2020年5月分(5月1日〜5月31日)ホームページへ


5月31日(日)えらいこっちゃ

昼過ぎに時分の部屋でTVを見てたら急に消えた。1号が下から「ブレイカーが落ちたけど何した?」って。何もしてないTVみてただけや、、と言いながら下に降りた。ブレイカーのスイッチ入れてコンロの釦を押したらまた切れた、原因はIHのコンロと決定、即コンセントのプラグを抜く。急いでガスコンロを出して使う。買った所に連絡して明日来て貰う事にしたけど、コンロがないのは不便、ガスが使えるけど、鍋とかフライパンはIH仕様で使えない。夕飯はレトルトの湯煎と焼き茄子でなんとか出来た(^^;)明日は弁当が要るのに、、献立を変えないと、困ったな。飛行機は0機。

5月30日(土)続かんな

何と無くやる気もあって、朝から掃除を始める。台所の油汚れを拭きだしたらあっちもこっちもと汚れが目に着く(T_T)仕方無いから頑張って拭く。そこそこきれいになったので今度は冷蔵庫、、とお昼頃まで頑張る!(^^)!お昼の後は家計簿の整理と思ってPCのスイッチを入れてちょっとだけ、、とゲームをやったら、、あぁ〜〜何時もの調子で遊んでしまった(^^ゞ疲れて(遊んで疲れるか?!)夕方まで休憩。自粛も解除になってボチボチジムも始まるし、いつまでもダラケてたらアカン、、と反省。飛行機は0機

5月29日(金)何やったんや?

午前中畑に行ってた1号が山ほどの玉ねぎを持って帰って来た。これを2個ずつ括って棒に掛けて吊るして保存。2階に持って上がるのやが手間、ボチボチやろう(^^;夕方運動の為に自転車で出掛ける。夕日が、ちょっとまぶしく暑い。目的の公園に着いたら前の建物の前に消防車と救急車が赤橙を回転させて止まってた。これは気になる、、しばらく見てたけど、そのまま車も人も動か無い。若い子は気にならないのかスマホを触ったり、友達と喋ったりで知らん顔。消防車が急に赤橙を消して、そのまま発進、道路に出てどっかに行ってしまった、救急車も同じ様に行ってしまった。あれはなんやったんやろ?飛行機は2機

5月28日(木)慣れた?

今日も仕事、朝から陽がキツイので日傘で出掛ける。作業は昨日の続きからやって終わったら一番楽な粒、100袋を80分で、さっさと終わって次はブロック、これも楽しいので時間まで頑張る。今月は今日で終わりなのでシルバーに出す書類を社長に渡して帰る。疲れで家までトロトロ歩く。1号が、お好み焼きを買ってくれてたので有難く頂く・・・助かる(^^♪食べた後2階で横になったら寝てしまった。西日が暑くて目が覚めて夕方まで押し入れの片付けをする、知らない間に要らない衣類が増えてる(^^;後ストーブとか毛布とかなおさないといけない。暫くさぼってたら用事が溜まる。飛行機は1機

5月27日(水)頑張る!

今日は仕事の日、朝からバタバタ(^^;)パート先に着いて何時もの様に作業開始。1時間に80袋達成、慣れたら出来るわ!(^^)!帰りしなに社長に給付金の申込書が届いてる話になって盛り上がる、みんな関心が有るからね〜「何に使う?」にアレコレ各自の意見。帰り道で「?」と思ったら1号と7号が何時もより遅いからと迎えに来てた。疲れてトロトロ歩いてたから(^^ゞ家に着いたらお昼ご飯から果物おやつまで揃ってた。時間があってスーパーに買いに行ったそうな。有り難く頂く。午後は7号とゲームしたり基地ごっこ(これが疲れる)して遊んだ。機嫌良く遊んで夕方1号が送って行った。飛行機は1機

5月26日(火)書店

2枚の糊付けしたシーツが乾いたので、次は掛け布団のカバーを糊ツケして乾した。なんか雲行くが怪しくなって、、生乾きやけど取込んだ。明日晴れたら干し直そう(^^;)運動がてら自転車でそこらを走りに行った、小学校の校庭で(多分?)先生方が校庭のチェックをしてはった、学校再開の準備だと思う。ついでにイオンに寄って本屋さんに行く。小さい店だから扱う本は限られてるから仕方無いけど、物足りない感じ。本の種類も随分と変って来たと思うけど私の感覚が昭和で止まってしまってるんだろう。市の図書館が開いたらそっちにしよう、安心して本棚で好きな本を探せると思うので(^_^;)飛行機は0機

