2020年1月分(1月1日〜1月31日)ホームページへ
1月31(金)やっと〜
今年の1月は過ぎるのが遅い、充実してるのか、何も考えてないからか、、、(^^;。寒いので昼頃まで家の中でウロウロ。お昼頃にジムに行く、帰りにハルカスに行ってお花で使う3連七宝買ってアリナミンが切れてるので、それもついでに買う。お昼を食べて無いので地下の喫茶店でスパゲティを食べて家に帰った。新型肺炎が流行ってるからマスクの人も目につくけど50%くらいか、ハルカスの店員さんもマスクの人が多い。マスクをかけて物を言われたら聞き取りにくいので、ちょっと困る。肺炎の流行はもっと困るからマスクしてて。このまま花粉の季節になったらマスクやさんは大儲けやな。飛行機は3機。
1月30(木)寒い
朝目が覚めたら6時「きゃ〜寝過ごし」と飛び起きて下に降りたらもう1号は出掛ける用意をしてた、朝は勝手に食べたみたい。あ〜おどろいた。時間が来たので仕事に行く、ブラックのパウダーの1k詰めで細かい粉が舞い散って、手をなめたらしょっぱい。仕事から帰って洗顔、着てたサーターGパンを洗濯して干す。朝掃除したのに、また葉っぱが(-_-;)どれだけ落ちたら気が済むのかと思いつつ掃く。通販で買った冷凍クロワッサンをオーブンで焼く、出来たてホカホカであったか牛乳とヨーグルトとおっしゃれ(?)な昼食。夕方頃小雨が降ってきたので慌てて洗濯物を2階の物置部屋に移動する。段々気温が下がってるようで夜になると寒い。飛行機は1機。
1月29(水)仕事
朝は5時半起き。仕事に行く日なんで用事をチャッチャと片付けて新聞を読んでたら出掛ける時間になってる、急いで用意をして出掛けたけど何時もより3分遅れでタイムカードを打つ。作業は通常の1k詰めの在庫補充。これは慣れてるのでさっさと出来る。朝、コーヒーを飲み過ぎたか仕事中にお手洗いに(^^ゞ事務所の横にあるので社長の横を通らないと行けないので気を遣う。時間までして帰って来た。2時半に研究会用のお花を受け取りに行くので落ち着かない。着替えて自転車で貰いに行った。お花の先生は何時もキチンした服装なんで私もそれなりに気をつけてる、それでもボロイ感は拭えんのはカナシイね。飛行機は0機
1月28(火)トロトロと
朝1号が仕事に行ったので、また寝た。起きて朝ごはん、冷蔵庫の残り物を出して片っ端から食べて行く(^^;昨日干してまだ乾いてない洗濯物を干そうと思ったけど風がキツイので、部屋干しのまま。お昼を食べて出来たらジムに行こうと思ってたけど、ズルズルと録画を観てしまいお昼になってしまったのでお休みする。葉っぱが舞い散ってて、箒で掃いてたら風で飛んで行く('ω')雨の予報やけど降らなかった。何もしない1日であった。飛行機は0機
1月27(月)歯医者
昨日歯が痛いので引っ張たら抜けて驚いた。以前から痛かったけど面倒で歯医者に行って無かった。抜けた後が気になるので予約の電話をして雨の中出掛けた。レントゲン撮って、、と大層なんで驚いた。以前行ってたのに問診票を渡された。記入して受付に渡したら
まだあります」見たら3枚もある(^^;様子をみましょうって事で帰って来てご飯を食べてジムに行く。今月は回数が少ないから頑張って行かないと。行く時は曇ってたけど帰る時は雨が降ってた、最近は傘を差して自転車に乗るのが怖いので半分は押して歩いて帰って来た。飛行機は1機。
1月26(日)それなりに
7号を預かるので1号が迎えに行く。朝ご飯は済ませてるのでおやつだけ。いまドラエモンが面白いらしく夢中である。期日間近のポイントが有るので、お昼前にイオンに行く。給料日過ぎで日曜でお昼時分やのに空いてたのでちょっと驚いた。ジュースヤコーヒー、お寿司など買って店内のテーブルで食べた。なぜかジョーシンで玩具を売ってる、7号が欲しがったのでドラエモンのグッズを買う。帰りに荒物屋さんに寄って七宝を買おうと思ったら無い、仕方無いのでついでの妻楊枝を買う。帰って来て休憩。7号の自転車乗ってるのを見てるとハラハラする。段々上手にはなって来てるけど、、考えたら年取って行く私の方がよっぽど危ない感じやな(^^;夕方1号が送って行った。飛行機は3機
