2021年3月分(3月1日〜3月31日)ホームページへ
3月31日(水)仕事
早いな〜3月も今日でお終い。1号が仕事で早起き。余裕で仕事に行く。100gのサンプルを2時間で200袋、快調やな、と嬉しくなる。後、別注の500gを詰めて、何時もの在庫補充に掛かる。作業してたら社長が来て「来月から、もう1日増やして欲しいけど」と言うて来はった。内心「かなんな」と思ったけど「良いですけど、火曜日で良いですか?」OKだったので来週から火・水・木の3日仕事になった。ジムに行くの、どうするか考えないと「ま、来月から来んでも良いわ」と言われるより良いけど(^^;)年金も減る事やし、頑張って稼ごう。帰る時、暖かいので朝着て行った上着を忘れて帰って来てしまったわ(^^;)飛行機は1機。
3月30日(火)黄砂やて
朝からそこら中霞んでる。春霞なら、それなりの風情もあるけど、黄砂ではアカンな。なんか体に悪い様な気がするし洗濯物は大丈夫か?と思ってしまう。自然現象やから発生元に文句も言えんし、言うたところで謝らんやろうし。昼前にジムに行った、会員が減ってるのか常に空いてる感じ。帰りにコメダに寄ってお昼。ここは何でもアホ程の量がある、多けりゃえやろ!て事なんやろうけどものには限度があるわ。ウッカリカメラを忘れて写真を撮って無いけど、写真を撮るために、もう1回注文する根性は無い。飛行機は1機。
3月29日(月)ボチボチと
朝から良い天気、昨日の疲れで、起きるのがちょっと遅くなった。ゴミの日やけど寝過ごしても1号が出してくれるから、、気があるので良いのだ。季節の変わり目でぼちぼちと春物を出さないと。面倒だけど厭では無い(*^^)v気分が変わるし要らない物を片付けるチャンスやし。簡単なスリッパから、後はプランターの草抜きや手入れをする。アジサイもバラも新しい葉が出てきて色が「春」やね。あとは漢字の勉強するつもりがTVゲームを2時間もしてしまった。いかん!いかん!!飛行機は0機
3月28日(日)乗って来た
7号を預かり出掛ける。上本町の駅から乗車、日曜だからか、ほぼ満席。停車駅も4つくらいで2時間ちょっと、自販機も一杯あってあれこれ買って席で食べる。お昼頃に名古屋に着いて食事することにして店を探す、美味しそうな店は人が一杯並んでる、時間も無いしで空いてる店で済ませる。帰りはうまくプレミアムの席が取れて「ラッキー」素晴らしい席で、最新の設備。一段高くなってるので良い気分。雨で景色がボヤケてたのは残念。楽しかったけど5時間ほど電車に乗ってて、夕方家に着いたらグッタリ(´・ω・`)飛行機は5機。
3月27日(土)用事がいっぱい
天気が良いので風呂掃除して蓋を干した。お花のお稽古に行く、時間は掛からず、終了。1号と明日のお出かけ用のチケットを買いに行くついでにお昼ご飯を食べる。阿倍野のチケット売り場に行って3人分の特急「ひのとり」のチケットを買う、帰りの分は時間が分からないので名古屋で買う事にした。ほんとなら昨年の3月の運航開始の時に行く予定がコロナ禍で明日になった。解除されてるし行ってもええやろう(*^^)v帰って来て休憩してお花を活けた。
飛行機は2機。
3月26日(金)暖か1日
1号が仕事で今日も早起き。7時半には朝の用事が全部終わってしまった。漢字の勉強をする。お昼前にジムに行く、駐輪場も、そんなに混で無くて助かる。帰りに久しぶりにモス・バーガーに行って定番の注文、本を読みながらゆっくりとお昼ご飯。コメダも良いんやけど、若い子が多くて高齢者はちょっと気が引ける。モスは最近中高齢者が多いように思う、せやから気兼ね無しに入れる。夕方まで自分の部屋でTVゲームをする、やり出したらムキになってするから疲れる、疲れる程する事もないねんけどね(^^;)飛行機は7機。
3月25日(木)えらいこっちゃ
