過去の日記
2017年12月分(12月1日〜12月31日)ホームページへ
12月31日(日)わぁ〜大晦日
飛行機は0機
12月30日(土)
飛行機は3機
12月29日(金)買いました
2人共お休み。何と姑の命日だったのをスッカリ忘れてしまい、1号がお茶を供えてるのを見て慌てて仏壇の花を買いに行った。慌ただしい年の暮れやったのを思い出した。早いもんでもう29年経つ。寒いけど今年最後やしジムに行く。終ってハルカスに水着を買いに行った。色違いで同じ柄のがあって迷った。2着買うには高過ぎて(^^;)青い方を買った。そのままジュンク堂に行ってエンディング・ノートを買った。割にたくさんの種類が出てた。試しのノートなんでソコソコのを買う。帰る前にパフェとコーヒー(^_^)vでノートをパラパラと見る。寒いので夕飯は湯豆腐。豆腐だけでは寂しいので大根や白菜やと野菜を入れ最後は饂飩。暖まる。
飛行機は4機
12月28日(木)思った程でも無い
今日で今年の仕事はお終い。午前中は私独り、作業はプレートの包装、包むのは良いのやけど商品チェックが
ややこしくて泣きそうになる、全部やらないと終らないから必死、2時間で仕上がった。後は通常の在庫の補充で「ホッ」時間までセッセと作業。終わって社長に挨拶して帰って来たけど、思った程嬉しくはなかった。考えたら普段から暢気な生活してるからな〜今更「解放感」でもないか、、と(^^;帰ってから生協の配送を取りに行ったらなかった、年末で30日に変わってるのをスッカリ忘れてた。ジムも無いし寒いのでストーブの守をしながら過ごす。明日から6日のお休み、途中でお正月があるからそうゆっくりでも無いな。飛行機は6機
12月27日(水)忘年会と夜警
朝から木枯らしで寒い。時間が来たので仕事に行く。作業は岩塩プレートの選別と包装。50枚入りの箱が10個も「わぁ〜お」朝は私独り、暖房も効いてて静か、言うて作業が捗るわけでも無い。帰りに「餅代」と封筒を渡された、嬉しいな〜。1号がジムの友達と忘年会なんで夕飯が要らない、嬉しいな〜。暢気に本を読んでたら電話で夜警の人のお茶出しがあると婦人会の委員長から電話。「寒いのに〜」と思ったけど時間に自治会館に行く。お茶かコーヒーか聞いて渡す。思ったよりたくさんの人が夜回りに。その人たちが帰って来るまで喋りながら待つ。お酒でも飲んではるのかと思ってたけど、真面目に飲酒は無しだった。飛行機は3機
12月26日(火)やればできる
朝から絶不調、無理して起きたら1号は勝手に魚を焼いて朝ご飯中。サッサと朝ご飯を食べてまた寝る。1時前に目が覚めてもしんどく、ジム行くのどうしようかと迷ってとりあえず起きたら1号は畑から帰って来て勝手に昼食済ませてた。返す本もあるので出かけることにした。動いてみたら何とかなるもんでやる気も出てきてジムはいつも通りに済ませて図書館に、この時期は15冊借れるので12冊借りたて万代に行って買い物。帰って来たら1号はジムに行ってた。窓ガラスを洗い夕飯の用意をしてといつもの調子で動けたので良かった。飛行機は5機
12月25日(月)また!
朝はレトルトのカレー美味しく食べてゴミを出してと動くけど、外は木枯らしが吹いて寒い寒い、それでも仕事に出かける。作業は倉庫でキャンドルの仕上げ。カイロを貼ってネック・ウォーマーをしてベストを着ての作業やけど寒いです(^^;何とか終わって今度は作業場でのブロック1k詰め。温か〜いとこでの作業で良かった。25k入りを2袋仕上げて時間を見たらあと10分ある。半端で困る残り時間、他のパートさんの助っ人に入って時間まで。終わってタイムカードを押す時、他のパートさんと無駄話、ちっちゃい声で喋ってたけど、社長に聞こえてないやろうな(^^; 家に着いてお昼を食べたら動くのがしんどくてジムはお休みにする。
飛行機は2機
12月24日(日)やったね!
