2022年1月分(1月1日〜1月31日)ホームページへ
2月28日(月)ノンビリ〜
1号が仕事で早起き、朝はちょっと寒かったけど、日中は、そこそこ暖かくて過ごし安かった。良い天気だったので布団を干してついでに座布団とクッションも。月曜は殆ど予定無しなんで1日ゆっくりになる。お昼にお餅を食べようとしたら見当たらない。おかしいな〜と探し回って思い出した。くまもんタッパーに入れて冷蔵庫に入れてた。グリルで焼いてお茶を掛けて、、美味しい(^_^)vあかんねんけど、食後におやつを食べてしまった。ゴミ出しと回覧板回しか外に出てないな〜(^^;)故に飛行機は0機。
2月27日(日)良い天気2
7号を預かるので1号が迎えに行った。その間に朝ご飯の用意。雑炊とモッツァレラとトマトと苺と牛乳。各自好きなのを食べる。トマトが好評で追加。手抜きの掃除が終了して後は漢字の勉強。昼ご飯は1号が万代に買いに行ってくれたので大いに助かる。夕方7号を送った1号はジムに回った。夕飯は山ほど買って来た、お昼の残り物で済ませる。楽である(^_^)v飛行機は0機。
2月26日(土)良い天気
朝から晴天、日中も暖かくて過ごしやすい。お花のお稽古があるので時間に出掛ける。難しくて悪戦苦闘泣きたくなる。何とか終わって帰る。天気が良いと外に出やすくなるな。帰って来て久しぶりにかっぱ寿司に行った。美味しいけど、シャリが小さくなってるわ、一種値上げじゃな(^^;)3月から使える割引券を貰って帰って来た。策略に嵌って行くと思う。夕方買い物に行ったら品切れが結構あった。売れないからギリギリおいてるのか、売れてしまって無いのか、、ま どっちでも無い事には変わりない。飛行機は2機。
2月25日(金)つい・・
朝から良い天気で、嬉しくなる。掃除済ませて昼過ぎにジムに行く。体重や体脂肪を計るついでに血液中の酸素量も量る。97%、正常の内(^_^)v終わってパートの給料の記帳に行って帰る。体重減らそうと、寝る前は食べないようにしてるのに、ついアイスクリームの蓋をあけたのが運の尽き、850mlの残ってた半分を全部食べてしまった、胃も重たい(/_;)折角増加が止まったのに、アホや。飛行機は8機、
2月24日(木)仕事
今週は祝日が入って働く日は1日になった。楽で良いけど(^^;)時間に仕事に行く。作業は在庫補充にサンプルつくりを時間までして今月最後になるのでシルバー人材に出す書類を渡して帰って来た。時の経つのが早いわ、次行く時はもう3月になってるんやから。お昼を食べて通販の配送があるので待ってPVでゲーム。1日でも仕事が終わったらホッとするわ。飛行機は0機
2月23日(水)全国的に
今日は天皇誕生日で日本全国祝日休み。まだ寒いからウロウロもしないけど、ジムには行った。やっぱり休みの日は人が少ない、駐輪場も 空いてた。何時も通りに泳いで歩いて風呂に入って帰って来た。お昼はラーメンで済ませる。夕飯は野菜の煮物、焼き鶏にキュウリの漬物とトマトとあっさりした献立。最近はみたいTVも無いので殆どPCを付けてる。飛行機は6機
2月22日(火)殆ど一緒
1号が仕事で私は休み。朝の家事を済ませて、、、と今日は殆ど昨日と同じ。漢字の勉強してジムに行く気を無くし明日は祝日で仕事が休みやし、明日行くことにした。夕飯は肉じゃがなんで昼過ぎからストーブで炊き始める。お昼は解凍して冷蔵庫でふやけてたクロワッサンを焼いてコーヒーで食べた。ふやけててもちゃんとおいしく焼けた(^_^)v飛行機は〇機。
2月21日(月)驚いた
1号が仕事で早起き、もうすっかり明るくなってるのは嬉しい。仕事が休みで朝から漢字の勉強をする。ジムに行けたら行こうと思ってたけど明日があるからとヤンピ。寒いからストーブの横で(^^;)PCでわからないトコを調べながらの勉強、PCのニュースを見たら西郷さんが亡くなりはったので驚いた。御三家で一番若いのに、病気だったからね。青春の思い出の人が彼岸にってのなちょっとショック、昭和がまた遠くなるな。飛行機は〇機
2月20日(日)それなりに
7号を預かる、朝ご飯は昨日買った豚マン、美味しい(^_^)v1号が3回目の接種に出掛けてお昼用のパンを買って来てくれたのでお昼はパン。おやつもあってゆっくりする。最近は7号も手が掛らない、、言うより無視されてる(?)ので自分の用事が出来る。午後に1号は市民講座に出掛けた。夕方自分の部屋で休憩=昼寝。1号が夕方7号を送って行って、そのままジムに回った。何時もより遅い目の晩ご飯。飛行機は0機
