みの9打席連続出塁中,4安打3打点!
NAOやっと出た今季1号はランニングH!

守備 選手名 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回
1 7 D.CHAN DB 内安 投飛 二E
2 1 みの谷 左二① 左安① 左二① 左安
3 D ジャニーズ 左安①
4 3 GI-JOH 遊飛 二E
5 8 NAO 中飛 右R本① 左安①
6 5 よすと 三ゴ 左飛 遊直
7 4 伊内 二飛 三E 二飛
8 2 ジャパン 三飛 一飛 左飛 左安①
9 9 サイババ 遊ゴ 中安① 中飛
10 6 くら DB 二飛 左二 三E
パルサーズ 0 4 3 1 3 0 2 13
ライナーズ 1 0 1 0 2 3 3 10
選手名 成績 投球回数 失点 奪三振 与四死球
先発 みの谷 ★10勝6敗1S 5回 11 2 3
2番手 伊内 1敗 2回 2 0 1

 第2試合も乱打戦になった!
(1回裏)
 立ち上がりを攻め、くら、D.CHANが連続死球で歩くと絶好調みの谷がここでも先制のレフトオーバータイムリーツーベースを放ち、1点を先制する。

(3回裏)
 珍しくみの谷が打ち込まれ、7点を失い、7-1と大差を付けられたが、この回もD.CHANの内野安打とみの谷のレフト前タイムリーで1点を返し、7-2とする。

(5回裏)
 完全に相手打線に捕まってしまったエースみの谷は、5回までに11失点と大乱調。しかし、この回もくらのツーベースを足がかりにみの谷のタイムリーツーベース、ジャニーズのレフト前タイムリーで2点を返し、11-4とする。

(6回裏)
 この回先頭のNAOが振り抜いた打球は大きなライトオーバーのあたりとなる。いわゆる桜ヶ丘ホームランの打球は右中間の奥深くまで転々とし、NAOはそのままホームイン、嬉しい今季1号は珍しいランニングホームランであった。この回も二死後サイババがセンターへタイムリーを放ち、11-6とするとくらもサードのエラーを誘い、11-7と4点差まで詰め寄った。

(7回裏)
 7回にも伊内が2点を失い、13-7と6点差で迎えたこの回。先頭のみの谷が4本目のヒットをレフト前に放つとジャニーズも四球で繋ぎ、GI-JOHもセカンドのエラーを誘い、13-8と5点差とする。更にNAOがレフトへタイムリーを放って13-9となると二死後ジャパンもレフトへタイムリーを放ち、13-10と3点差まで追い詰める。長打が出れば同点というチャンスで打に転向した6代目エースサイババと見せ場をつくったが、敢無くセンターフライに倒れてゲームセット。


 どちらのチームの投手も素晴らしかったがどちらも打線が強力ということだったのか、9-7・13-10と2試合とも乱打戦となった。゙

本塁打 NAO
1号 Rソロ
二塁打 みの谷
くら