昨夜はちょっと早い目に寝たので朝は元気。子供会の不用品回収があるので纏めて出し何言うて予定も無いので気になってた座布団の洗濯して、あれこれ足りないものを買いにコーナンに行く。クリスマスも終わって売り場はもうすっかりお正月用に。張り切って昼過ぎにジムに行く。日曜なので子供のクラスが無いのでプールは静か。大人も数少ない。200m泳いで今年の目標「120km」達成「やったね!!」後500m泳いで30分歩いてといつものパターン。目標達成は嬉しいけど、やっぱり「120km」は気がしんどいので来年の目標は減らそう。年賀状も印刷、あとは宛名だけ。飛行機は4機
12月23日(土)祝日だった
天皇誕生日で祝日だったんだ、後1回でおしまいの祝日になる。7号を預かるので1号が迎えに行く。朝は雑炊で食べやすいのか丼に8分目平らげる。1号が畑に行くので2号にたのまれた大根を抜きに7号と付いて行く。水菜と大根を袋に入れて貰って、他の畑の見学に行く。見事な出来のとこや、これのどこをたべるんや?ってお粗末なもんもあって面白い。お昼はスパゲティ、食べた後、ガラス磨きを手伝ってもらう、却って手間やけど(^^;) 後はプラレールで遊ぶ。これは奥が深い、大人でも充分楽しめる、7号そっちのけでレールを繋ぐ。電池が切れたら1号に頼んで交換。夕方1号が送って行った。飛行機は0機
12月22日(金)暖か〜やわ
何故か朝から片付けモードに。引き出しの中から流しの下まで拭き掃除。なんと窓ガラスまで拭き出す始末。お昼過ぎにジムに行き、そのままハルカスまで出掛けた。1号の茶碗とか台所用品を買い込み途中でパンなんぞを買い帰宅。その後年始開けの食事会の予約をし、1号の下着を買い、夕飯の買い物をしてスグに夕飯の用意を済ませてお花のお稽古に行く。お正月の花の生け込み、松が堅くて切るのに一苦労、葉ボタン千両と、お正月の花の定番に加えてプードルコットン四種類。やっぱり金曜日はキャ〜バタバタだわ。飛行機は6機
12月21日(木)疲れて・・
朝は5時半起き、寒いけど、1号が先にストーブを付けてるので暖かいので助かる。朝ご飯を作って、ゴミを出す用意をしてと用事をかたづけて時間が来たので仕事に行く。作業は在庫補充、最近は商品の減りが早いので補充も大変。三種類も言われたら4時間あっても足りない。詰めて棚に並べて、また詰めてを厭になる程繰り返しで時間になったので後片付けして帰って来た。生協の配送を取りに行ってお昼ご飯、食べたらストーブの前で寝てしまって目が覚めたら四時前。1号が帰って来るまで慌ててかたづける。ジムが休みで良かった、しんどくてとても行けない。最近は何をしてもスグに疲れる。早寝早起きをキッチリやろうと思うのやけど、つい本を読んだりしたら寝るのが遅くなってしまう。飛行機は3機
12月20日(水)やる気が無くとも
何故か起きツライ朝だった。最近夜中の2時頃にトイレに起きるようになってしまって、困った事だわ。ご飯の用意をしたらストーブの前で新聞を読む。1号が出掛け仕事に行く時間までユックリ。会社に着いて戸を開けようとしたら鍵が掛かってる、今日は朝は私だけなんで社長が開けとくの忘れたみたいで、チャイムを鳴らして開けて貰った。中はちゃんと暖房されてたけど、作業は倉庫でキャンドルの仕上げ、寒いや無いか(/_;)社長が気を遣って電気ストーブを持って来てくれた。やっぱりあった方が暖かい。体調がイマイチなのか中々捗らない。体調が悪い時は一生懸命してても能率は悪い。1時間残業で頑張ってやっと仕上がる。もうクタクタでノソノソと歩いて帰る。ちょっと迷ったけど、ジムはお休みにする。自分用の年賀状が半分まだで「しんどい」言うてる場合や内のやけどね。飛行機は5機
12月19日(火)やる気がいっぱい
