エース田村に暗雲・・・
昨季絶不調の野上、復活か?!

守備 選手名 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回
1 6 死球 三振 三ゴ 三振
2 2 監督 三ゴ 投飛 左飛 遊飛
3 5 野上 左二 四球 左安 遊ゴ
4 37 GI-JOH 一ゴ@ 遊ゴ ニゴ併 三飛
5 8 志水 遊ゴ失 中飛 ニ安 遊飛
6 73 ピンク 四球 遊安@ ニ飛 四球
7 9 森口 左飛 一安@ 四球 遊安@
8 4 松岡 一飛 四球 一ゴ 中飛
9 1 田村 左安 四球 四球
二塁打 野上
盗塁 東A
GI-JOH
志水
ピンクA
森口A
松岡
田村
ジャンキース 3 4 0 0 0 4 0 11
長田ライナーズ 2 0 2 0 1 0 1 6
選手名 成績 投球回数 失点 奪三振 与四死球
先発 田村 ★1敗 7回 11 2 2

 SBLのBリーグ同士であり、お互い負けられない試合であったが、ジャンキースが圧勝した!
(1回表)
田村はいつもの調子でタンタンと投球練習を終えたが、ジャンキース打線に完全に捕まり、初回から3点を失うホロニガ初登板となってしまった。

(1回裏)
負けじとライナーズも反撃する。先頭の東はデッドボールで出塁。するとすぐさま俊足で2盗に成功。更に3盗すると監督のサードゴロで一気にホームへ!しかし、誰が見ても明らかな暴走で三本間で挟まれタッチアウトとなった。しかし、続く野上はレフトオーバーのツーベースを放ち、一死2,3塁とチャンスを迎えた。ここでランナーがいると滅法打率の上がる主砲GI-JOHであったが、ワンスリーとなり、今年目標の「ノーモアフォアボール」を達成するため、ワンバウンドのようなボール球に手を出し、ファーストゴロに倒れた。続く期待の新人志水はまたも平凡なショートゴロであったが、相手のエラーを誘い、2点目を返した。森口はいい当たりながら、惜しくもレフトフライに倒れ、この回の攻撃を終了し、3-2とした。

(2回表)
この回もジャンキースの攻撃は手を緩めない。四球から崩れる可能性はほとんどない田村だが、これだけ集中打されるとキツイという感じ。テンポよく打たれて気付いたら4点を失っていた。ここで7-2と大差が開いた。

(3回裏)
この回先頭の野上が四球で出塁。GI-JOHはショートゴロに倒れ、ランナーが入れ替わった。GI-JOHが盗塁すると志水はセンターフライに倒れ二死となる。しかし、続くピンクがショートへのタイムリーヒットを放ち、7-3とする。ここで、ピンクは2盗、3盗を決め、森口がファーストへの内野安打を放つ間に生還7-4とした。こんな点の取り方は俊足ピンクでしかできない。続く松岡・田村も連続四球で二死ながら満塁と詰め寄ったが、東はあえなくサードゴロに倒れ、この回も2点どまりであった。

(6回表)
この回まで7-5とじわじわと追い上げムードであったが、田村がまたも捕まり4点を失ってTHE ENDとなった。


結果こそ11-6と大敗であったが、田村が初登板であったことを考えると仕方あるまい。また打線は徐々に調子があがることを考えると及第点であろう。この日のピンクのような走塁をできる選手が出塁すると得点力は飛躍的にアップするのではないか!また野上の復調も大きい。