【エコ・ラク家事育児】

 
「寝ない子」の快眠を考えよう!目次に戻る

トップページに戻る


トップページに戻る






↓「子ども 睡眠」の本

 





●昼夜逆転からの脱出・体験談(3)夕食とテレビの時間が決めて




朝風呂で早く起こすことによってだんだん寝る時間も早くなってきたけれど、

夜の段取りがまずくて布団に入る時間が遅くなることもしばしばで、

そう簡単には安定した早寝早起き生活にはなりませんでした。






いろいろ試行錯誤した結果、

夕食を7時までに食べ終わるようにして、

テレビをできれば7時に、遅くとも8時までに消すことで、

9時までの就寝時間が守れることがわかってきました。


9時にテレビを消して

9時に寝ることは

不可能なんです。




洗濯物たたみや夕食の片付けなどの家事も

おわらなければいったん止めて親が一緒に布団に入ってしまうこと。

これが一番です。


子どもが寝たのを見計らって起きて

家事や楽しみの時間、ちょっとした在宅仕事。。。

といろいろ欲もでるんですけど、うちの子はこれがだめで、

すぐに起きてきてしまうので、腹をくくって一緒に寝ないとだめでした。


だから、いまはほぼ一緒に寝て一緒に起きています。

ほんとは早起きして家事や仕事をしたらいいんですけど、寒いので怠けています(笑)。




ともあれ、通常の生活ペースがやっとできたのです。

あ、うちはけっこう普通に生活できているな、と自覚できたのは、

長女が年少になったころ4歳をすぎたころからでしょうか。

あたりまえのことなのに、こんなに長くかかってすまないことをしたと思います。

これからはもっとがんばってやりたいと思います。


いま、娘は8歳と4歳で、

ふとんに入れて落ち着くまでみまもってやれば、

案外子どもたちだけでねてくれることも多くなってきました。

生活時間を守ってやることが、

こんなに生活の質を上げるなんて。

ほんとにおどろきです。



子どもたちと夫に感謝。


(昼夜逆転からの脱出・体験談おわり)




「寝ない子」の快眠を考えよう!目次に戻る

トップページに戻る