昨夜の残り出汁で雑炊を作るのでいつもより15分早く起きる。雑炊が仕上がって1号が食べてる間に台所を片づけだしたら、出勤した後も、そのまま片付け続行。朝ご飯を食べてまたヒタスラ片付ける。引き出しの奥から賞味期限が10年前って品も出て来て驚く。お昼過ぎに休憩、そのままジムに行く。あと900mで年間120kmになる(^_^)v終って文房具屋さんでクリスマスカードを買い100円ショップに行ってゴム紐とチャッカマンを買う、次はジョーシンに行って乾電池を引き取ってもらい、映像付きのチャイムの費用と工事費を訊き、ユニクロに寄って1号のパッチを買い万代で買い物して帰宅時間は四時過ぎてた。お昼抜きになってしまったので買って来たぱんを食べる。1号がジムに行ったので冷蔵庫の掃除をする、やたらやる気が出るのはなんでか?自分でも分からない。夜は漢字の勉強も!(^^)!飛行機は2機
12月18日(月)忙しいのか
今週は1号が仕事の週で朝は早起き。1号が出勤したらダラ〜と新聞を読む。時間が来て仕事に。作業は在庫の補充なんやけど、1箱(16袋入り)出来上がったら梱包の人が取りに来るのでせっせっせと詰める。「次はあれが無いので」とか「次はコッチのを」と忙しい事!社長も製品の仕上げしてるし、「1時間残業お願いしたいけど」って訊くので「良いですよ〜」と返事あとは時間までひたすら作業。年内は1時間残業する事になった。帰って来たらご飯を食べるのがやっと、ジムはお休みして休憩。夕方クロネコさんの再配送があるので表を気にしながら待つ。チャイムが壊れててボタンを押しても鳴らない、これって結構困った事ですよ。1号が直してみて直らなかったら付け替えせんと、無かったら不便。明日ジョーシンに行って値段を見てこよう。飛行機は4機
12月17日(日)楽ちん
用事も無いので久しぶりに10時半から阿倍野である講談の会に行った。相変わらずのお客さんの数は謙虚、けど講談は面白かった。終わってハルカスの展望台に行ったらサンタに扮したアベノベアが居たので写真を撮った。そのあと地下に降りて回る寿司を食べて夕飯様にお弁当を買って、酒のアテを買ってデザートのケーキも買った。地下のこの店で買うのは初めて、いつも長蛇の列で敬遠してたけど、並んでみた。長蛇の列になるのがわかった、接客の仕方が悪いと言うか、待たすのを何とも思ってない店員が原因か、もうこの店では買わない。 夕方に家について、ジムに行くつもりが、寒いし、宅配予定があるしでお休み。ジムから1号が帰って来たので晩御飯。買ったのがあるので皿に移して並べるだけやから「楽〜」飛行機は12機
12月16日(土)いつもの様に
7号を預かるので1号が迎えに行く。いつもの様におもちゃの入った袋をもってやって来た。おにぎりを作って置いたらサッサと食べたので楽、これからおにぎりにしよう(^^;1号が畑に行くので一緒に行くことにして出かけた。あっちへ行ってウロウロ、こっちでもきょろきょろ、中々畑に着かないけど、別に急ぐことも無いので遊びながら行く。あちこちに植えてある野菜を見て回る、カリフラワーが見事なとこがあったり、葉っぱばっかりで「これは何や?!」ってのもあり面白い。1号は顔見知りの人ばっかりで7号を嬉しそうに紹介してた。一足先に帰る事にして、また7号と遊びながら家に着いた。お昼はガストに自転車で行って、帰りにコーナンに寄って貼るカイロなんぞを買い込み帰って来た。1号は市民講座に出かけ7号とすごろくや将棋をして遊ぶ。1号は風呂に行ったので私が夕方送って行った。飛行機は3機
12月15日(金)忙しいわ!
お休みでゆっくりするつもりが1時から会館の掃除があるので早い目にジムに行く。余裕をもって行ったのに何故かギリギリの時間に帰宅、慌てて会館に行く、もう3人来てはって掃除してはる、急いで雑巾がけ、窓拭きと頑張る。途中で1名増えて5人、それでも1時間かかった。終わったらはケーキとコーヒーで茶話会。なんかあったらいつも後はいつも茶話会。そんなん要らんねん早く帰りたいので責任者の人に断って帰った。お昼を食べて用事が溜まってるのでハルカスに出かける。サマージャンボをチェックしてもらったら3000円が1枚当たってた、ちょっと嬉しい。全部の用事を済ませてチョコパフェセットを食べて、地下で夕飯のおかずを買って帰って来た。飛行機は10機
12月14日(木)木曜〜
