PC昇天

11月5日播磨の釣りから帰ってきて、シャットダウンしてあったPCのSWをONしたが全く反応がない。???とあちこちの配線をチェックしてみても、サイドパネルを開けてチェックしても無反応で、強制的に電源を起動させてもFANがまわるだけ。眠い目をこすりながら翌午前1:00までかかって、これはマザーかCPUが壊れたのだろうかと一旦立ち止まる。
ひと眠りして魚を捌き、サブの古いPCで情報を探そうとSWを入れるとこちらも何やら、修復画面が出たりして、そのうちOSが起動しなくなった。これで万事窮す。PCが無いとHamlogやH-QSLが使えないし自治会の議事録や確定申告等のデータも取り出せない。(データはバックアップもあるし、OSとは別のHDDなので失うことはない。)仕方なく使いにくいタブレットで検索して売れ筋のcore i5-11400とASUS TUF-GAMING B560M PlUSで新規に組むことにした。
この壊れたPCは7月にWINDOWS8.1 から10にUP-Gradeして、以前からCPUのグラフィックスを酷使するとフリーズするので、GT-730を乗せたばかりのもので、使用8年、HDDの使用時間から約30,000Hrの稼働と推定されるが寿命とはそんなものなのかと納得できないが、仕方がない。
OSとクーラー、メモリ、SSDとHDD、電源等一式約80K円。組み立て当然のごとく起動して、OSのインストールの画面で前のPCと同じ名前にしてみたが、まだWINDOWSが動くPCが無いので、~@OUTLOOK.JPのメールが受け取れない。携帯のメアドでセッティングしたが、前のPCとは物が違うとなって、WINDOWS10はインストールできたが、前のプロファイルにアクセス出来なくなった。@OUTLOOK.JPのメールは使ってないし、ONE DRIVEにデータが有るがバックアップしてあるので、消えても構わないが、同窓会の大量の写真が残ったままになってしまうのが、一番気になるところだ。(後日タブレットから、ONE DRIVEにアクセスできる事を思い出し、タブレットから全てのファイルを削除した。)毎回OSのインストールは作法が異なっていてよく分からない。MicroSoftよ、もっと分かり易く引き継げるように考えろ!と毎回思う。
i5-11400は6core 12threadのpowerで、さすがにカメラのRAW現像など引っ掛かることは無くなり、動画のエンコード等も格段に速くなって、それはそれで快適になった。
サブの1台はマザーにある4つのSATAの内2つが壊れていて残り2つもコネクタの接続が甘くなっていて、それが原因でSSD,HDDのファイル修正を繰り返していたようだ。(2007年製core2Duo E6550 ECS_G33T-M2)その内にOSが起動しなくなったので、回復ディスクから起動し、コマンドプロンプトから
bootrec /fixmbr
bootrec /fixboot
bootrec /scanos
bootrec /rebuildbcd
sfc /scannow
と打ち込んで再起動、めでたく初期化されたWindows10が起動した。
※回復ディスクからは PowerShellが起動できなくて、 DISM.exe /online /cleanup-image /restorehealthは使えない。
こちらは元々ローカルアカウントだったが、家人が使っていたメールアドレスが、~@OUTLOOK.JPだったようで、ログインパスワードID等すっかり忘れていて、メーラーの中のデータが取り出せ無くなり諦めて貰った。家人は安いNotePCを買って使うことにして、このPCは録画と古い32bitでしか動かないソフト専用としてWindows7-32bitをインストールし、GT-730をつけて必要な時に動かすことにした。約2週間で思うような構成のPC環境に戻ったというか出来上がった。
余談 取り外したCFD販売のDDR3 12800 4GB x2 パッケージ 2セットとCPU Core i5-4570はパソコン工房で動作チェック後total\2,600-で引き取られた。これにてマザボの死亡が確定となった。