湯桶の転勤引退試合は残念ながら惜敗した。
(1回表)
バーグラーズといえばGI-JOHの最も苦手とする村尾さんがエースで打てないイメージが強かったが、何と今日は宮崎さんが先発だった。
ベンチでは今日は何発打てるか!という話まで出ていたが、先頭のおろちは緩い球に敢え無くレフトフライ。
続く松平はよく選んで四球で歩く。ここで今日は引退記念の湯桶が4番を打っている都合で3番に座ったもちろん一発狙い、今季打棒絶好調のGI-JOHは初球を狙い澄まして弾き返す!本人はイった〜という感触だったが上に上がらず痛烈なレフト前ヒットとなる。
一死1,2塁で今日4番に抜擢の湯桶が登場。ここはサードゴロに倒れて、ランナーが入れ替わって二死1,2塁となった。続く監督の初球、今季盗塁王を目指しているGI-JOHが果敢にスタート、それを見た湯桶もスタートを切り、ここでダブルスチールを決める。二死2,3塁となったところで、勝負強さが売りの監督にまわってきた。願ってもない先制の場面だったが、監督は空振り三振に倒れて無得点に終わる。
(3回表)
石橋・吉岡が倒れて二死となったが、松本が四球、続く阿曽(助)がショートへの痛烈な当たり、これが強襲ヒットとなって二死1,2塁と先制のチャンスを迎える。ここで新規加入のよっぷ〜の初打席。これがデッドボールとなって二死満塁となった。このチャンスにこれまた新規加入の水田(大)に打順がまわる。期待された水田だったが、三遊間深いところを襲った打球を相手ショートが絶妙なフィールディングを見せ、惜しくもアウト。またもや得点できなかった。
(5回裏)
4回にエラーを2個したGI-JOHに代わってサードに長官が入る。でまたもやそこに打球が・・・。しっかりエラーしてランナーを出す。ここで相手ベンチは何と送りバントを敢行。これがバントヒットとなってチャンスが広がる。二死までこぎつけたものの二死2,3塁で相手4番の宮崎氏に痛恨のレフト前タイムリーを浴び2点を失う。
(7回表)
打てそうで打てない宮崎氏に対してこの回も下位打線からの攻撃。吉岡はデッドボールで出塁し、すかさず2盗を決める。しかし、続く松本・阿曽(助)が倒れて二死となった。ここで期待のよっぷ〜が三遊間をしぶとく破るヒットで望みを繋ぐ。1本出れば逆転という場面でこれまた先程満塁で凡退した水田に打順がまわる。ベンチの期待を一身に背負うもセンターフライに倒れてゲームセット。
ホームベースが本当に遠い今季のライナーズであった。