2021年11月分(11月1日〜11月30日)ホームページへ
11月30(火)日は経って
1号は仕事で朝は6時起き、まだ真っ暗。朝の用事をかたづけて朝ご飯。昼前にジムに行く、何時ものメニューで終了帰りにイオンに化粧品を買いに行く。つぶれた寿司やさんの代わりに楽天が店を出してた。ピンク一色よ〜、TVのCMと一緒(^_^)b寒いので帰って来てからはズッーとストーブを点けて家の中。漢字の勉強をする、ちょっとPCゲームもしたりして(^_^;)早いね〜今日で11月が終わり明日から師走。掃除や年賀状やと気になる時期だわ。飛行機は7機。
11月29(月)のんべんだらり
ジム以外に予定が無いので朝は遅め、起きたら1号が朝ご飯を済ませてた(^_^;)鰯の混ぜご飯の美味しそうな匂いがしてるので早速に食べる、思ってたより美味しい、鰯の匂いも無く食べやすい。ちょっと拭き掃除をサボったら艶が悪い「えらいこっちゃ」とあちこちダスキンで拭く。そう寒く無いのでプランターの手入れと落ち葉拾いをする。昨日買った玩具が不良品のようでトイダラスに持って行ったら交換してくれた、良かったのに使われへんかったら勿体ない、7号が遊べないまま帰ったので次に来た時に一緒に遊ぼう。ジムに行くのも面倒になり、お休みする。殆どの時間漢字の勉強をする。飛行機は0機
11月28(日)ゲーム
7号をあずかるので朝からバタバタ。元気にやってき来た、見る度に大きくなってる(婆馬鹿)買い物も有りイオンに。コロナ禍も下火で人出も多い。買い物の後、ついでに7号がゲームセンターでゲームをする。一番感心したのが太鼓叩き、7号も上手やけど、横でやってた高校生くらいの男の子の上手なこと、婆さんは感心しながら見とれてた、凄いな反射神経。と言っても人生に何の足しにもならんけどな。そんな無駄も青春や!お昼ご飯のおかずを適当に買って帰ってきた。大きくなって手が掛ら無くなったな。夕方1号が送って行った。飛行機は3機。
11月27(土)ハルカス
何も予定が無いし友の会の会費も払わないといけないので寒いけどハルカスに行った。入店の時にアルコールの消毒装置はあったけど検温の機械は見当たらなかった、感染も収まったから片付けたんかな?用事もスグに終わったので久しぶりに展望台に行った。もうクリスマスの飾り付けだった。人が多くて賑やかなんは良いね。風がきつかったので遠くまでハッキリ見えた。伊丹も良く見えたし明石大橋もいつもよりハッキリ見えた。夕飯は鴨鍋なんで地下で買うモンも無いのでサッサと帰って来た。飛行機は22機。
11月26(金)気楽
朝はゆっくり起きる。昨日サボった落ち葉拾いをする、風がきつかったので結構散ってた。生協の配送が済んだので昼前にジムに行く。帰りに記帳してココカラに化粧水とクリームを買いに行った、またクリームが欠品、係りのお姉ちゃんに訊いたら「月曜に入ります」って。火曜日に買いに行こう。帰って来てお昼ご飯を食べて休憩。1号が友達と夕飯を食べに行くので、夕飯を作らなくていいので気楽。冷凍のグラタンを食べた、チーーンするだけやから簡単でやし美味しい(^_^)v飛行機は10機
11月25(木)ほっとする
仕事の日で行くまで朝の家事をする。時間が来て仕事に行く、作業は特注の800g詰めを140袋、慣れたら800gの方がはやく計れる、チャッチャと仕上げて通常の1k詰めを時間まで。帰って1号の買ってくれてたお寿司と天プラを食べて休憩。木曜の午後が一番嬉しい。今日もプロ野球の中継、別に応援してないけど、疲れる試合じゃな、ま 勝ったからええけど。夜はボケッーとTVを、、木曜はホンマリラックス(^_^)v
11月24(水)寒〜
ここんとこ風がきつくて寒い。ストーブ大活躍(^_^)v新しいケトルを乗せてるけど、蓋がカタカタ言うてうるさいので蓋をちょっとズラせて置いてる。仕事は何時もの在庫補充、レッドとピンクで186袋、余裕で仕上げて時間が余ったので箱作り。お昼は好きな鯖の味噌煮で済ませる。寒いので外に出ないでストーブの守(^_^;)夕飯は寒いから鍋が良いけど材料が無いので唐揚げに白菜と厚揚げを炊く。オリックス又負けた、アカンやろが!飛行機は4機。
11月23日(火)かっぱ寿司