仕事に行くのに、ずってくるズボンは「ちょっとな〜」と以前使ってたベルトを出して来て使った。皮を編んで作ってるので好きなとこで止められるのが便利で気に入ってる。それが、な、何と雄二、、長さがギリギリで「えい!!」と根性出して止めないと止まらない。ショ、ショック!!前は余ってたのに。何と締まりの無いウエストに成り下がったのか?!いや〜〜油断大敵やな何とかせんと、、ちょっと作戦練らんと(´・ω・`)「ずらないだけでもいいや」と仕事に行く。仕事は800gの注文商品を100袋、800gって計りやすくて良いわ。時間まで1k詰めして雨の中帰って来て、昼ご飯。飛行機は2機。
3月24日(水)仕事〜
仕事の日、朝の掃除はちゃっちゃと済ませて時間に出掛ける。新しく勝ったズボンのゴムがゆるいのかスグにずってくる。古着屋さんで200円やったからな〜仕方ないか(^^;仕事は時間一杯に在庫補充。お昼は1号が買物に行って買って来てくれてたのでありがたく頂く。食後は自分の部屋で昼寝。ここんとこ手抜きしてた(枯れた葉などの)鉢植えの整理してベランダに並べる。ついでに7号の使わなくなった玩具を整理して要らんようなものは廃棄、ごみ袋に。朝夕は寒いけど、昼間は暖かいので助かるな(^^♪飛行機は2機。
3月23日(火)調子にのって
天気も良いし体調もいい感じやしで2日続けてジムに行った。最近人が少ない様な気がする。空いてて泳ぎやすいから良いけど、ジムは大変や。バタ足おわってクロール100m泳いでもまだ元気があったので200m泳いで帰って来た。お昼を食べて自分の部屋で休憩してたら寝てしまった。夕方頃から急にしんどくなって、、調子にのったらアカンな。PCの引っ越しもせなイカンし、最近また要らんモンが溜まり出したので、早い目に整理してスッキリさせんと、、する事が増えて来た、頑張ろう!!飛行機は7機。
3月22日(月)久しぶり
咳も止まったし、風呂にも入りたいしで久しぶりにジムに行った。ちょっと行って無かったらエライ様変わりしてて驚いた。体脂肪計の付いた秤が無くなってる( ゚Д゚)仕方ない普通ので体重を計り、血圧などチェック着替えてプールに行く。バタ足で600mクロールで100m歩くのが30分。終わって風呂、何故か混んでる。帰って来て、ちょっと掃除して横になったら寝てしまった(^^;やっぱり泳いだら疲れが出るんやね。飛行機は7機。
3月21日(日)1日雨
7号を預かるので1号が迎えに行くけど、雨なんで歩き。来たらズボンの裾が濡れてる、替えのズボンが無いのでアイロンで乾かす、朝ご飯は焼き飯に焼き立てのパンに牛乳。新しいPCを箱から出して、組み立てる。「これ、出来へんおかしいな」言うたら7号が「こーすんねん」とカチャと組み立てた。小学2年で、、凄いな〜と72歳の私が感心する。初期設定だけして中断、後は後日に。古いPCでゲームとか動画を見る。お昼は回る寿司と思ってたけど、この雨では出かける気にならないし、家で食べる。元気過ぎて負けるわ〜状態、若いってパワフルと感心も得心もする(^^;飛行機は0機
3月20日(土)行ってみた
咳はマシになったけど、出だしたら止まらないのでジムには行かない方が無難と止める。時間が出来たので久しぶりにハルカスに行った。28日までの展示会があるのでまず、美術館に行って鑑賞、あと展望台に行ってウロウロ、あべのべあがプリントされた布製のマスクを見つけたので面白半分に買った。地下で豚マンや餃子を買って帰った。何処も何時もの人出に戻ってるようで、この様子では、また感染者が増えるな。家に居るのも嫌いや無いけど、ヤッパリ賑やかなとこも良いな〜何か気が晴れた。飛行機は3機。
3月19日(金)厭になるな
まだ、咳が止まらないのでジムはお休みにする。食べてばっかりで運動しないと、、と思うけど、この咳の状態で行ったら絶対止められる。こんなにひどい咳は久しぶり、さすがにうっとおしい。灯油の配達があるけど、要るか要らないか微妙な時期。朝から掃除してシーツを洗う事にし洗濯しする。お昼は冷凍のパンを焼いて済ませる。市役所に用事で出掛けた1号が帰りに酒屋に寄って焼酎を買う、ついでにカステラとかお菓子を買ってきてくれた。1日家の中で過ごす。飛行機は0機
3月18日(木)止まらん!
