トップページに戻る
【100均】グッズ活用の目次
●100円ショップ&105円以下の商品を買えるショップのリンク
100円ショップ ひゃくえもん楽天店
100円ショップ ドーム
美濃焼 誠武庵
shop.B-SIDE
みのりの里
ファッションミワカネ
アートホーム
●315円ショップのリンク
315円均一ショップ【3COINS~スリーコインズ】
●注目パソコン
高性能ノートパソコンを格安で

●100円 格安パソコン
インターネット回線とセットで
お得なパソコン




トップページに戻る
|
ひな人形、男女の正しい置き方は?
おひなさまをだすのにそろそろおしりに火が付いてきたので、
あせっていますが(まだ出していない、笑)
今日の京都新聞におもしろい記事が出ていました。
おひなさまの男女の位置は
正しくはどちらか、と。
向って右に置くのが現代式だそうです。
つまり、
男 女
(現代式)
女 男
(古式)
ということになります。
大正以前は全国で、古式の置き方をしていたようですが、
昭和天皇の即位の礼をきっかけに、現代式がひろまったとか。
古式と現代式が混在しているのは
今の京都特有の現象らしいです。
おもしろいですね。
そういうと、子ども時代は、
古式の置き方をしていた記憶があります。
最近子供のために飾るようになって、
よくわからないので、
ひな人形売り場でもらってきたパンフレットを参考にかざるんですが、
両方の置き方の写真があって、
いつも混乱していました。
どっちでもいいようなので、
今年はどっちにしようかな。
古式、にしようかしら。

 
このページの最初に戻る
トップページに戻る
|
●管理人サイトの更新情報
つぶやき中↓
●育児情報交換、掲示板
 

●東日本の商品通販

●お菓子作り・パン作りの材料と道具の専門店【クオカ】





●ベネッセ
学習環境シリーズ



|