氏名 成績 投球回数 失点 奪三振 与四死球
先発 田村 ☆4勝1敗1S 6回 1 2 1
二塁打 田村
GI-JOH
岡田
失策 四間
盗塁 川口明
監督

田村好投!4勝目をあげる!!

守備 選手名 1回 2回 3回 4回 5回 6回
1 6D 川口明 四球 三邪飛
2 2 監督 四球 右安 三振
3 5 桑名 三振 遊安 三ゴロ
4 D6D GI-JOH 投ゴロ 中越二@ 遊ゴロ
5 4 四球 遊ゴロ@ 左飛
6 7 岡田 四球 左越二@ 左安
7 3 四間 三振 投失 三ゴロ
8 D6 泉谷 三振 四球 四球 右安
9 9 長谷川 中安 三振 三振 死球
10 8 四間Jr. 三振 三ゴロ 捕飛 遊ゴロ
11 1 田村 左線二@ 左飛 三ゴロ失
長田ライナーズ 2 0 0 4 0 0 6
神戸保専 0 0 0 0 0 1 1

 田村が好投、打っては打線が効率よく得点をあげ、神戸保専から初勝利をもぎ取った。

(1回表)
一死後、長谷川がセンター前に初ヒットを放つ。四間Jrは三振で二死となるが、ここで田村が三塁線を鋭く破るタイムリーツーベースヒットを放ち、まずは1点を先行する。尚も二死2塁とし、川口明、監督が連続四球の後、バッテリーエラーで2点目を先取する。

(4回表)
 先頭の監督がライト前ヒットで出塁すると桑名もショートへの内野安打で続く。ここでGI-JOHはセンター越えにタイムリーツーベースを放ってまずは1点を追加する。尚も森のショートゴロの間に1点を追加し、さらに岡田のタイムリーツーベースが飛び出し、5-0.。四間のピッチャーゴロを相手がエラーし6-0となり、ここで試合はほぼ決まった。

 最終回にバッテリーエラーで1点を失うも田村が完投で4勝目をあげ、抜群の安定感と存在感を示したゲームだった。