5月25日(月)行ってみたW

自粛解除でハルカスにも行けるので用事もたまってるので行ってみた。銀行で畳代を振り込み、眼鏡サロンで(上に座ってしまって)いがんだ眼鏡を直してもらい、踏んでいがんでしまったメガネケースを買い直し寝具売り場で布団カバーを買ってハルカスの展望台に。アルコール消毒と熱を計る,この機械がパンダの顔の形になってるのが楽しい。展望台はショップが全閉で只昇れるだけやね。それでも伊丹飛行場は見えたし、通天閣も写真に撮った(*^^)v帰りに地下で豚マン・餃子・甘酢団子を買って喫茶店であんみつを食べて帰って来た。飛行機は3機。

5月24日(日)行ってみたV

天気が良いので外を掃除、毛布を洗って干す。することも無いし、週末なのでイオンの人出が気になって自転車で行ってみた。どの入り口にも消毒用のボトルが紐付きで置いてある。食事のコーナーもちゃんと元に戻ってた、ま、座れる数は半分ほどやけど、そこそこの人が利用してた。2階も回ってニトリで布団カバーとか、カーテンを見て回ったけど、イマイチ欲しいのが無いので後日他も探してみよう。ジョウーシンでコーヒーを淹れる機械を探して展示品を見る、決めかねてパンフレットだけ貰う。マスクも殆どの人がしてるしレジまちもちゃんと線の所で立ってはる、みんな真面目である(*^^)v飛行機は0機。

5月23日(土)行ってみたU

自粛解除で外に行けるので経済を回そうと、コロナ騒動で長い事行って無かった回転寿司に行く事にして12時頃家を出た。混んでるか気になったけど、待ってる人も無くスグに座れた。ただ流れてるお寿司は無く注文の寿司だけが届くシステムに、お箸も袋入りの割り箸に、お手ふきは取り放題。何時もの様に寿司9皿デザート1皿、お腹いっぱいで帰って来た。午後は自分の部屋でゴロゴロ、西日で暑くなって来たので下に降りる。7月頃に市長選挙があるので候補者のチラシや本人訪問など騒がしくなって来そうです。飛行機は1機。

5月22日(金)行ってみた

今日も気温が低そうなんで薄手のセーターとスカートにした。1号が仕事の金曜日はダラケ気味になるけど、今日はそこそこ頑張る(^_^)v昼ご飯食べに出掛ける、イオンは全店開業で明るい雰囲気だけどお客さんはボチボチな感じ。ジョーシンで乾電池を買ってモス・バーガーに行く。店内は綺麗に改装されてて気持ちが良い。いつものフッシュバーガー、ポテトとホットコーヒー。お店で食べるの久しぶり、ここもお客さんはチラホラ。帰って来て届いた花を活ける、シルバー人材センターから総会用の資料が届く、総会は楽しく無いのでパスする事に(^_^;)自治会から昨年度の会計報告がラップと一緒に届いた。飛行機は0機

5月21日(木)今頃?!

ここんとこ何と無く寒い。今朝も寒く感じたのでカイロを貼って仕事に行った。風もあるけど空気を通す為に戸は全開。カイロ貼って来て良かった(^_^)vけど段々気温が上がって来たのかカイロが暑い。仕事中で剥がす訳にもいかず、そのまま作業。終わって外に出て周りを見て誰も居ないので剥がした「ホッ」お昼ご飯は作るのが面倒でラーメンとパン。今週の仕事も終わって時分の部屋でゆっくり。掃除は夕方(1号が帰って来る直前に)にサッサとする。飛行機は2機

5月20日(水)仕事

仕事の日は朝から動ける、、言うか動かないといかんしな。ちょっと早い目に家を出る、着いたら1番だった(^^;)最近は消毒液が入ったボトルがアチコチに置いて有る。仕方無いので使う、手が荒れるのであんまり使いたくはないけど、このご時勢やから仕方無い。定番の在庫補充、100袋、根性出して1時間に80袋に挑戦クリア(^_^)v後は普通に1k詰め、そうそう頑張れんわ。帰りに飛行機を6機も見た、ここんとこ殆ど見てなかったのでちょっと驚き。お昼はガストに行って帰りにコーナンに寄って防虫材と夏用の浮き草3株買って帰って来た。早速猫方の鉢に水を入れて浮かべる。飛行機は6機

