エース不在!Gに完敗・・・

氏名 成績 投球回数 失点 奪三振 与四死球
先発 桑名 ★1敗 3 1/3回 6 0 5
2番手 川口明 1 1/3回 5 0 4
3番手 GI-JOH 1/3回 0 0 0
守備 選手名 1回 2回 3回 4回 5回 6回
1 9 松岡 四球 三振
2 3 マニア 投飛 右飛失
3 2 松平 三振 四球
4 7D51 GI-JOH 左安 遊ゴロ失
5 8 監督 三振 中安@
6 4D 三振 三振
7 61D 川口明 三振 遊安
8 1D 桑名 三振 投飛
9 D 岡田 三振 三振
10 56 三宅 三振 投飛
11 D7 四球 四球
12 D8D 森口 中飛 遊ゴロ
13 D8 浦上 四球 三振
14 D4 多田 三振
盗塁 川口明
失策 監督A
松岡
川口明
三宅
長田ライナーズ 0 0 0 3 0 0 3
ガッタマーズ 4 1 0 1 5 × 11

 前評判どおり、SBL新加入のガッタマーズは強いチームでした。
(1回表)
先頭の松岡が四球で歩く。相手の投手はスピード、変化球のキレともに素晴らしい。前半で点を取らないとライナーズの打線では捕まえきれない。ここでマニアはピッチャーフライ、期待の松平も三振に倒れる。速球派には滅法強いGI-JOHがスライダーに泳がされながらもレフト前に運ぶが、このチャンスに監督が三振で無得点。イヤな立ち上がりだ。

(1回裏)
こちらの先発は先ほどのジャンキース戦で先発した桑名。基本的に速い球はない!それでもわずかに芯をはずし打ち取る桑名ボールに期待した。しかし、打たせて取るのが身上であるにもかかわらず、味方がエラーしてはどうしようもない・・・。この回だけでエラーが3つ。いきなり4点の先制パンチを食らう。

(2回表)
とうとう出た。ライナーズで速球のピッチャーを打てるのは主軸だけ・・・。当然のように畑・川口明・桑名は連続三振を喫した。

(3回表)
この回も岡田・三宅が連続三振を喫したが、森が粘って四球で何とか連続三振を「6」で食い止めた。ここで森口はセンターフライに倒れ、無得点。

(4回表)
この回先頭の浦上が四球で歩くと多田は三振、松岡も三振で二死となる。ここでマニアの当たりはライトへの浅いフライ。これをライトがポトリと落とし、松平も四球で歩くと二死満塁で主砲GI-JOHに打席が回る。満塁打率は9割超!満塁ではアウトにならないという定石どおりなるか?というところであったが、イイ当たりではあったがショート真正面のゴロ。万事休すかとみんなが思った瞬間、やはりアウトにはならなかった。ショートがこれをトンネルし、2者が生還し2-5となった。しかもここで監督がセンター前にはじき返し、これがタイムリーヒットとなり3-5と2点差まで詰め寄った。

(5回裏)
ここまで3-6と3点差でまだ試合は分からなかったが、前のイニングから登板の川口明が突然の大乱調で5点を失い尚も二死満塁となったところで、GI-JOH(左投げ)に交代した。もちろん右利きであるGI-JOHは左でのマウンドは初めてであった。しかし、ここは相手のバッターの初球打ちに助けられ何とか5失点で切り抜けた。

 やはり、四死球の多い投手は使えない、というのが結論。打たれるのは仕方ないが、四死球は何ともできず、野手のリズムも悪くなる。1イニングに3四死球以上はいただけない・・・。これからもコントロールを身に付けてください。