初対戦のパルサーズ。球場は初めて使用する三木防災公園野球場!初物に強いライナーズ、今日も勝利できるのか!?
(3回表)
先発NAOは初回から相手の強力打線に捕まり、2点を献上追いかける展開となった。この回二死後、D.CHANが内野安打で出塁するとみの谷が右中間にタイムリーツーベースを放ち、1-2と1点差に詰め寄った。
(4回表)
NAOがまさかの3回6失点・・・。この回一死後四球のNAOを置いてよすとはファーストゴロ。ランナーが入れ替わるとすかさずよすとが2盗に成功する。ここで伊内が貴重なレフト前タイムリーを放って2-6とする。
(5回表)
この回先頭のサイババがサードゴロエラーで出塁するとくらがセンターへツーベースを放って無死2,3塁と大きなチャンスを迎える。ここでD.CHANがうまく流し打ってライトへのタイムリーで3-6となる。続くみの谷もレフト前へ連続タイムリーを放ち、4-6と試合はまた分からなくなった。
(6回表)
この回先頭のNAOがライトへツーベースを放って出塁する。NAOは二死後バッテリーエラーで生還し、5-6と1点差に詰め寄る。ジャパンがレフトへツーベースを放ち、一打同点というチャンスに打の人サイババがセンター前へ同点タイムリーを放ち、とうとう6-6の同点に追いついた。さらにくらがサードのエラーで繋ぐとD.CHANが逆転のセンター前タイムリーを放ち7-6とする。更にみの谷のサードゴロが痛恨のタイムリーエラーを誘い、2点を追加、9-6とリードを広げる。
試合はNAOが6回にも1失点し9-7とされるが、最終回をジャパンが3奪三振とパーフェクトリリーフをみせ、9-7で大逆転勝利をおさめた。