1号は仕事が休みやし、お彼岸やしで一心寺に、お参りに行った。私は仕事、仕事の時はそんなに咳が出ないのは何でか?よーわからん。仕事から帰って「ホッ」として暫く休憩。お昼はワンタン麺とポテトサラダにポタジューと滅茶滅茶な献立。咳が段々ひどくなって来て「しんど」通販と一緒に新しいPCが届いた。今は組み立てる根性が無いので箱のまま置いてる。予想外の咳であれこれと不都合が起こるのは困ったこっちゃで。飛行機は3機
3月17日(水)程良いな
今日も1号が仕事で早起き、気温もあがって過ごしやすくなって来たのは有り難い、なんせ寒いのに弱いから。朝夕はストーブが居るけど日中は無しでも過ごせる。パート先の作業場でストーブ点けて密を防ぐ為に開けてる戸を閉めたパートさんが居て、驚いた。私の横の部屋なんで、左程の影響は無いけど、よっぽどの寒がりやな。近くの駐車場を潰して建て売りの家が6〜7軒建った、今日引っ越しの荷物を入れてはるのを見た。結構売れるんや〜と思いながら帰って来た。飛行機は4機。
3月16日(火)ボッーーーと
今日も早起き、頑張って掃除して7時半には朝ご飯も終了。ここ2〜3日喉が痛くて咳がでて、、。体温は平熱で匂いもするし、何を食べても美味しいのでコロナでは無い!!ジムに行く予定だったけど、咳が出るんで悩んだけど休むことに。受付で「帰ってください」何て言われたらミットモナイし(^^;)お昼はラーメンで済ませる。検字検定の結果が分って落ち込む。アカンのは分ってたけど、今までで最低の点。ちょっと根性入れてやらんと、、と思って参考書の読みから再勉強だ!!飛行機は0機
3月15日(月)バタバタ・・・や
1号が仕事で早起き。1号が天気が良いからと6時前から布団を干してた。ちょっと早い過ぎるやないか、、と思ったけど黙ってた。予定の無い日で、ゆっくりする。お昼はガストに行ってパンケーキ、帰りにコーナンに寄ってシャンプーやら歯ブラシなど衛生消耗品を買い込む。夕方古着屋さんにGパンを買いに行ったら5時に閉店しますって露骨に急がせる。買物してたら閉店延ばして待つと思うのやけど他のお客さんも慌てて会計してた。ついでに万代に行って足りなくなってる調味料やおやつを買って帰って来た。ゆっくりしたのがバタバタしたのか・・・。飛行機は5機
3月14日(日)何なんや?