2月19日(土)急に
朝起きたのが11時前、なんでこんなに寝たのか、自分で不思議。もう昼ご飯になりそうな朝ご飯を食べてジムに行く。土曜日で子供のクラスがあるので大人は少な目。終わって帰る時、急にカレーを買おうと阿倍野に行った。ちょっと探したけど目的のカレーを買ってついでに豚まんなんぞも買い込み、ジムに戻って自転車で帰る。小雨が降ってるので1号はジムをお休み。夕飯は6時半から、片付け終わってもまだ7時過ぎ、、早い。飛行機は4機
2月18日(金)動かず・・・
1号が仕事で早起き。6時頃でも明るくなったのは嬉しいね。寒いし今日は1日家の中。ジムも明日にして温かいストーブの横で漢字の勉強。頭を使ったら甘い物が食べたくなるのでチョコレートなんぞを(^_^)vお昼は餅を焼いて、お茶を掛けて、、これは美味しい!!
暫く続きそう。コロナの情報は見ても仕方無いし、オリンピックは興味が無いので殆どTVは見てない。夕飯は里芋とちくわを炊く。芋をストーブで炊いたら、凄く柔らかくなる。飛行機は0機
2月17日(木)慌てた
仕事に行く日やのに、寒くなってかなんな。いつもの時間に仕事に行く、途中で何か気になって手提げを見たら眼鏡が入って無い。眼鏡が無いと機械を使って封をする時、作業し難い、慌てて取りに帰り予備の眼鏡を出して、歩いてたら遅刻しそうな時間になってたので自転車で行った。着いて棚を見たら眼鏡が置いてある、昨日忘れて帰ったみたい(^^;)作業は昨日の続き、に在庫補充。1番嫌いなブラックのパウダー。もうそこら粉だらけ、Gパンも寒いから着てたチョッキも粉だらけ、ほんま嫌いや。時間が来て帰ったけど、スグに顔を洗って着替えてお昼ご飯。カレーを買いに阿倍野まで行くつもりやったけど、寒いからヤンピした。2〜3日中に行こう(^^;)飛行機は1機。
2月16日(水)寒いわ!
今日は仕事。出掛けようと玄関の戸を開けたら雪が降ってる、、「わぁ〜」そのまま暫く歩いてたけど、傘が要るな〜と引き返した。急ぎ足で会社まで、何時もと変らない時間に着いた(^_^)v作業はサンプル作りを2種類、時間が掛かって、何とか仕上げて何時もの在庫補充、これはサッサとできる(^_^)v時間まで全部できなかったので明日に回して帰る。お昼はお餅を焼いてお茶を掛けて・・・美味しいわ〜。寒いので帰ってからは殆ど家の中。姉から絵ハガキが来たので返事を書いて、ついでに妹に時季外れの寒中見舞いのはがきを出す。飛行機は0機。
2月15日(火)掃除
ここんとこ、台所は、それなりに掃除してたけど、他はサボリ気味だったので、ちょっと根性入れて掃除したら結構時間が掛かってしまい、全部済んで無いのにジムに行く時間になってしまって、後は次回に(^^;)してジムに行った。暖かいからか人が多め。帰りにATMに行って年金の記帳、生活費の引き出しをして帰って来た。利息が付いてたけど23円、おいしん棒2本買えないよ。日曜日に引き出ししようと思ったら手数料110円。半年の利息が23円では、やっとれんな。飛行機は1機。
2月14日(月)チョコレート
今朝はゴミを出す日だけど、1号が出してくれて助かった。1号は検査があるので出掛けた。郵便局で送金したらチョコレートをくれた。貰ったけど、こんなん要らんから振り込み料金110円盗るの止めて欲しいわ、民営化になって何でもかんでも手数料が要るようになった。お米も無いし万代に買いに行くことにする。今日は義父の命日なんでお供えの花を買う。コロナ禍でお坊さんのお参りは無し。バレンタインデーも高齢者2人暮らしには縁の無い行事。お昼に帰って来た1号がお寿司を買って来たので、有り難く頂く(^_^)v夕方まで自分の部屋で本を読む。飛行機は0機
2月13日(日)検定
朝起きたら体が重い、やる気が出ない、、けど今日は漢字検定があるので、それなりに動いて早い目に家を出る。途中で腕時計が止まってるのに気が付き慌てた。会場の最寄り駅を出ると案内のおっちゃんが居て助かった。今回は待合室もあって雨も寒さも気にしなくて良いので助かった。時間に会場に入る。もう慣れて緊張しないな(^^;)何故か今回は易しい感じがした、、言うてちゃんと回答出来た訳でも無い。帰りにハルカスに寄って7号のチョコレートを買って家に届けた。家に着いたらドッと疲れて寝てしまった。1号の夕飯を作ってまた10時過ぎまで寝た。
2月12日(土)やる気は?!
