投竿1番ガイド取り換え

投竿1番ガイド取り換え(Mamiya-op CASTER WAVE 420H)
左上に"中国郵政"
トラさんと出会ってから一番最初に買った投竿の一番ガイドが壊れたので探していたらアマゾンにあった。中国製の1番ガイドは16.8mm18mm19mm21mmの4種類で、その中から 一番近い16.8mmを買った。(\1,050-)
竿の底(石突)を取り外して外の竿にぶつけてガイドを外した。接着剤をきれいに 取り除き外形を計ると15.8mmで約1mmのギャップがあり、これでは接着剤だけで 取り付けるには強度的に問題ありそうなので、使い古したPE3号(径約0.2mm)をきれいに巻き付け キャップを埋めることにした。
下糸の巻き方(サンプル)
写真を撮り忘れたのでPVCのパイプです。
最初に糸の切れ端を折り返したものをセットしておき、上(右側)から2重にならないようにきれいに巻いていく。(テープで止めておくと作業がし易い)必要な部分を巻き終わったら巻き終わりの糸を最初にセットした左側のわっかに通し右側ら引き抜く。すると下の写真のようになる。
下糸の巻き上がり
糸の不要な部分を切り取り、エポキシ樹脂が糸の間や下まで流れるように全周に塗りガイドを取り付けた。5分硬化のエポキシなので実際に糸の下まで十分に樹脂が流れているか不安はあるが一応修理完了。