2007/05/03 モーニング娘。コンサートツアー2007春 〜セクシー8ビート〜
【出演アーティスト】 モーニング娘。
【開催地】 大阪厚生年金会館大ホール

<セットリスト>
01.元気+
02.笑顔YESヌード
03.ポップコーンラブ
04.すき焼き
05.踊れ!モーニングカレー
06.出来る女 / 吉澤・亀井・道重・光井
07.シャニムニ パラダイス /藤本・高橋・新垣・田中
08.ハッピー☆彡 / 月島きらり
09.春 ビューティフル エブリディ / 亀井・光井
10.その出会いのために / 吉澤
11.雪/愛×あなた≧好き / 高橋
12.宝の箱 / 重ピンクとこはっピンク
13.幼なじみ / 藤本
14.通学列車 / 吉澤・高橋・新垣・藤本・亀井・道重・田中
15.未来の太陽
16.悲しみトワイライト
17.浪漫〜MY DEAR BOY〜
18.歩いてる
19.LOVEシーン
20.ザ☆ピ〜ス!
21.恋愛レボリューション21
22.青空がいつまでも続くような未来であれ!
【ENCORE】
23.BEポジティブ
24.ここにいるぜぇ!

 四国ドライブ中にアルバムをガンガンにかけまくって予習したいのが本望でしたが、メンツ的に無理でした。連れの家に泊まり、その足で会場に向かいました。今回は昼公演チケで、開場1時間半前に着いたら既にいつものヲタヲタしさが場を席巻してました。とりあえずダフに1枚売って、近くの店でランチ。なるべく会場から離れたところにしたのだが、食事中に、見た目100%ヲタの2人組が「厚生年金会館はどこですか?」と店員に聞きにきました。オープンカフェチックだったから入りやすかったのか?で、場所を聞くだけなら別にいいじゃないですか。なのに、店員がハッキリ場所を知らなくて考えている様子を見て、「あの〜モーニング娘。のライブが今日あるんですよ…。」ってコラコラ!別にそれは言わんでええやん!ちょうど真正面のテーブルでスープをすすっていたので、思わず噴き出しそうになるのを必死で堪えながら、かつこいつらに顔を覚えられないように注意しながら、そんなやりとりを眺めていました(ちなみに私は、至ってフツーの格好です)。
 今日はかなり気温が高くなっている為、水分をしっかり摂取した上でペットボトルを買い、入場列に並びました。割と前の方だったおかげで、開場後はスムーズにグッズ売り場に辿り着けました。で、座席がなんと…!なんと…!

3 階 最 後 列。

一番後ろって…いくら一般発売だからといってビックリしましたよ。これじゃあ回りはスカスカ状態、オドリスト本領発揮か!?と逆に期待していたら、どうやらそうでもない様子。よっすぃ〜大阪ラス公演だからか、連休中だからか、時間が迫るにつれ続々と人が入ってくるんですよ。しかも、3階席がまるでアリーナのようにヲタヲタしい。当日立ち見自由席が配られる程混雑してました。そして早くも熱気が…。いや、興奮度とかそんな雰囲気的なことではなく、単純に空気の質がおかしい。こもってる。空調壊れてるのか?踊りだすととんでもない状態になりそう…踊りだすとそんな事気にしなくなるけど。さて、周りの環境ですが、前列は明らかにライブ素人っぽい3人組なので視界が邪魔されることはなさそう。左側が30代後半くらいのハゲ2人組。開始前に「やっぱ通路使おうか。」とか、早くもポジションチェックをしてる所を見ると、オドリストか?そして右側はこれまた素人っぽい女性2人組…と思いきや、いきなり巨漢現る。既に汗かきまくり…。たぶん、皆さんが想像されてるアイドルヲタの姿そのものです。ただでさえ狭い場所なので先行き不安な一方、向こう側の女性に気を使わずはじけられるのも事実かなと思った。
 時間を持て余し、ちょっと寝そうになったけど、そんな半夢の世界も、既に興奮しきったファン達の歓声ですっかり覚めさせられます。ま、自分は始まったら遅ればせで乗っかろうと余裕こいてたら、館内アナウンス終了後、BGMが急にボリュームアップ!オイオイ時間押し無しか!あわててサイリウムを折る→アクエリアスを飲む→手首足首をほぐす。そしてスタート。最初はやっぱりアルバムの1曲目から入り、そして笑顔ヌードへ。予測通り、左の2人組、完フリしてます。いつもの自己紹介を含んだ最初のMCでは、よっすぃ〜が改めて卒業カウントダウンとなった今の心境を語ってました。「それぞれ違った味を味わって下さい」と、食べ物が入った3曲を連続で披露。『モーニングカレー』は秋のライブDVDで覚えてましたが、実際動いたらキッツイキッツイ!そんな中、予想通り右の巨漢、ヲタ芸してます(笑)。こんな狭い場所でロマンスしやがって!ただ、真っ直ぐではなく左肩を前に出すように横向きロマンスなので、隣に極力気を使っているのは伺えました(これ半分常識・マナーらしいです)。自分もちょっと頑張りすぎて、やっぱりというか、これだけ暑いと汗が止まるわけないッ!堺シティでもらったタオルを失敬して、肩にかけながら飛び跳ねました。完全にヲタですよ。悪いか。
 ペナルティの持ちネタを完全にパクった振り付けの『シャニムニ』では衣装にヤラれ、月島きらり新曲で盛り上がってからは中盤のしっとりタイム。きらり…キャワイイ。『ビューティフル…』はアルバムでも亀井・光井の二人だけで歌ってる曲なので、そのままのステージで。とてもほんのりした良い曲なのですが、ちょっと気になる箇所が…。サビ最後の歌詞「すごく 素敵 好きよ♪」は亀井さんが歌う部分。それをヲタがコーラス。


