よく引き分けたがまたもやジャンケンで負け・・・。
(1回表)
一死後、監督がセンター前に綺麗にはじき返して出塁する。しかし、桑名の時に盗塁死する。桑名は四球で二死1塁とする。ここでGI-JOHは左中間に高々と打ち上げてしまう。しかし、これがセンターとレフトの間にポトリと落ちこれがツーベースとなり、桑名が1塁から一挙生還、1-0とSBLナンバーワン投手ウドさんから先制点を奪った。
(1回裏)
今日の先発予定は田村だったが、ドタキャン・・・。急遽GI-JOHがマウンドへあがるが、ピリっとしない。先頭打者をいきなりストレートの四球で歩かせると続く打者にもセンター前にヒットを打たれ、早くもピンチに・・・。結局この後エラーも絡みあっという間に3点を奪われ1-3と逆転されてしまう。
(2回裏)
この回も先頭の打者に四球を与えるとここからまたしてもエラーなどで1点を献上。尚も二死2,3塁となったところで田村が登場。キャッチボールもせぬままマウンドにあがらせた。田村はわずか1球でピンチを凌いだ。
(3回表)
先頭の監督が審判長谷川のビミョーな判定で四球を選ぶと続く桑名は三振。GI-JOHもレフト前に痛烈にヒットを放つと続く森も死球を選び一死満塁とした。ここで相手バッテリーエラーでまずは1点を返し、2-4.さらに岡田のセカンドゴロの間に1点を返し3-4と1点差とした。二死3塁となりここでバッターは四間。今日までノーヒットだったが先のヒットで気軽になっていた。ここで高めのボール球を大根切りするとこれがライト前タイムリーヒットとなり、ウドさんより4点をもぎ取った。
以降は両チームともエースの好投によりチャンスらしいチャンスはなく、4-4の引き分けのまま終了。規定によりジャンケンへと移ったが、1番の田村が勝っただけであとは5連敗となり1-5で敗戦。最初から田村が入れば・・・と思ったゲームだった。