最終回サヨナラのチャンスにクラッシャー、カイトパパ、塚田が倒れて、無念の引き分けとなった。
(2回裏)
二死後ジャニースがレフトオーバーのツーベースを放つとバッテリーエラー2つでホームインし、1-1の同点に追いついた。
(3回裏)
この回先頭のGI-JOHは高々と舞い上がるレフト後方へのフライ。これをレフトが見失い、ツーベースとなった。最近スランプ気味のナイスハンターもライト前へ運び、無死1,3塁となる。クラッシャー倒れて一死となったが、続くレーシックの当たりがセカンドのエラーを誘い、1-2と逆転に成功した。
(6回裏)
一死後カイトパパがセンターにツーベースヒットを放って出塁すると塚田も二遊間へ内野安打を放ってチャンスが広がる。ここでジャニーズが今度はライトオーバーのタイムリーツーベースを放ち、4-3と1点差に詰め寄る。一死2,3塁で谷はセンターへの浅めのフライを打ち上げる。これで三塁走者の塚田が生還し、4-4の同点に追いついた。ジャニーズはサードで惜しくもタッチアウトとなった。
(7回裏)
もう負けがなくなったライナーズ。この回先頭のおろちが四球を選んで出塁するとすかさず、2盗を決め、一打サヨナラのチャンスを作る。ここでバッターはこんな場面には滅法強い主砲のGI-JOH。ここでも右中間にヒットを放ち、サヨナラかと思われたが、無死だったためおろちは三塁で自重した。GI-JOHも盗塁を決め無死2,3塁とサヨナラの可能性が高まる!しかしここで期待のクラッシャーは前進守備のショート正面へのゴロに倒れて、一死となる。続くレーシックはデッドボールで満塁となった。ここで今日打撃好調のカイトパパ!ここは子供のためにもサヨナラヒットを打ちたかったが、ピッチャーゴロに倒れて、二死となる。続く塚田はキャッチャーがファウルフライをダイビングキャッチのファインプレーでしめくくり、ゲームセット。
勝てる試合を落としてしまった・・・。