフト前に痛烈に運び、二死1,3塁とチャンスを広げる。ここでバッター野上の時にバッテリーエラーで幸運な1点を先制する。尚も野上が四球で歩くと続く東が二死1、2塁から痛烈なレフト前ヒットを放つ。しかし、2塁ランナーGI-JOHが緩慢な走塁をしたために強肩若松さんに何と3塁でホースアウトにされる。ここで流れが変わったか!?

(1回裏)
先発はエース田村、珍しく2四球を与えたものの後続を断ち、無失点に抑える。

(2回裏)
この回も四球からピンチを作ったが、併殺打崩れの間の1失点に抑えた。

(5回表)
先頭のGI-JOHが、鋭いライナーで左中間フェンスまで達するシングルヒットで出塁するとここで先ほどの走塁の責任を感じてか、果敢に2盗し、無死2塁と勝ち越しのチャンスを迎えた。しかし、野上がショートフライ、東・高瀬が何れも三振に倒れ、チャンスを生かせない。

(7回表)
一死から久保山がショートゴロエラーで出塁、一死2塁と一打同点のチャンスを迎える。ここで期待された桑名はレフトフライに倒れ二死。ここでバッターは強打者のエース田村。監督がオーダー表を書く際に間違えて最後尾に記載されただけで、本当ならクリーンアップを打つはずであろう打者である。田村が打った打球は鋭いショートゴロ、セカンドランナーの久保山も素晴らしくイヤらしい走塁を見せたが、難なくさばかれゲームセット。エースがいながら痛い星を落としてしまった。