10時からお花のお稽古があるので準備して出掛ける。2月の研究会が無くなったけど、練習のために「開く型」を練習。何も言って貰え無いので自分で考えるので難しくて(/_;)基本の本数を間違えてしまって「お花は向いてナインや無いか?!」と落ち込む。ちょっとアドバイスを貰ったらキレイに活けられた、、良かった。帰って来て明日の漢字の追い込みをするつもりが「もう、今更慌ててやっても・・」と居直り気分。録画した映画を見てしまって結局何も勉強出来なかった。せめて早く寝れば良いのに、トロトロしてて夜更かし。飛行機は0機。
2月11日(金)お休みだって
昨日で仕事が終わって「ホッ」とする金曜日。生協の配送が済んだのでジムに行く。何か気になってたけど、やっぱりキャップを忘れてた、仕方無いのでレンタルチケットを買う。休日なんで人が少なくて泳いでる間は1コース独占状態。水中ウォークも2〜3人で楽に歩ける。帰って来て遅い昼ご飯を食べて自分の部屋で休憩(=昼寝)夕食の後、漢字の勉強と思ってたのに、試験前になったら要らん事がしたくなるのは困った事で(^^;)録画した映画を見出すと止まらん。飛行機は5機。
2月10日(木)映画
仕事の日。倉庫の入り口のシャッターが錆びて来たので修理の人が来て直してはった。流石プロやね手際が良いわ。帰るまでに仕上がってた。最近は作業が遅くなったようで、ちょっと自信をなくす。時間で出来上がらず他のパートさんに続きを頼んで帰る。ちょっと前に録画した映画に嵌って何回も見てる。録画したのでも操作したら、ちゃんと字幕が出るのは凄いなと思う。日本語の映画に日本語字幕って考えたらおかしいな(^^;)映画館に行っても聞こえ無いのでTVの録画を字幕付きで楽しめるのは有り難い。飛行機は0機
2月9日(水)ボチボチや
2人も仕事で朝は早起き、仕事に行くまで片付け掃除。時間が来て仕事に行く。作業はサンプル作り、済んで何時もの在庫補充、慣れてるから気が楽。サンプル作りも以前よりはチャッチャと出来る用になった。密に出来なくて戸を少しやけど開けてる作業場、今日は何故か何時もより寒い。時間が来て帰る時に、お手洗いを借りる(^^;)気を遣うのであんまり借りたくないけど、寒いとね〜。帰って部屋を温かくして、お昼ご飯。ちょっと休憩してボチボチと用事をかたづける。飛行機は2機
2月8日(火)何時も通り
朝は何時も通りに起きて新聞を読む。炊きたてご飯をサバの味噌煮で食べる。 掃除はさぼってボケッーとしてて、時間が来てジムに行く。風が無いので寒さもマシな感じ。駐輪場は空いてる、ジム内のマシーンも待ってる人が居ない程すいてる。更衣室のロッカーも空き有り(^_^)vプールも人が少な目。最近はいつ行っても空いてる感じがするけど何でかな?寒いから風呂で湯船に浸かってると気持ちが良い、いつもは30秒くらいで出るけど今日は1分程浸かってた。帰って来て昼ご飯、簡単に塩ラーメン。漢字の勉強をしないといけないのに要らん事ばっかりして、、学生時代と変らんな(^^;)飛行機は5機。
2月7日(月)久しぶり
2人共休みの月曜日は珍しい。朝のジュースを作って朝ご飯を食べて掃除して、、9時前。試験も近いので漢字の勉強をする。お昼は久しぶりにガストに行く。検温、消毒して店内に。パネルで注文、お腹一杯食べて帰宅、寒かったけど楽しかったし、美味しかった。午後もストーブの前で勉強。そんなに動かなかったので夕飯は簡単に(^^;)。飛行機は1機。
2月6日(日)寒い×寒い
何と言う寒さだ。北陸や北の地方の事をニュースで見たら「大した事無いな〜」レベルやけど、寒いモンは寒い。そんな中、ジムに行った、日曜やし、寒いしで人は少な目。プールの水は温いと思う程温かい。帰りに昆布と食パンを買って帰る。途中で粉雪が舞いだして「わぁぉ〜」家に着いて「ホッ」ストーブは良いな〜(^_^)v暫く前で温もる。お昼は買った食パンとコーヒーで済ませる。寒い時はさっさと寝るのが1番。飛行機は3機。
2月5日(土)寒い!!
