
04年初OLMの時にトラさんからリールの修理を頼まれた。
メーカーは不明でハンドルが異常に重く、クラッチも効かないので、
内部のギア等が破損していないか心配だ。

ハンドルとスプールを外すとメインローターを止めているナットが見える。
このタイプの分解方法はほとんど同じでこのナットを外し、本体後の小ねじを外し、
金色のカバーを取り外し、本体カバーの4本のねじを外すと完全に分解できる

ギア等の破損は無く、3個のベアリングが完全に腐食していて動かなくなっていた。
  
    使用場所  | 
    外径  | 
    内径  | 
    厚み  | 
    
NTN型番  | 
  
 
    メインローター  | 
    17mm  | 
    9mm  | 
    5mm  | 
    W689Z  | 
 
 
    ハンドル右  | 
    17mm  | 
    9mm  | 
    4mm  | 
    W689  | 
 
 
    ハンドル左  | 
    14mm  | 
    8mm  | 
    3.5mm  | 
    BC8-14  | 
 
一応ベアリングを動くようにしたが、腐食したものは
取り替えないと元の状態には戻らない。ただこのリールが海中に水没した事があるのか、
もし今までに水没等の事故が無かったなら、ベアリングを取り替えても、
メンテは頻繁に行わなければならないと思う。