木曜の朝は嬉しいのでやる気も出る。作業場に着いたら、もう1k詰めする袋と材料が置いてあったので勝手にやり始める。午前は私独り何で気楽。 棚がいっぱいになるのでと必死でやってたら封をする機械から煙が出てきたので慌てて社長に言いに行く。原因がわからないので使うのをやめて、もう1台の方で作業を続ける。時間までしてタイムカードを押して帰って来たけど、これで今週の仕事が終わりかと思うと嬉しい。生協の配送がお米だけなので帰りに寄って5k入りを2袋持って帰って来たけど、やっぱり10kは重たい(^^;ジムもお休みやし、お昼を食べてゆっくりする。後何も予定が無いと思うとホンマゆっくりする。1号がジムに行ってる間に夕飯の準備、生協の配送が無いので冷蔵庫の残り物で適当に作った(*^^)v飛行機は3機
12月13日(水)何となく
飛行機は6機
12月12日(火)ぐったり・・・(/_;)
折角のお休みに寝込んでどうする?!と思ったけど、お休みで良かった。朝は遅くに起きてご飯だけはシッカリ食べた。食欲があるから大丈夫だろうと思うものの、何かシャンとしないのでまた横になったら寝てしまった。1号はチャッチャと自分の用事をこなしてる、朝ご飯も昼も自分で作って食べてた。最近は何でも自分でしてくれるので、寝込んだりした時はありがたいと思う。婦人会の支部長から明日の会館の掃除が15日に延期になったと電話。そんな事すっかり忘れてた(^^;のに「15日に行きます」と調子よく返事。考えたら今日は家から一歩も出てない(^^;1日寝てたので飛行機は0機
12月11日(月)寒いやないの
1号が休みの週なので朝はゆっくりの7時過ぎ、1号がレトルトのカレーを温めてくれてたので大盛で食べて、ごみ収集の日なんで外の落ち葉を拾ってごみ出しの用意をする。それにしても冷える、カイロを貼ってネックウオーマをして、あたたかいお茶を入れてベストを手提げに入れて仕事に行く。作業は在庫の補充。時間までしてまた寒風の中帰る。今一シャッキ!としないし体がダルイしでジムはお休みにする。元気な1号はジムに行った。夕飯の後は早い目に就寝。飛行機は5機
12月10日(日)ボンヤリと
何も予定も無い日曜日、朝起きたら10時(^^;)食パン食べて朝食。1時半からのアクアに行くつもりがスッカリと忘れてジムに着いてプールを見たら、「あぁ〜アクア忘れてた〜」仕方無いので何時も様に700m泳いで30分歩いて終了。帰りにゴマ昆布を2袋買った。帰ったら1号はジムに行ったのでゆっくりとPCで家計簿を付けたりする。夕飯の用意も終わり本でも読もうと思ったら帰って来た、、「チェッ、、」飛行機は6機
12月9日(土)バタバタと・・・
7号を預かるので1号が迎えに行った、朝から寒い日でフード付きのコートでやって来た。朝ご飯を食べて早速遊ぶ。2階が好きなんやけど、2階は寒いからあんまり行きたくないけど、おもちゃを持って上がる。下で1号がストーブで焼き芋を作ったので食べた。お昼は残りご飯で雑炊、自家製のネギも入れて美味しく出来た。7号は丼に7分目入ったのを全部食べた。夕方まで遊んで1号が風呂に行くと言うので7号も一緒に行った。帰ってくるまで部屋を片付け夕飯の用意、、言うても「鴨鍋」で簡単やったけど(^_^)v7号は風呂から直行で自分の家に帰った。飛行機は0機
12月8日(金)早いわ〜
見たい映画が阿倍野であるけど、行くだけの元気が無いので午前中は家でユックリしてた。夕方からお花のお稽古があるので早い目にジムに行く。駐輪場で自転車を止めてたら余所のお兄ちゃんが手伝ってくれた、最近はこんな事が多い、もう見た目スッカリ「おばぁさん」なのか?自分ではシャキッシャッキとしてるつもりなんやが・・・。早い目に夕飯の準備をしてお花の稽古に行く。お正月の華を見本の写真の中から選ぶ、今年はちょっと難し目のにした。もうお正月の花を決める時期なんやね。今夜はクリスマス用のちょっと豪華な花、全然知らん花材で泣きそうになっていける。終わったらどっと疲れてしまった。飛行機は5機
12月7日(木)あら、ま
飛行機は5機
12月6日(水)寒いやないか!
