神社から神殿への道・・・

日本に神殿ってあるのでしょうか?ォィ

 

6月6日 14時06分 与止日女神社社務所

 社務所で言葉良かったのでしょうか?

 神社の管理人さんがお住まいのところです。

 

 御用の方は此方にどうぞとの事でした。

 

 

 

 

 

 

14時07分 神社の建物 ォィ

 境内に有ったので撮影しました。

 手洗い場になっていたと思います。ォィ

 

 

 

 

 

 

 

 

14時08分 与止日女神社の楠

 境内に生えている楠(クスノキ)です。

 さが名木100選の37番で登録されています。

 

 佐賀名木100選は佐賀県に登録されている

名木、古木約900本の中から選ばれた100本

です。

 

樹齢1400年 高さ20m 幹回り7.2m

枝葉り22m

 

14時52分 さが健康らんど

 与度日女神社を後にして向かう先は大和町役

場。

 ですが、流石にお昼もなにも食べていないのと

朝から歩きづくしなのでここに併設されているお

店で食事にしました。

 

 ラーメンを食べましたが、500円でお釣が来る

値段なのに滅茶苦茶美味しかったです。(本来

は生簀の海鮮料理店です)

 

15時18分 大和町役場

 まほろめぐり最後のポイントはやはり大和町役

場で締めですね。(^^;;

 ここから伝説が始まったんですよねぇ。(大げさ)

 

 警備員の方が居られる程度で静かな物でした。

 

 

 

 

 

と言うわけで、今回のまほろちゃんツアーは無事終了しました。

まぁ、トラブルも有ったんですけど。怪我はしなくて良かったです。

しかし、このお天気でしたので後日日焼けに悩まされる事になりました。

他にも古墳とか行きたかったのですけど、歩きで行くには流石に辛かったので

今回は諦める事にしました。(後日があるかどうかは不明ですが)

この後、バス停にまで歩き、バスに乗り佐賀駅まで向かいました。

 

 

次に進む

レポートメニューに戻る