選手名 成績 投球回数 失点 奪三振 与四死球
先発 GI-JOH ☆1勝1敗 2回 0 2 1
2番手 太郎 2回 3 1 2
守備 選手名 1回 2回 3回 4回
1 6 おろち 四球 三ゴ 投ゴ
2 3 松平 中飛 三振 中二@
3 2 監督 中安@ 三ゴ 二ゴ
4 1D GI-JOH 左本A 中安
5 5 マスター 左安 中安
6 D1 太郎 一飛 中ニ@
7 9 ピンク 左二@ 三振
8 7 岡田 ニ飛 一飛
9 4 順平 三振 右二
10 8 大谷 中安 捕ゴ
11 D のぶりん ---- ----
本塁打 GI-JOH
14号 ツーラン
二塁打 ピンク
太郎
松平
順平
盗塁 おろちA
マスター
ピンク
大谷
失策 松平

GI-JOH約1年ぶりの勝利!
主砲GI14号ツーランなどで快勝!

長田ライナーズ 4 0 2 1 × × × 7
ジャンキース 0 0 3 0 × × × 3

 突然入った試合だったが何とか行うことができてよかった。ドタキャンは本当に腹が立ちますね!
(1回表)
先頭のおろちが四球で歩くと俊足を生かして直ちにスチールを決め無死2塁となった。ここで松平はセンターフライで倒れ、一死。続く監督はセンター前に弾き返し、早くも1点を先制する。更に続くGI-JOHは初球のインコースボール球をフルスイングすると打球は切れずにそのままレフトスタンドに飛び込み、これで3-0となった。
続くマスターもレフト前ヒットでチャンスメイクするとここでも盗塁を決め、一死2塁となった。太郎は倒れ、二死となったもののここでピンクが左中間にタイムリーツーベースを放ち、4-0といきなりビッグウィニングを創出した。

(1回裏)
久しぶりに先発のマウンドに上がったGI-JOHだったが、そこはマウンド慣れしたベテラン、危なげなしに抑えた。

(3回表)
一死後、GI-JOHがセンター前ヒットで出塁すると続くマスターもセンター前ヒットで続いた。ここで太郎がセンターオーバーのエンタイトルツーベースを放って5-0とした。更には相手バッテリーエラーもあってもう1点追加し、6-0と大量点リードとなった。

(3回裏)
この回から、マウンドは投手初経験の太郎がデビューした。ジャンキース主砲の米田さんに左中間に特大のスリーランを放り込まれるほろ苦デビューとなった。

(4回表)
先頭の順平がライト線へポトリと落ちるツーベースで出塁すると入れ替わったランナーのおろちを松平がセンターオーバーのツーベースできっちり返して駄目押し。

結局、最終回は太郎が何とか無失点で切り抜け、7-3で勝利した。