NAO高松キャンプの成果!3失点完投!
GI-J猛打賞!18号スリーラン含む4打点!
守備 | 選手名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | |
1 | 3D | 監督 | K | 左線二② | 左安 | |||
2 | 8 | みの谷 | 左二 | B | B | |||
3 | 2 | ジャパン | 左飛 | 三ゴ | 三安① | |||
4 | 4D | GI-JOH | 左越安① | 中安 | 左中本③ | |||
5 | 1 | NAO | 投ゴ | 右越エン二 | K | |||
6 | 6 | 土井 | 中直 | 三ゴ | 左安 | |||
7 | 7 | 通天閣 | 三ゴ | 三ゴE | 捕飛 | |||
8 | 9 | ヌートリア | 遊ゴ | 中直 | 投飛 | |||
9 | D3 | サイババ | 二ゴE | 遊飛 | 左安 | |||
10 | 5 | 星:吉原 | 遊安 | 三ゴ | 左安① | |||
11 | D4 | ヒロ | K | K | K |
一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 | ||
アルカトラス | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | |
ライナーズ | 1 | 0 | 2 | 0 | 4 | 1 | × | 8 |
本塁打 | GI-JOH 18号 スリーラン |
二塁打 | みの谷 |
監督 | |
NAO | |
盗塁 | 土井 |
サイババ | |
星:吉原 | |
失策 | ジャパン |
土井③ |
いつも助っ人してくださるアルカトラスさんとの久々の対戦。今まで分が悪いが連勝して来季につなげたいところだ。
(1回裏)
監督倒れて一死後、みの谷がレフトへ打ち上げるとこれが伸びてツーベースになる。ジャニーズがV旅行のため、3番に座ったジャパンだったが、レフトフライに倒れて二死。久々の先発のNAOに何とか先制のプレゼントをしたいところ、続く主砲のGI-JOHは弾丸ライナーでレフトフェンス最下部に直撃のタイムリーで貴重な先制点を得る。
(3回裏)
1-1の同点で迎えたこの回、先頭のサイババがセカンドゴロエラーで出塁する。すると吉原もショートへの内野安打で繋ぐ。ヒロ倒れて一死後、監督がレフト線へ鮮やかにタイムリーツーベースを放って再度3-1とリードする。
(4回裏)
この回先頭のGI-JOHがセンター前にヒットを放って出塁する。ここで続くNAOもライトオーバーに痛烈なエンタイトルツーベースを放って無死2,3塁と追加点のチャンスを迎える。しかし、続く土井はサードへの強いゴロに倒れて一死となる。続く通天閣もサードへのゴロに倒れたかに思えたが、これをサードがエラーして一死満塁とビッグチャンスとなる。ここでヌートリアはセンターへライナーを放つ、しかしセンター正面を突いてしまい、不運にもセンターライナーとなってしまう。続くサイババもショートへのフライに倒れてしまい、このチャンスに1点も奪えなかった。
(5回裏)
ピンチの後にはチャンスがある。ライナーズが大きなチャンスを逃した後にアルカトラスに2点を返され、3-3の同点となってしまう。
この回も吉原、ヒロ倒れて簡単に二死となってしまう。しかし監督がレフト前にヒットを放って出塁するとみの谷が四球を選んで一打勝越しのチャンスを迎える。ここでジャパンはサードへのタイムリー内野安打を放って3-4と勝越しに成功する。すると続くGI-JOHは左中間に大きな18号スリーランを放り込んで3-7と試合を決めた。
最終回にも吉原のタイムリーで1点を加え、3-8で快勝した。高松で一人、秋季キャンプを開いているNAOは久々の先発ながら安定したピッチングを披露し、危なげなく6勝目を完投であげた!
選手名 | 成績 | 投球回数 | 失点 | 奪三振 | 与四死球 | |
先発 | NAO | ☆6勝1敗2S | 7回 | 3 | 1 | 1 |