5月19日(火)久しぶり

1号は仕事。お昼前に7号が遊びに来た。コロナ騒動のおかげでここんとこご無沙汰だった。ちょっと見ない間にしっかりして大きくなってる、その分こちらが縮んでボケが出て、、えらい差である。長い事触って無かったプラレールで遊ぶ、チャッチャと組んで行く、今までみたいに思い付きだけじゃ無くてしっかり考えてる。おひるは焼き立てのクロワッサンとパイナップルに牛乳。PCでゲーム、神経衰弱なんぞ、手加減どころかマジにやっても負けた(/_;)ミニピンポンや人生ゲームもしたけど、負けた、何か勝てるの考えないといかんな。夕方仕事から帰った1号が送って行った。飛行機は1機。

5月18日(月)ちょっと掃除

1号の仕事の週で朝はやは起き、給食が無いので弁当作り、卵焼きにウィンナーハムにキュウリ、ミニトマトに梅干し、デザートは苺。残りのおかずが私の朝ご飯(^^;)午前中はゆっくりしてお昼を食べてからボチボチと動く。サボってた拭き掃除に冷蔵庫の片付け。門の周り掃いてトイレのブラシ入れを洗って干したら雨が・・・(/_;)夕方帰って来た1号が言うには今週で仕事が無くなり失業者になってしまったそうな、、、いと哀し。また頑張って仕事を探して貰おう。飛行機は0機

5月17日(日)エンジンかけな

朝はゆっくり、起きたら1号が朝ご飯を食べてた。この頃は朝・昼は殆ど自分で食べてるので大いに助かる。自分の部屋の掃除片付け、明日出すゴミ集め、、と目についたとこから始める。ちょっとさぼってたら汚れも目に着くようになったし・・・(^_^;)明日から仕事で弁当が要るし米が無いので、空いてるであろう時間に買い物に行った。それなりの人出で、買い物は楽。レジも待つこと無く精算、1号に頼まれた蜜柑箱の空き箱を1つ貰って帰ってきた。飛行機は0機

5月16日(土)お喋り

天気が悪く雨模様、する事も無くお昼前に。運動がてらお昼の弁当を買いに行く事にした。イオンに行ったら結構店が開いてたので弁当を見て歩く。フードコーナーでの飲食はまだ閉鎖やったけど、席に空ける張り紙してたから、そのうち使用「可」になりそう。足元が悪いので、そう混雑も無く、こんな感じで行けばいいな〜とおもったけど、解除になったら、どうやろうな。家に着く前、近所の友達と久しぶりに会ったので自転車停めてお喋り、喋ってたらやっぱり楽しいな。飛行機は0機

5月15日(金)凄いわ

美容院の予約が取れたので時間に合わせて家を出る。久しぶりに電車に乗った。空いててなんぼでも座れる。ザッと見渡したら全員マスクしてる。地下鉄も近鉄も行き帰り全員マスク、凄いネ〜。行ってる美容院は何時もガラガラなんで密の心配は無い(^^;)小一時間で終わって阿倍野に行ってハルカスの地下で買い物。思ってたより人は少なかった、551で肉まん・餃子・甘酢団子買って夕飯用のサラダを買って帰って来た。大阪市内は、もっと人が出てると思ってたのに、ま、店が開いてないからかも、ハルカスの展望台も早いこと開けて欲しいわ。飛行機は1機。

5月14日(木)新は良いな

お昼過ぎに畳屋さんが新しい畳を持って来て入れ替えてくれた。色も匂いも良いし気持ちが良いわ。終わって玄関で料金とかの話してたら1号が「忘れ物」と畳用の木槌を持って来た。この畳屋さん前回の見積もりの時も忘れ物しはってんけど、大丈夫か?年を聞けば80歳とか、、しゃーないか(^_^;)早速部屋で昼寝(^_^)v西日が入ってるしぃアッと言う間に焼けるやろうな。畳がキレイになったので夕方、思いきって要らない物を整理して片づけた、1部残ってるけどさっぱりした。知らない間にあれこれと溜まってるわ、小まめに片付けないと行けないと反省。飛行機は1機。

5月13日(水)気になる

今日は仕事で朝からサッサと用事を済ませて仕事に行く。作業は在庫補充の1k詰め、、ま通常作業です、1時間で80袋仕上げたら疲れる疲れる、けど「やったぁ〜」と嬉しい。次も違う色で100袋、流石に80袋は無理で70袋。仕上げても帰る時間にならないので発送用の箱など作って時間まで。帰って来たらもうグッタリ、ご飯も食べすぐに横になり1時間ほど寝てしまった。銀行に用事で出掛けて帰って来て生協の配送を受け取る。ここんとこ、コロナの感染状況のライトアップが気になって毎日大阪府のホームページに見に行ってる。あと1日で色が黄色から青になる、、、ドキドキするわ(^_^;)飛行機は0機

