お約束、最終回の猛攻!
ドルフィンズ | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | |
長田ライナーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 |
先発(7回完投) チョロ松
本塁打 松平 1号ツーラン
盗塁 GI-JOH、桑名、三浦
失策 GI-JOHA、森、浦上
またもや見せた最後の粘り・・・、なぜ故最終回にしかできないんだろう・・・
初回、両チームともにチャンスを作ったが、あと1本が出ず無得点に終わった。
続くドルフィンズの2回表の攻撃に先頭打者に左越えに運ばれるが、レフトに入った高橋のセカンドへのレーザービームでアウト!かと思われたが、そこはお約束セカンド森がポロッと落として無死2塁のピンチを迎え、遊ゴロの間に簡単に先制を許してしまう。
対してライナーズは相手の投手に翻弄され、ランナーは出すものの本塁は遠い。
4回には、チョロ松が突然制球を乱し、押し出し四球により1点を追加される。
さらに5回にもサードGI-JOHのトンネルから1点を奪われ、3点をリードされた。
6回裏、ライナーズは一死後、桑名がショートへの内野安打で出塁すると続く三浦もよく選んで四球で繋いだ。畑はセカンドフライで二死となったが、新戦力浦上も四球で歩き、二死ながら満塁となったところで、ラストバッターのチョロ松に打順がまわった。ここで、チョロ松は右にうまく流し打ち強烈なゴロがファーストを襲ったが、好捕され得点できず、最終回の攻防に移った。
7回表の攻撃を無失点で切り抜けると最終回先頭打者の佐々木が真骨頂の四球で出塁し、続く松平の放った打球は、綺麗な放物線を描き、レフトスタンドへ吸い込まれ、1号のツーランとなりあっという間に2-3と1点差に詰め寄った。しかも打順はクリーンアップと願ってもないチャンスとなった。しかしここで野上は空振り三振に倒れたがもののキャッチャーが後逸し、振り逃げで無死1塁となった。また、バッテリーエラーの連続で野上は一気に三進した。ここでGI-JOHは勝負してもらえず、歩かされ、すかさず2盗を決め無死2,3塁と一打逆転のチャンスとなった。しかし、ここで本来5番の高橋は既に仕事で帰っており、久々に6番に座った四間はサードフライに倒れ、一死2,3塁となった。続く森もよく選んで歩き、一死満塁と攻め立てた。ここでバッターはスイッチヒッターの山本(貴)。積極的に打ちにいった打球は当たりこそよかったが、ピッチャーの真正面で1-2-3のホームゲッツーを誰もが覚悟した。しかし、キャッチャーがファーストへの送球を焦り、暴投し、GI-JOHが帰ってとうとう3-3の同点に追いつき、尚も二死ながら2,3塁として勝負強い桑名に打順がまわってきた。しかし、桑名の放った打球はファーストへのゴロとなり、最終戦は3-3の引き分けに終わった。