朝から体が重たく、掃除はさぼろうと歯を磨いてたら風呂場が目に入り、汚れが気になって洗い出したらムロになり壁まで洗う。あと何時もの拭き掃除をした。お昼頃にジムに行く。受付でロッカーに忘れた靴を受け取り、何時ものメニューで終了。帰りに昆布とコンビニでケーキを買った。お昼を食べたら急にしんどくなって横になる。買物の予定があったけど、行くどころの騒ぎでは無い程「グッタリ」これは何なんやろか?!「加齢」が原因やろうけど。夕飯抜きで寝る。飛行機は6機
3月13日(土)あらら
7号を預かる。殆ど手が掛からないので自分の用事が出来る。ジムから電話があって靴があったので預かってますので取りに来てくださいと連絡が来た。明日取に行こう。7号が動きの悪いPCで動画を見てた、帰ってから私が使ったらサクサク動くではないか?!これくらいのスピードなら京都、買い替える必要は無い様で「しまった、慌てて買う事無かったな〜」手続きは済んでしまってるからキャンセルは出来ない、、ウ〜〜ン。
何なんだ?!このPCは。飛行機は0機
3月12日(金)無い
PCの調子が最悪で遅いのなんの亀も抜いていくスピード、腹が立つので新しいのを買うことにして富士通に電話、あれこれ聞いた、会員なんで20%引きに1万円のキャッシュバックで話を決めて来週の金曜日に届く。セットアップはどうするか?今までの4台は自分でしたけど、もう根気が無くなってるしな〜頼むか考え中。昼過ぎにジムに行ったら使いやすい上のロッカーが全部使用中、仕方無く下のに靴を入れたら上のが空いたので移った。泳ぎ終わって着替えて帰ろうとしたら靴が無い。靴を移すのを忘れたみたいで、そのロッカーを次の人が使ってて私の靴が出せない。裸足で帰れないし困った。受付の、お姉ちゃんにいうてスリッパを借りて帰って来たけど、私の靴有るやろか?!心配、買ったとこやのに・・・。飛行機は6機。
3月11日(木)ちょっと暖か
1号が仕事の日なんで朝は早起き。ご飯の用意が終ったら拭き掃除を始め7時過ぎには終了朝ご飯を食べる。時間が来て仕事に行く。作業は昨日の続きに何時もの在庫補充の1k詰め。終わりがけに超面倒なブラックのパウダー(/_;)仕方無い時間まで粉だらけになって頑張る。家に着いたらホッとする、顔を洗って着替えてお昼。木曜の午後何時にも増しては気が緩む(^^;)PCのゲームして遊んでしまった。飛行機は0機。
3月10日(水)折角・・・
仕事に行くのはGパンなんやけど3本しか無くて順番に掃いてるけど、とーとー膝が破れて来た、それも2本続けて。破れてても若い人ならファッションだろうけど、70過ぎのおばぁでは貧乏たらしい。仕方無い仕事から帰ってご飯を食べて、何時も行く古着屋さんに会員カードを持って出掛けた。な、何と水曜日が定休日だった、、ショックである。近くにある、しまむらに行こうかと思ったけど、700円台ではGパン無いやろうと寄らずに帰る。帰る時ローソンで、おにぎり2つ買った。飛行機は1機。
3月9日(火)誕生日
72回目の誕生日、もう嬉しいなんて事無い年になったな、、と。花もケーキもご馳走も無い、普通の1日。お昼頃にジムに行く。足の筋力強化月間なんでビート板使ってバタ足で600m、クロール100mと水中ウォーク30分、終わって風呂。コメダで珈琲を飲んで、帰りに薬局に寄ってアリナミンXP プラス270錠入りを買い、ATMで通帳記帳して帰宅。1号が買って来てた穴子寿司と卵の握りと鉄火巻きを食べて暫く休憩。アチコチからお祝いのメールが届いてるのでお礼のメールをする。来年はどーなってるか?!楽しみやな。飛行機は3機。
3月8日(月)ボケッーー