5月12日(火)豆茶

暑くなってお茶を飲む機会が多くなってほぼ毎日茶瓶で沸かす。ケチなだけかも知れんが空きボトルが増えるのも厭やしでペットボトルで買う事は殆ど無い、沸かせば格安やし(^^;)お茶の葉が残りが少なくなったのでPCで注文する。便利屋ね注文したらスグ!って感じで届くもの。ゆうちょで送金するけど登録してあるのでスグに済む。今まで月に1回の送金なら只だったのに4月から1回100円に、ケチやで、、、。郵便局も段々セコクなるな。豆茶はカフェインがないので寝る前でも安心して飲める。飛行機は0機

5月11日(月)自転車で

月曜日はゴミの日、昨夜から用意し出した。酢橘の花びらが散り撒くってなんぼ掃いてもスグに真っ白になる。掃いてる時散ってきたら「喧嘩売ってんるか?!」と思ってしまう(^^;)お昼過ぎに運動の為に自転車で出掛ける。南北は平らなんやけど東西は坂が多い。今日は東に走った行きは良いけど帰りは西日で暑いくらい。交差点が歩道橋だけしか無かったので降りて押したけど、足腰の弱い高齢者では無理やね。帰りにイオンに寄ったら開いてるみせも増えてて結構な人出だった、今週末は大賑わいではないかと。飛行機は1機。

5月10日(日)美味しい

雨の予報なんで洗濯は無し。1号は畑、その間に掃除水撒き。お昼は運動がてらに自転車で出掛けた。モスバーガーの前を通ったら「お持ち帰り」だけの営業をしてたので早速入って注文。店内はスッキリと落ち着いた感じで店内OKになるのが楽しみ。あれこれ注文して支払いはスーパーと一緒で機械、これはこのご時世では嬉しいね、並ぶほどでは無いが結構なお客さんの様。店を出て信号待ちをしてたら、なんと交番の前の交差点を赤信号で渡ってる、おっちゃんが居た「根性あるな〜」とあきれる。帰って来てコーヒーで食べたけど、久しぶりなんもあって美味しい(*^^)v飛行機は0機。

5月9日(土)ただただ・・・

2人共休みで朝はゆっくり。1号はサッサと朝ご飯を済ませて新聞を読んでた。慌てることも無いのでゆっくり(=ダラダラ)と朝ご飯。何と言ってする事も無いのでPCで家計簿を付けたりゲームしたり。お昼は親子丼、、これは簡単で助かる。午後は自分の部屋でゆっくりする。自転車で運動する気も無く1日家の中、どこまでだらける?!と自分で思う。飛行機は0機。

5月8日(金)見積もり

私の部屋の畳がボロボロになったので入れ替えることにしてシルバーに電話して見積もりに来て貰った。シルバーの人やから高齢者、耳が悪いらしく、声が大きい、それで良く聞こえる、私も声が大きいので、お互い会話はスムーズやけど、近所は迷惑であろう。15年程もつのと20年以上使える上等なのがあって迷ったけど、これから20年以上も生きる事は無いであろう、とお手頃な15年の方にした。縁の模様も決めて次の木曜に来る予定で楽しみである(^_^)vお稽古が無いので花屋さんにお願いした花を持って来て貰った。今回は私でも活けられる花で、、良かった〜。早速活けて玄関に。このご時世やからね、こんな事でも嬉しいし楽しい。飛行機は0機

5月7日(木)久しぶり

1号が仕事の週やけど、お休みが続き今日は1日目に、給食が無いので弁当作り、おかずは定番の鶏のから揚げ(^^;フルーツは昨日買った苺。ゴミ出して花に水をやって仕事に行く、GWでお休みが続いて、、行く道忘れてしまうわ。作業は在庫補充の1k詰め、頑張ったら1時間で70袋を越した(*^^)vけど疲れたわ、後は100gのサンプル作り、これは面倒で数は上がらない、時間までして帰る、これでまた来週の水曜まで仕事はお休み。帰って来て畳の入れ替えと美容院の予約の電話しれ段取りを決める。通販とお酒の配達を待ってと休み明けは忙しい。友達から手作りのマスクが届く、可愛いので早速使おう(*^^)v飛行機は1機。

5月6日(水)変化無い

今日の休みはそれこそ何のやすみか分からんな。明日は弁当が要るのでスーパーの空いてる時間を見計らって出掛けた、やっぱり空いてるわ。一段と防御が厳重になってるので驚いた。要るのを書いて行ったけど、店内を回ってたらあれもこれもと要るのがあって、なんせ10日に1回くらいしか買い物に行かないから買い込む。帰って来て恒例(?)の昼寝をする。4号から早々と母の日のプレゼントが届いた。毎年花とお菓子を贈ってくれるのは嬉しい、プレゼントを貰える親でも無いのにと(^^;有難く頂く。飛行機は0機

5月5日(火)方向音痴?