世間は祭日、うちはしょっちゅう休みやから「そうか」でおしまい。昼前にジムに行く、休みやからか、寒いからか人は、ちょっと少な目。夕飯はカッパ寿司に行く事になってるので夕飯の心配は不要で助かる。6時過ぎに着いたら、えらい人で20分ほど待った。1号は焼酎のお湯割り、私はノンアルコールのビール、夜やからね(^_^)vお腹一杯になって帰って来けど、寒かった。飛行機は12機。
11月22日(月)1日雨
朝起きたら雨、、、夜になっても雨、1日降っとりました。7号を預かるので1号が徒歩で迎えに。元気にやって来て朝ご飯はお手製のチジミ、食べた後PCで遊ぶ。お昼は昨夜の鴨鍋の出汁で雑炊、おいしいのか7号は4杯程お代わり。PCに飽きて2階で射的遊び、時々、玉が出ないでずっこける。プラスチックの鉄砲が潰れかけの様で新しいのを買う事にして、今度遊びに来る時、買う事なった。夕方雨の中徒歩で送って行った。それにしても根よう降ること。飛行機は0機。
11月21日(日)味噌作り
昨夜遅くまで掛って炊いた豆と出汁と容器を持って2回分作るので早い目に町内の会館に行く。一番に準備して貰って作り出す。出汁の入れ具合が仕上がりに響くので熟練の人の見て貰う、中々にOKが出ない(^_^;)なんとか仕上げて容器に詰めて、次の準備。2回目を作り終わったら一番最後になってた。ザッと片づけて出来た味噌を持って帰り、ラップで覆って蓋して階段の下の物入れの奥に。美味しい味噌のためやけど、疲れる。午後は休憩タイムで横になってた。夕飯は手抜きで「鴨鍋」鍋は用意も片付けも楽(^_^)v飛行機は0機。
11月20日(土)準備が〜〜
お花のお稽古があるので出掛ける、難しい活け方をしたもんで何時もより時間が掛った。帰って来て忘れないうちに活け直す、、全然アカン、瓶は難しいわ。バタバタしてたら1号が帰って来た。夕方から明日作る味噌用の大豆を炊き始める、大きな鍋が無いので小分けして炊くもんやから時間が掛る。ガスと電気で炊いて、何と出来上がったのは午前2時半、片づけてたら寝るの3時、マイッタするは。飛行機は1機。
11月19日(金)のんびり
ジム以外予定は無い。朝の家事を済ませて休憩。21日に味噌を造るので、それ用の大豆を水に漬け明日の晩に炊く準備。生協の配送が済んでジムに行く。帰りにイオンに行って、お昼を食べて印画紙やアームバンドやらを買い、催し物で沖縄の特産物を売ってたので覗いたら黒砂糖があったので1袋買った。1号が泊まりで遊びに行くので心置きなくゆっくり出来る(^_^)v帰ったら出掛けた後で、まずは休憩、コーヒーなんぞを飲む。夕飯はアンパンと冷凍のミニグラタンなんで楽(^_^)v飛行機は8機。
11月18日(木)あれこれと
1号の仕事の無い日なんで7時起床、時間まで朝の掃除、仕事に行く。作業はサンプル作りの後は何時もの在庫補充してたら、注文が入り800gの袋詰め。時間まで終わったので、また通常の仕事をする。帰ったら1号がお昼を買って来てたので助かる。7号が学校が終わったあと遊びに来た。おやつを食べて宿題をしてPCで遊んでた。この頃は殆ど手が掛ら無い。夕方1号が送って行った。飛行機は2機。
11月17日(水)あらら・・・
今日は2人も仕事。朝の家事を済ませ時間が来て仕事に行く。途中の路で工事があるようで交通整理の、おっちゃんが3〜4人ウロウロしてはった。会社に着いてタイムカードを押して作業場に行ったらパートさんが居てはったので挨拶をする。何と、そのパートさんは新人だった、、全然気が付かなくてNさんと思って挨拶してた(^_^;)在庫補充で3種類194袋を仕上げて時間が来たので帰る。帰り路でガス工事してはった。結構、車が通るのでガードマンのおっちゃんも大変だわ。あんまり寒く無いのでエアコンで暖房。飛行機は2機。
11月16日(火)期待ハズレ
1号は仕事で7時に出勤。後、掃除して水撒きして朝ご飯。今日はジムは行かない日、仕事も無い1日好きに過ごせる、、と何しようかとワクワク、、した割には、どーってこと無くて(/_;)家計簿はキチンと付け、先月分を纏めて終了、うちは15日が家計簿の締めです。ちょっと使いすぎたけど、まぁいいか。山ほどある時間をPCでゲームしたり、TVゲームでドクターマリオをしたりして、何時もより酷いグータラぶり、イカンですな〜。明日は仕事やし、シャッキッ!!としょ。飛行機は0機