「すごく  素敵えりりん  好きよ〜!!」


お前らいつから「あややグセ」ついたんや!てか、それは無理矢理すぎるやろ!歌ってる当人は既に分かってて面白いのか、単純に嬉しいのか、満面の笑みでしたけど。
 しばしの休憩ゾーンを経て、VTRコーナーへ。ガキさんが「MC GAKI」と称して送るFM風コントコーナー。愛ちゃんとのやり取りで、事前に作られたものだけあって面白かった。そのまま新曲『悲しみトワイライト』のリクエスト!という流れ。既にテレビでも何回か目にしたが、ギターをふんだんに使った好きな曲です。吉澤さんラストを飾るに相応しく、カッコイイ。PVのビジュアル制服(←自分で勝手な造語)もたまらなく良いです。フリなんかとても分からないので、サビは適当に回らないマワリで飛びまくり。そのままの勢いで『浪漫…』が来たときはどうしようと思ったけど、中途半端に左の完フリ組に対抗心を燃やしながら動いているので、ここでも負けじと。フリが細かくなってくるとスティックサイリウムは邪魔になってくるという難点に今頃気づきました。
 ライブは終盤へ。懐かしいシングルのメドレーで〜す!とれいなが言うから何が来るのかと思ったら、三大ライブ定番曲じゃないですか!全く懐かしみがないッ!しかもメロディーと言いながら、一曲が長いから結局頑張らなあかんやんけ!この辺ですよ、酸欠のような何らかの異変を体内に感じ取ったのは。二酸化炭素含有率が異常に高いこの空間!病人が出たらどうする気や厚生年金会館!空調設備を見直さないと、夏のライブは危険度大。このシングルメドレーからアンコールの最後の曲まで、全部ノリノリ系が続いたので、しんどい反面テンションを切らさずに楽しめました。『青空が…』は初めて聴いた時に定番曲になると予測した通り、よく歌ってもらって嬉しいです。フリとコーラスが簡単やから、なじみ易い。2番のAメロで隣の人の肩を持たないといけないフリを要求された時は正直困ったけど、皆知り合いも何も関係なくやってたので、勢いで巨漢の肩をつかみました。Tシャツが汗びたしでした…。ただ、このフリのおかげで、完フリ組への対抗心が消滅しました(笑)。ファン同士の絆を強くする曲。素晴らしい!でも、隣が一般女性やったら、たぶん嫌がられてたんやろなあ、と(それ以前に、怖くて触れないと思う)。『BEポジティブ』も楽しい曲調で、定番に化けそうな雰囲気。
 今回は座席が遠すぎて、メンバーコメンが書ける様な観察状態ではなかった。けど、いつものような手抜きや時間の短さは特に感じなかったので、純粋に曲とフリを楽しめたと思います。そしてありえない程暑かった。ラスト『ここにいるぜぇ』で充分すぎるくらい飛んで終了。メンバーが次々にはけ、よっすぃ〜が最後まで粘ってからステージ袖に消え、開場が明るくなり、いつもの場内アナウンスが流れ、さて着替えて帰ろうかと思ったその瞬間、BGMで流れてた『ハッピーサマーウェディング』に合わせて会場がヲタ芸祭り!何千人による生ウリャオイに混じって、自分も打つ打つ!!ヲタ芸って、見てたら面白いけど実際にやったらもっと気持ち良いな〜という、非常に危険な感触が残った状態で会場をあとにしました。


ここ数日食べまくり飲みまくりで増量した分、この2時間で吐き出せた自信あり。
暑かろうが何しようが、ライブはいい。