今日も朝から天気が良い。起きたらベランダに、もう布団が干してあった「負けた〜」仕方無い押し入れになおす。今朝も豆ご飯、丼に一杯、美味しい(^_^)v昼過ぎまでPCで遊ぶ3時頃運動の為、ストレス解消に自転車で出掛けることに、南北はいったので今日は西向いて行く事にして、一路西西に。行ったら路地の突き当たりで戻ったりして、もう最寄り駅から3つは西に行ったと思ったら何とまだ隣の駅、、、それも思ってる方向と真逆で曲がり曲がって知らん間に反対方向に行ってたよう、ここまで方向音痴が酷いとは思わなかった(^^;)気を問い直して、もう一回りして帰る、90分は行ってたと思ったら60分弱だった。明日もまだ休みやな〜飛行機は0機

5月4日(月)公園に

今日が何で休みか分らんけど、お休みなんでゆっくりする。掃除し花に水を遣り、、、、と家事終了。チョット行ったら広〜い公園があるのでお昼ご飯の後、自転車で出掛けた。思ったより人が少なかったので空いてるベンチでゆっくりする。曇ってるし風はあるしで「気持ちよか〜」暫くしたら子供連れの人が増えて来たので公園を出る、横においしいケーキ屋さんがあるので行って見たら人でいっぱい、諦めて自転車でひたすら南の方向に走る。平坦道で楽(^_^)v標識を見て「ワァッ」ってトコまで行って折り返す。やっと元の公園のとこまで戻って帰宅1時間半経ってた。運動したのに安心してコーヒー淹れてケーキを2つ食べた。ヤッパリ適当に動かないと、、と思った。飛行機は1機。

5月3日(日)自家製

庭の酢橘に花が咲き今年も収穫できそうなんで、冷凍庫の場所を取ってる冷凍の酢橘を解凍して汁を搾った、結構な数があって時間が掛かった。ジャムの瓶に2個一杯になって冷蔵庫になおす、これを使って自家製の「ポン酢」を作る、醤油とみりんを入れるんやけど、適当につくるから味が一定にならない(^^;)。昨日持って帰って来た最後の豆が多い、1号が冷凍できる言うので小分けして冷凍する。どうなるんか、わからないけど、枯れさすよりは良いだろう。手作り味噌が食べられる時期になったので早速朝の味噌汁に使う。発酵し過ぎたらアカンので冷蔵庫の野菜入れで保存する、大きいパック容器に2つ、これが場所ふさぎで野菜を入れるのに困るけど仕方無い。飛行機は0機

5月2日(土)良い天気

今日も朝から良い天気掛・敷・布団と枕・クッションを干す。1号は畑に行った、畑なら3密にならないから安心して行ける。3時頃運動がてらに自転車で出掛けた。タイヤの向くまま適当に走る。久しぶりに通ったとこは家がいっぱい建ってて驚いた。御陵さんも2つ程見かけた。40年以上済んでる所やから全然知らん場所は無いので方向さえ間違えかったら、チャント帰れる(^_^)v1時間以上も自転車に乗ってたらお尻が痛くなるのも困った事で。家に着いたらホッとした。2回目の畑から帰って来た1号は「これが最後」と大きな袋に入ったエンドウ豆を持って帰ってきた。夏野菜は茄子が楽しみ。飛行機は2機

5月1日(金)5月です

朝から良い天気、朝はまたまた豆ご飯、続けて食べても美味しい(^_^)v朝の用事を済ませ掃除して水撒きして休憩。1号は畑に。お昼過ぎに運動がてら通帳の記帳に行ってついでにフライドチキンを買おうと出掛けた。ATMで記帳したら通帳が一杯になって新しいのが要るので一番近い支店まで行くことにした。ケッタッキーのお店はえらい人出店の外まで列、並ぶのは嫌いなんで買うのは諦め、通帳を作りに行く。もう日差しがきつくなって暑かった。3〜40分程掛かり通帳の更新は2分で終了、また小一時間自転車漕いで帰って来た。自分の部屋で本を読んでたがもう西日が暑くて(^^;)飛行機は1機