選手名 成績 投球回数 失点 奪三振 与四死球
先発 おろち ☆2勝 7回 0 3 2

おろち見事な完封勝利で2勝目!
GI-JOH今季チーム初の1号スリーラン!

ライナーズ 0 0 0 0 4 4 0 8
三   鷲 0 0 0 0 0 0 0 0
守備 選手名 1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回
1 3 大谷 三振 左飛 三安
2 7 松平 三ゴ 左安 三安@
3 1 おろち 左邪飛 四球 三ゴ併
4 D GI-JOH 遊ゴ 二ゴ 左本B 左安
5 2 長官 三振 三振 遊安 三安@
6 5 澤田 右中二 右ゴ 四球 左安@
7 9 サムライ 三振 三振 遊安 遊ゴ
8 6 湯桶 右安 右安 投飛 投飛
9 4D センチメンタル 右安 左飛 遊安@ 三振
10 8 吉岡 四球 遊ゴ 三振 左二
11 D4 藤田敬 ---- ---- 右安 投ゴ
本塁打 GI-JOH
1号 スリーラン
二塁打 澤田
吉岡
盗塁 松平A
おろち
GI-JOHA
長官
湯桶A
センチメンタル
藤田敬

三鷲との2戦目、おろちも湯桶に負けじと相手打線を完封し、2勝目。打ってはGI-JOHの今季チーム第1号となるスリーランホームランをきっかけに打線が集中打を放ち、8-0で快勝した!
(2回表)
この回先頭の湯桶がライト前ヒットで出塁するとすかさず二盗を決める。続くセンチメンタルもライトへ流し打って無死1,3塁とし先制のチャンスを迎えた。ここで吉岡も四球を選んで無死満塁とし、今季絶好調の大谷へまわる。代田投手はボールが選考し、見送れば押し出しというところ、ベンチからの野次に負け果敢に打ちにいったがあえなく三振に倒れて一死となる。ここで期待された今季ここまで打点王の松平だったが、サードゴロに倒れて二死となった。やはり先取点を自身でとおろちが燃えるもレフトへのファウルフライを相手に好捕され、得点は入らなかった。

(5回表)
一死後、松平がレフトへ痛烈に弾き返して出塁すると、ここでも二盗を決め、またも先制のチャンスを迎えた。ここで続くおろちも四球を選んで出塁し、一死1,2塁となった。ここで主砲GI-JOHが打った瞬間に入ったと分かる待望の今季チーム第1号となるスリーランホームランをレフトへ放って3-0と遂に均衡が破れた。続く長官もショートへの内野安打で出塁し、続く澤田も四球を選んで繋げるとサムライも渋い今季初ヒットをショートへ放って一死満塁と追加点のチャンスを作る。湯桶はピッチャーフライに倒れて二死となったが、センチメンタルがここでショートへの内野安打を放って1点を追加し、4-0とした。

(6回表)
遅れてきたこの回先頭の藤田敬が今季初ヒットをライトへ放つと間髪入れずに二盗に成功し、無死2塁とダメを押すチャンスメイクをする。ここで大谷もサードへの内野安打でチャンスを広げると続く松平もサード強襲のタイムリーを放って1点を追加し、5-0とした。続くおろちはサードへのボテボテの当たり、おろちはファールと勘違いしたのか走らず、慌てて走り出したが、これが5-5-3の併殺となり、二死2塁となった。続くGI-JOHはレフトへ痛烈に弾き返して一死1,3塁となる。ここで長官がサードへの内野安打を放って一者が返り6-0とし、更に1,3塁と攻め立てる。ここで1塁走者後藤田が二盗を敢行すると相手キャッチャーが2塁へ送球の間にGI-JOHもホームスチールを成功させ、7-0とする。ここで澤田もレフトへタイムリーヒットを放って8-0と試合を決定づけた。

おろち鬼門の最終回も難なく抑え、完封で2勝目をあげた!またこの試合はノーエラーで、ゴロを捌く機会の多かったサード澤田は素晴らしい守備でおろちを助けた。