昨日は楽しくてつい夜更かしをしてしまったけど朝は何時も通りに起きる。ゴミの日やけど1号が集めて時間にネットを掛けて出してたので楽チン。朝の掃除を終わっても10時。ジムは明日にして今日はゆっくり(^^;)7号が置いて行ったファミコンで「ドクターマリオ」を必死でする、あ〜肩が凝る、何もソコまで必死でする事無いねんけどね。興味があれば何でも嵌まる性格には困ったモンや。寝不足や〜な、ちょっと横になったら寝てしまった。飛行機は0機
3月7日(日)忙しい日
7号を預かるので1号が迎えに行き、朝ご飯はおにぎりとハンバーグ。12時半からお花の研究会があるので11時頃出掛ける。今まで土曜日だったけど、お稽古日が変わったので日曜に変更。採点が終わったら即、退室。活け方の説明や支部長の挨拶もカット、駅に急ぐ。帰ったら2人も機嫌ようしてたので「ホッ」6時に2号6号と阿倍野で合流、ハルカスの食堂で夕飯を楽しむ。どれも美味しくて何ぼでも食べられる。お腹いっぱいやし、気候の良いしで楽しく帰ってきた。飛行機は4機。
3月6日(土)かなんな〜
最近は割に早起き、世間では普通かも知れんけど。お花のお稽古があるので時間に出掛ける。練習になるように瓶にしたけど、難しすぎて、、、。先生が他の生徒さんに私が熱心でやる気が凄いって言うて褒めてくれはったんで、調子乗りの私は必死で活ける。やる気があっても技量が付いて来んのは悲しいな(/_;)何とか活け終わったら12時半。1時間以上格闘(?)してた。そう寒くは無いけど、ストーブが付いて無いと何か寂しい、、で点けたら暑い。この半端な時期が終わったら春やな、待ち遠しい。飛行機は0機
3月5日(金)バタ足
何も予定は無いけど6時半に起床。ざっと掃除して朝ご飯。ジムに行こうかと思ったら小雨、傘を差して出掛ける。ジムは空いてた。今日はビート板使ってバタ足で600mとクロールで100m。思った程時間は掛からなかったし距離を数えるのも楽だった。下半身を鍛えたら出て来たお腹、ちょっとはマシになるかと淡い期待の元、暫くバタ足で頑張ってみようかと(^^;)帰る時、雨はしっかり降ってた。研究会の花を活けてたら、チューリップが使い物にならなくなった、仕方無い自転車で隣の市にある花屋さんまで行った買って来た。飛行機は3機。
3月4日(木)気持ち下向き
なんだかな〜疲れが溜まるような事も無いし、楽しく過ごしてたのに、何か気が滅入る。飛行機は0機。
3月3日(水)ひな祭り、、なそうな
1号が仕事で早起き、7時半頃に朝の用事が終了。時間が来て仕事に行く。新しい器機が置いてあって脈やら何か(コロナ関係の数字)の%がわかるそうな。ちっちゃな機械に指を入れるだけで数字が出る。脈128だと、多すぎる、多分早足で歩いて来たからかと思うけど、元々脈数は高い。何かの数字は99%で「可」らしい。仕事は在庫補充、時間まで頑張る。今日はひな祭り、、やけどTVでのニュースでやらないし、スッカリ忘れてた。覚えてたからと言って何をする訳でもないけど(^^;)飛行機は0機
3月2日(火)傘がぁ〜
朝から小雨で気温も低目。掃除、朝ご飯の後はゆっくり、、してたら寝てしまった。お昼前にジムに行くのに雨がざぁざぁ〜で風も吹いてる。行くと決めたら行くのが女!傘を挿して出かけたら凄い風が吹いて傘がマッタケになってしまって、降りて直してる間にずぶ濡れ(/_;)何とか直して漕いでたらまた風でマッタケに、もうビチョビチョ・・・や。やっと駐輪場に着いたらガラガラに空いてる。プールも空いててアクア参加者3名、インストラクターの姉ちゃんもせい無いわな。帰りは止んでたから良かったけど寒かった。飛行機は0機
3月1日(月)早くも3月
1号が仕事で朝は早起き。5時半に起きてご飯の用意をして掃除にかかる。全部終わっても8時前(^_^)vゆっくり朝ご飯を食べて新聞読む。ゴミを出してコーヒー淹れてPCでゲーム。予定が無いので1日家に居た。漢字の勉強して、家計簿を整理して、お昼は余り物を片付けて冷蔵庫もスッキリ。それにしても、もう3月「はや〜〜!!」の一言。飛行機は0機