11月15日(月)中々・・・
1号は午後からの仕事、お昼ご飯は仕事先で出るので用意は要らない、私は昼前にジムに行く、月曜は滅多に行か無いけど、結構混んでる。ストーブを出したので上に置く薬缶を買いにハルカスに行く。気に入ったのがあったけどストーブでは使え無いって、残念。アチコチ探して、まぁ良いかってのを買って帰ってきた。PCを買い換えたので夕方から年賀状用のイラストを探したり住所の登録をしたりした。家計簿の整理も入るし、中々に忙しいわ。飛行機は8機。
11月14日(日)やっぱりな
7号を預かるので1号が迎えに行き、私は朝ご飯を作る。朝から油物はどーかな?と思ったけどフライドポテトを作る。おにぎりとフライドポテトならポテトが良いって、揚げたのを全部食べた。昼前に近くの公園でやってる催し物を見に行く。色んなお店が出てて家族連れがヨーさん居た。一回りして、お昼用にハンバーガーを買おうと並んでて待ち時間を訊いたら「40分」だと!お腹が空いてるのに、そんなに待て無い。諦めて帰って家でパンを焼いてスパゲティーを茹でた。7号が面白いという動画をPCで見てたけど、確かに面白い、ただ画面の動きが速くて年寄りにはキツイわ(^_^;)夕方1号が送って行った。飛行機は3機。
11月13日(土)何も無い
お花のお稽古は無いし、ジムも行く日や無いので予定無しで、ゆっくり気分に(^_^)v天気も、そこそこ良いし、寝過ぎて起きたら昨夜洗った洗濯物が干してた、1号の働き、アリガタやm(_ _)m昼前に1号は市民講座に出掛けた。掃除してゆっくり休憩。お昼は昨夜の鴨鍋の出汁で雑炊。えのきとレタスを刻んで入れたらホン美味しい。夕方まで自分お部屋で休憩=昼寝。する事は、それなりにあるけど、ノンビリ出来る時はのんびりする、、これでいいのだ。飛行機は0機。
11月12日(金)最悪や
1号は仕事で朝は早起き。掃除を済ませて朝ご飯。生協の配送を待ってジムに行く。最近、人が減った様に思うけど、寒いからか、コロナでか、よーわからんけど泳ぎやすいのは助かる。帰る時雨が降ってきて家に着いたら止んだ、なんちゅう雨だ?!日頃の行いが物を言う、ホットイテ。もう寒くなったのでストーブを出して灯油の準備して、ちょっと冬の用意。スリッパとかも入れ替えないと、ずぼらなくせに、こんなんするのは大好き、気持ちが切り替わって良いもの(^_^)v飛行機は8機。
11月11日(木)最悪や
朝起きたら小雨、、それは無い、昨日干した洗濯物が乾いて無かったので、そのままにしてたからびしょ濡れ。仕方無いもう一回洗って部屋干しにして仕事に行く。作業が100gのサンプル作り、乾燥してるので粉が袋に付く、1袋ずつタオルで拭くので手間、やっと100袋終わったら一番厭なブラックのパウダー、もう泣くに泣けんわ、と半分ヤケクソ(^_^;)その後は好きな粒で時間まで全部仕上げて帰って来た。お昼は焼きそば。通販の配送を待ちながら休憩。朝から最低状態でも木曜の午後はゆっくり出来るので良いな(^_^)v飛行機は2機。
11月10日(水)元気に
昨日1日グータラしてたら、さすがに今日は体もシャッキ!として動ける「良かった〜」1号が仕事の日。チャッチャと用事をして仕事に行く。作業は在庫補充で200袋渡された「うぅ〜〜ん、時間内に出来るかどうか、微妙〜」やっぱりやる気やね、予定の時間内で出来た。掃除してタイムカードを押して帰って来た。天気が良くなったので洗濯物を干す風がきつくて、ちょっと寒い感じがする。エアコンと、ドッチが安上がりか迷ったけど電気料ストーブにする。飛行機は2機。
11月9日(火)おかしい
昨日は1日殆ど用事もしないでPCで漢字の勉強してただけやのに、おかしい。朝から何もする気がしないジムに行くなんてとんでもない状態。ご飯の用意をして寝る、寝る。それでも一向にやる気が戻ら無い、こんな時は焦っても仕方無いので夕方までグータラする夕飯は焼き魚とモズクとトマトだけ(1号のリクエスト)私は蒸したサツマイモを食べて寝る。飛行機は0機。
11月8日(月)回復待ち
