更なるオチが待っている(いやもう、本当になんと言うか・・・)
え〜、とりあえず朝目が覚めたら昨日の服のままでベッドに転がっていた状態だったので体
にはあまり優しくない状態で起床しました。この日の行動は「西条酒まつり」に参加する事にし
ました。宿泊地の三原からさして離れていないのと折角近くでお祭りに行かなかったら勿体無
いというのが理由ですが・・・。
この日はJRで事故が起こったらしく、朝9時の時点で「上下線ともに運休中」という酷い状態
になってました。ただ、幸いなことに三原は新幹線の停車駅であり、新幹線は何ら問題なく運行
していたので大阪に帰るには全く問題ないという状態でした。
朝飯を食べてのんびりしているとまず「尾道方面への運行が再開されました」という事で、帰る
方向への電車が動き始め、そして「広島方面への運行が再開されました」という事になり、改め
て西条へ向かう事にしました。
ようやく来た列車
待ちに待った列車がやっと来ました。
もちろんかなりの人が乗っていた事は
言うまでもないですね。、
しかも、大半の人が西条でおりました。
どうやら皆さん目的は同じのようで。
西条駅
列車は無事到着しました。
駅員さんが「帰りの切符をお買い求め下さい」
という放送を各所で行ってました。
イベント時はどこでも同じようですね。
会場付近の様子
さわやかな秋晴れの中、多くの人が
訪れていて、露店が結構立ち並んで
いました。
会場内で酒を飲む程度にしか思って
いなかったので町のお祭りとして盛大
にやっていた事には本当に驚きました。
酒まつり会場
会場は二つに分かれていて、無料のと
ころでは立ち並び美味しそうな匂いを漂
わせていました。広島らしく焼き牡蠣や
焼き鳥、鳥の股肉焙り焼き・・・。
私は焼き牡蠣と鳥の股肉焙り焼きを食
べました。
有料酒まつり会場
内部から見た状態ですが。
入場料2200円払うと、出店している蔵
元の酒は飲み放題、つまみは別途食券
で購入するというシステムでした。
わたしはお猪口に6杯ほど飲んでおしま
いという状態。(つまみは先日の酒屋で購
入た小イカの乾燥させたもの)
というわけで、それなりに飲んで会場を後にし、もう一度尾道に戻って酒屋によってつまみを増
強して帰宅する事にしました。
そして一旦福山駅まで出てそれから新幹線に乗り換えようと思っていたら「赤信号のため緊急
停止します」というアナウンスとともに停車。5分ほどしてから動き出しました。
理由は「踏み切りのいたずらによるもの」という事ですが・・・。
今回の旅行は体調崩したことから始まって電車のトラブルが2連発という今までにない騒動に
見舞われました。(^^;;
でもまぁ、やっぱ旅行は良いなと改めて実感しました。またどこかに行きたいですね。
それでは、今回の旅行記はこのあたりで終了します。