選手名 | 成績 | 投球回数 | 失点 | 奪三振 | 与四死球 | |
先発 | 高橋晋 | ☆1勝 | 4回 | 3 | 1 | 5 |
2番手 | 大塚 | ☆1S | 3回 | 1 | 2 | 0 |
打線爆発!14得点で圧勝!!
高橋晋初勝利,大塚初セーブ!
一 | 二 | 三 | 四 | 五 | 六 | 七 | 計 | ||
ライナーズ | 0 | 1 | 2 | 7 | 0 | 3 | 1 | 14 | |
タイガーマスクス | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4 |
守備 | 選手名 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | |
1 | 17 | 高橋晋 | 遊飛 | 三ゴE | 中飛 | 一飛 | |||
2 | 4 | 大谷 | ニ飛 | 四球 | K | 三安 | |||
3 | 6 | おろち | 右三 | 中安@ | 左二 | K | |||
4 | D | GI-JOH | 左安@ | 右ゴ | 投ゴ | 中安@ | |||
5 | D | ナックル | ニゴ | 左中三@ | ---- | K | |||
6 | 8 | 吉岡 | 遊飛 | 左安@ | 左安@ | ||||
7 | 2 | 水田大 | 中安 | 左安 | K | ||||
8 | 9 | 三浦 | 中二@ | 遊安 | ---- | ||||
9 | 71 | 大塚 | 左飛 | 投飛 | 左R本B | ニ安@ | |||
10 | D | ヌートリア | 遊ゴE | 三ゴ | 中安 | 中二@ | |||
11 | 3 | 岡本 | 中安 | 左安@ | 中飛 | 左安 | |||
12 | 5 | 塚田 | 遊飛 | ニゴ | 投飛 | 右飛 |
本塁打 | 大塚 R1号 スリーラン |
三塁打 | おろち |
ナックル | |
二塁打 | 三浦 |
おろち | |
ヌートリア | |
盗塁 | 大谷A |
おろち | |
水田大A | |
失策 | 高橋晋 |
水田大 |
練習試合も打線が大爆発し、14得点と圧勝した。
(2回表)
一死後おろちがライトにスリーベースを放って出塁すると続くGI-JOHがきっちりレフト前にタイムリーを放って、1-0とする。
(3回表)
この回先頭の水田大がセンター前ヒットで出塁すると続く三浦がセンターへタイムリーツーベースを放って2-0とする。二死後、岡本がレフト前にタイムリーヒットを放って3-0とした。
(4回表)
3-3の同点に追いつかれた後だったが、この回先頭の高橋晋がサードゴロエラーで出塁する。大谷が四球を選んでチャンスを広げるとここでおろちがセンター前に弾き返して4-3と1点を勝ち越す。続くGI-JOHはライトゴロに倒れて一死となるが、ナックルがここでタイムリースリーベースを放つ。更に吉岡もレフトへのタイムリーで続く。水田大・三浦もヒットで繋ぐとここで大塚が左中間を深々と破る今季1号のランニングスリーランホームランとなって10-3と試合を決定付ける。
試合はその後、2番手当番の大塚が無四球の素晴らしいピッチングを披露し、相手打線を1点に抑えた。打ってはおろちがあとホームランが出ればGI-JOH以来のサイクルヒット達成であったが、最後は敢え無く三振に倒れた。