1号が出掛けた後に目が覚めた、起こさないで出掛けたらしい(^^;)仕事に行くまで落ち葉の掃除。時間が来て仕事に、作業は岩塩板のチェック、包装。それはかまわないのやが、倉庫での作業で寒い。出掛ける時に倉庫作業になっても良いようにカイロを張り、ネックウォーマー、ベストを持って出たのは「ピンポ〜ン」他のパートさんが電気ストーブを持って来てくれたけど、スイッチ入れても作動しない、、壊れてた。予定より早くできたので後は在庫補充、これは作業場でするので助かった。終って帰ってもジム行く気がしないのであっさり諦めてお休みにする。今年の目標120kmまで後5kを切ってるのでつい気が緩む。夕飯はストーブで1号が作った大根の煮物、おしたし、ミニ湯豆腐、足りないかとめざしを焼いたのやが、他のおかずを並べたりしてる間に焼いてるのをスッカリ忘れて、焦げ臭い匂いがして「ハッ」と思い出して見たら、焦げて炭になってた(/_;)勿体ない事で。飛行機は6機
12月5日(火)楽しかった
お休みの日で気の置けない友達とランチの約束をしてるので9時前に出掛けて約束の5分前に着いたら、もう2人共来てた。百貨店内の中華料理屋さんが開くまで前のベンチで50分ほど喋ってた。あれこれ注文して、お喋りしながらチャッチャと食べて美味しいお茶を飲んで終了。次はその前の「英国屋」に行ってパフェやあんみつ食べてコーヒーお変わりしてお喋り、店が広いのとお客が少ないのでゆっくりお喋りが出来た。そのあと無料のベンチで1時間、4時に慌てて解散、家に着いたら5時過ぎで1号が先に帰ってた(/_;)ちょっと機嫌が悪そうやったけど無視。飛行機は5機
12月4日(月)あ〜驚いた
今週は1号が仕事の週なんで朝は5時半起床、、のはずが目が覚めたら外が明るい、慌てて時計を見たら7時前「ありゃ?!」起こしても起きなかったのか、、。もう出勤したらしい。ノロノロ起きて朝ごはん食べて時間が来たので仕事、作業は先週の続きで時間まで。ジムはどうしようか迷ったけど2時半からアクアがるので無理して行くことにした。着替えてプールに行ったら、ちょうど始まる時間。自分で動きが鈍いな〜と思いつつやってたら足がつった。手で揉みながら続けてたら段々ひどくなって来たので中断した。ジムの係の人に来てもらて治療、さすがやね2〜3回押したり引いたりして貰ったら直った。そのままお湯のジャグシーで温もって風呂に行ってまた温めて帰って来た。しんどい時はむりしたらアカンと反省。飛行機は6機
12月3日(日)ガスト
7号を預かるので1号が迎えに行く、朝ご飯は済ませて来たので早速「遊ぼ〜」持ってきたおもちゃをもって2階に。夕飯の材料を買いに行くと言ったら「一緒にく」と7号が言うので万代まで3人で出掛けた。お昼は「ガスト」に行く事になって、また自転車で出かけた。「コーンピザ」「オムライス」「定食」と各自好きなのを注文。おまけのおもちゃを貰ってご機嫌な7号。夕飯は2号6号も来て、とんかつに煮大根,おしたしにハムと何ともバラバラな献立。それでも久しぶりに大勢でわいわいと食べるのは楽しい。
寒い中親子3人が自転車で帰って行った。「ビッグ・ムーン」っていうのか月がきれいだった。
飛行機は4機
12月2日(土)年賀状
何も予定は無いけど、朝は早く起きねばと6時半起床。土曜日の朝は新聞のクイズが話題。12月に入ったのに年賀状の準備を何もしてないので宛名だけでも打ち込もうと今年の年賀状を出して始めた。チョット前にPCを買い換えたので一からやり直しなんで手間だ。お昼前にジムに行って泳ぐ、あと5kmで今年の目標120km達成だ〜!頑張ろ。帰りに昼ご飯を買いに万代に寄ってたら家についたら2時前になってた(^^;)1号は図書館私はPCで年賀状。ぼちぼち暮れの大掃除に掛からないと、、とこの時期毎年思う、ま、思うだけで結局暮れにバタバタする、、懲りんやつです。飛行機は7機
12月1日(金)ハルカスのテトリス
元気は出るものの気分は最低、はよ何とせんとイカン日常生活に響く。外に出たらまたまた葉っぱの山、箒とちりとり持って掃除1枚残さずの勢いで片付ける。2時に美容院を予約してるので11時にジムの用意をして出掛ける。時計と睨めっこしながら終了1時5分発のバスに乗る。モスでお昼を済ませて2時ピッタリに着く。いつも通り居眠りしてる間に出来上がり4時過ぎに店を出て阿倍野に行く。新聞でハルカスで巨大テトリスが開始って書いてたので展望台まで見に行った。何と夜だけなんだってライトで設置・操作するらしい。夜に出掛けるのは無理や、って事は見られないって事か?!何とかせねば。そこらの写真を適当に撮って、地下でサラダを買って和風チョコパフェを食べて帰って来た。飛行機は7機