昨日の研究会の結果が思ったよりダメージがあって今日は拭き掃除に花の水遣り、その他家事は殆ど何も出来なかった。やっぱり何でもキチンとやらないと結果は出ないってことやね。この年で良い経験をしたと思う。漢字の勉強も次の検定を目指して勉強は熱心にせねば!(^^)!今日は玄関から出てないから飛行機は0機
11月7日(日)やっぱりね
お花の検定は、もう諦めて居直る。研究会の結果は「ペケ!!!」落ち込んだけど、力が無いからアカンのは当り前、次回は2月になるけどきちんと練習して成績アップしよう!(^^)!!(^^)!!(^^)!最近は落ち込んでもスグに復活する。結果がダメなら次にかけたらええねんと思うようになった。帰りにハルカスに寄って気分転換、7階のじゅんく堂が楽しい、やっぱり本が好き(^_^)v9階の家庭用品売り場も楽しい。最近は人が多くて食べ物屋さんは人が並んでる、流行るのは良いけど並ぶのは面倒だ。飛行機は5機。
11月6日(土)アカン
お花のお稽古、明日研究会があるので、その花材で練習。観水型は2〜3回目で七宝は2回目、これで1日練習しただけで出来るかいな。帰って来て練習したけど、どうにもならん!元々才能も無いしお稽古の回数が月に2回やし、慌てて3級に進んだのが間違いの元。けど難しいのに挑戦しないと上達せんし困ったこっちゃ、地道に努力するしか無いな、ボチボチとやろう。米が切れそうなんで買出しに行く。飛行機は3機。
11月5日(金)年賀状
朝から真面目に掃除をする。年末が近づいたから、ちょっとでも早い目に掃除に掛った方が楽やし。お昼頃にジムに行く。途中の踏切で遮断機が下りたのに、間に合わなくて動けない自転車のおばちゃんが居たので遮断機の棒(?)を持ち上げて通れるようにしてあげた。この棒が重たい(^_^;)直後に準急が通ったけど、速度を落として一旦停止してた。遮断機のトラブルが見えてたんやろか。無理して渡ったらアカンなと思った。夕方郵便局に用事があって行ったので、ついでに年賀状を買った。段々気ぜわしくなってくる。飛行機は7機。
11月4日(木)疲れた
今日は仕事、作業は在庫補充で慣れた1k詰め、3時間で200袋、、これは疲れる。途中で「ヤンピ!」と言いたい程。けど久々の量で自己満足(^_^)v時給は一緒やのに。お昼は1号が寿司とかサンドイッチ、天ぷらなど買ってくれてたので降りがたく頂く お節のチラシに年賀状の発売にお歳暮広告と段々年末感が出だして気ぜわしいけど、それも楽しいかも。飛行機は2機。
11月3日(水)疲れる
朝から天気が良い。大体が文化の日は晴れが多い。朝の家事をざっと終わらせお昼ご飯に焼きそばを作って、ジムに行った。祭日やからか水曜日が少ないのか知らんけど空いてた。今、漢字がちょっと面白いのでセッセとする、、けど字を書くので肩が凝るし、根気が続かんしで困った事じゃ。夕飯は冷蔵・冷凍庫の残り物で済ませる、探してみたら結構アレコレとある。大体天ぷらにしたら何でもおかずになる(^_^)v飛行機は4機。
11月2日(火)ちょっと得した
明日が文化の日でお休みと言うのをすっかり忘れてて、仕事に行かんでいいので、ちょっと得した感じ(^_^;)文化の日って事は母の命日だわ、もう何年かも忘れてしまったので過去の日記を調べたら2006年に亡くなってる、15年になるんや、、、しみじみ。エエ加減な母親やと思ってたけど、最近はそれなりに良い親やっと思う、白髪を染めるの止めたら顔が段々母親に似てきたのは困ったこっちゃで。毎日言う程の変化も無し。婦人会の人が前に申し込んだ「ゴキブリ団子」を持って来てくれはった。余ったからとおまけ付き配達付きで1袋100円はお安い(^_^)v飛行機は0機。
11月1日(月)ダラダラと
昨夜は見てシャー無い選挙速報を見てて寝るのが遅くなってしまった。1号が仕事で早起きがちょっと辛い(これを自業自得という)1号が出掛けゴミを出してから朝ご飯。冷蔵庫の残り物を片づける。ジム行かない日だし漢字の勉強をするけど、スグに飽きる(^_^;)天気は良いし寒くも無いのでガストにお昼を食べに行った。帰って来て、また漢字の勉強を始めるけど、、イカンなぁ〜続かん。年賀状の発売も始まって、いよいよ気ぜわしい年末が近づいてくる。飛行機は0機