【100均】グッズ活用の目次
●100円ショップ&105円以下の商品を買えるショップのリンク
100円ショップ ひゃくえもん楽天店
100円ショップ ドーム
美濃焼 誠武庵
shop.B-SIDE
みのりの里
ファッションミワカネ
アートホーム
●315円ショップのリンク
315円均一ショップ【3COINS~スリーコインズ】

●100円 格安パソコン
インターネット回線とセットで
お得なパソコン




トップページに戻る
|
【100均】迷子にならない靴下の洗濯
片付けられないオンナであるわたしは
洗濯 のたびに
いつもソックスを片方迷子にしてしまいます。
最近はこんな工夫をしています。
100均で、
・吸盤のフック 2つ
・洗濯ネット(目の粗いもの)をいくつか
を用意し、以下のように洗濯機に貼りつけます。
↓

↑このようにしておいて、家族に
「くつしたを脱いだら、かならずここに入れてね」
と頼んでおきます。
このままはずしてファスナーを閉じ、
洗濯機に入れて洗濯します。
このとき、すぐに次の空ネットを同じように
ぶら下げておくのが続けるコツです。
干す時も便利グッズがあります。
100均で、
・洗濯バサミ
・結束バンド
を買っておきます。
これにクリーニングなどで貰ったプラスティックハンガーと組み合わせて、
以下のような靴下干し専用ハンガーを作ります。
↓

↑
このように、1足ずつセットにして干していきます。
わたしはこれと同じものを6こほど作りました。
家族のメンバーごとに干していくと、
取り込んで片づけるのに楽です。
もっというと、
このままクローゼットにつりさげておけば、
引出しにしまう必要もありません。
わたしは余力のある時だけ、引出しに入れています(苦笑)
これで、靴下のゆくえ不明事件は
95%くらいはなくなったと思います。
まだ100%じゃないのが
ちょっと不思議ですが。。。。
このハンガーは
ハンカチ、体操服セット、水着とキャップ、保育園の帽子やタオルなど、
小物をジャンル別に干すのにも便利ですよ。
もうちょっと余分に作っておこうかと思います。
※結束バンドはこのように便利なのですが、
案外割れやすいのが玉にキズ。
よくある大きめの洗濯バサミハンガーで、
洗濯ばさみがとれてしまったときも、
よく結束バンドで補修するんですが、
2-3か月で割れて切れてしまうんですよね。
もっと丈夫になるといいなあ。
 
このページの最初に戻る
トップページに戻る
|
●管理人サイトの更新情報
つぶやき中↓
●育児情報交換、掲示板
 

●東日本の商品通販

|