1時に美容院を予約してるので時間を合わせて家を出る。1分遅れで到着、スグに洗髪・カット終わって阿倍野に戻って、漢字検定の会場の最寄り駅コスモスクエアの駅まで下見に行く。海が近いから駅舎から出たら冷たくて凄い風で泣きそうになる。試験の日もこんなんやったら風邪ひくわ。建物を確認して、また阿倍野に戻ってハルカスの展望台に行く。すっかりバレンタインデー仕様になってる。土曜日なんで人が多く、屋内の食堂のテーブルは満席。外は寒くて、ソー長くは居れん。買い物は無いので、そのまま帰って来た。1日風がきつくて寒かった。飛行機は11機。
2月4日(金)遅すぎる
昨夜は遅くまでTVを見てたので朝は8時前の起床、いかんですな〜。1号はお医者さんに行ったので朝ご飯を食べて掃除などする。2階もちゃんと掃除機を掛ける、、当り前か?!(^^;)生協の配送も済んだのでジムに行く。減量してる(つもり・・)のに体重が全然減らないのはどーした事だ。1km泳ぐのに40分程掛る、若い頃は25分くらいで泳げたのに。これも老化のひとつ仕方無いな。更衣室で着替えてたら横の人が話しかけてきはった。何を言うてはるのか殆ど聞き取れ無い「耳が悪いから、、」と言うと他の人に声を掛けに、、誰でも良いのか。飛行機は5機
2月3日(木)節分
午前中は仕事。帰って来て節分用の巻き寿司を買いにハルカスに行く。時間も早かったから、そう並ぶことも無しに買えた。色んな種類の巻き寿司を積み上げてる、無難な値段のが売れてるな。適当に2本買って、後何時もの喫茶店でコーヒー。支払いをしたらスタンプカードが一杯になった、次回は税込み620円お安くなる(^_^)v後ジュンク堂で本を見て回る。夕飯は巻き寿司の丸かじりで用意は簡単。恵方がTVと反対側なんで食べてる間はTVが見られない。豆は堅くた食べられ無いのでカット(^^;)飛行機は3機。
2月2日(水)仕事
今日は2人共仕事。朝、目が覚めたら6時寝過ごしで「キャ〜」である。起された記憶も無いし下に降りたら1号が朝ご飯を食べてた。昨夜雑炊の準備をして寝たので自分で作ったみたい。あ〜驚いた。私はカモ鍋の出汁で饂飩を炊いて朝ご飯。朝の雑用を済ませて仕事に行く。作業はサンプル作りを時間まで。細かい作業で肩が凝る。帰りに郵便局に寄って送金する。お昼は冷凍のクロワッサを焼いてコーヒで。洗濯物も干してと仕事の日はチャッチャと動ける。髪の毛が伸びてきたので土曜日に美容院を予約したけど、天気予報を見たら寒波襲来らしい、かなんな〜(^^;)飛行機は0機。
2月1日(火)ボケたような
早いね〜もう2月。1号は仕事で午前中はゆっくりしてお昼過ぎにジムに行く。更衣室で着替えようとしたら自転車の鍵が無い。慌てて駐輪場に降りたら鍵が付いたまま、、慌てた〜。ふと家の玄関の施錠したかどうか気になって・・思い出そうとしても???で不安になって見に帰る事にして自転車に乗ろうとしたら駐車用の施錠したままでカードが無いと解錠しない。カードはロッカーの中、また4階に行ってカードをと財布を持って駐輪場に。カードを無料扱いにしてなかったので又4階に、、もう嫌になって150円入れて解錠、家まで帰ったらちゃんと施錠してた、まぁ大体がこんなもん。ジムに引き返しやっとプールに(^_^;)泳ぐ前に「あ〜疲れた」飛行機は5機。