1月25(土)お稽古に
お昼前に、お花のお稽古があるので基本の教科書でドロ縄の予習(^^ゞ早い目に行って準備をする。2月の研究会のお稽古をしますやって、「そんな〜何も準備してないのに〜」と思いつつ花器の用意をする。七宝は始めてで四苦八苦。これは猛練習しないとアカン!と思ってたら年生が「念の為にもう一回同じ花材を用意します」って、そんなにボロボロだったのか、、とガッカリして帰って来た。ザッと復習して後は漢字の勉強、もう追い込みの時期になってるのに、イマイチ前向きになれなくて(>_<)。それでもチョッコとづつやってます。飛行機は0機
1月24(金)ハルカス
お昼前にジム行く。帰って来て万代に行って買い物、お米やパン、コーヒーなど買った。その後ハルカスに行く。今年始めてで早速展望台に行く。時間が半端やのにそれなりの人出。あと水着を見に行き、9階で食器を見てたら割ってしまったのと同じ丼鉢が有ったので1個買ったついでに猫の模様のマグカップも(^^ゞ本来の目的の七宝探して購入、地下で夕飯のおかずを買って喫茶店でチョコパフェを食べて6時過ぎに帰宅、疲れたけど楽しい1日であった。を飛行機は6機
1月23(木)便利〜
今日も仕事。朝出掛ける時、お花で七宝が要るのでハルカスに買いに行くと1号に言って仕事に行った。作業は1k詰めの在庫補充にプレートの包装。木曜の帰りは嬉しい。家に着いたら疲れてグッタリ。ハルカス行きは中止(^^ゞ今年はまだ1回も展望台に行って無い。明日行こう、、ま、どうなるか明日にならないと。通販で冷凍のクロワッサンを買って解凍して焼いてみた。何時もは暖めるのにしか使わないレンジをオーブンで使った、チャント出来る、、このレンジは中々の優れものと今頃感心。もっと活用せんと勿体ない。レンジは暖め意外で使われてビックリしたかも(^^ゞ飛行機は2機。
1月22(水)コロコロ
朝から小雨、けどそう寒くも無い。仕事の日なんで時間に出掛ける。作業は先週のし残した仕事、100kのサンプルだった。時間までして帰って来る途中、年賀状の当たり切手4枚を貰いに郵便局に行った。フローリングの床は掃除機で掃除しても雑巾で拭いてもスグに細かいゴミが目につく。棚を掃除してたら長い事使ってなかったコロコロが出て来たのでちょっと使ってみた。簡単にゴミが引っ付く面白いのでアチコチでゴロゴロ、、、。新聞を読みながらコロコロ、TVを見ながらコロコロ掃除が楽しい(^_^)bロールの紙が無くなったら困るので早速に買い足した。コードレスの掃除機も楽だけどコロコロはもっと手軽で良いわ。飛行機は4機。
1月21(火)TVの修理
昨夜洗濯した洗濯物を、今朝1号が干してた。その間に4号に貰った讃岐の饂飩を茹でて朝ごはんの用意。茹でるのに手間やけど本場物やし美味しい、出汁も付いてる中々に優れモノ(*^^)vお昼前にTVの修理に係の人が来はった、説明は聞いても分からないので応対は1号にお任せ。部品の交換で直りそうとの事、部品が入り次第修理との事で帰らはった。全然映らない訳でも無いので修理が伸びても全然構わない。飛行機は0機。
1月20(月)珍しく
何故か日が経つのがのろい。今週は気楽な週。ちょっと前からTVの調子が悪い。電源を入れても暫く、、言うかTVの気まぐれか気が向かないと画面が出ない、声は聞こえるけど画面のないTVなんて、、何の役にも立たんやろ!メーカーに電話して修理を依頼したら明日行きますとの返事。見たいTVがある時は早い目につけないとイカンのです(^^;今月はお正月って事もありジムに行く回数が少ないので今日も行くことにして出掛けた。連日のジムは珍しい、帰って来てPC付けてゲームしてたら居眠り。スグに疲れが・・・(^_^;)飛行機は4機。
1月19(日)まだ?もう?
早く過ぎると言われる1月やけど感じとしては「まだ」予定の無い日が多いからね〜。日曜なんで朝はゆっくり、ま大体毎日がゆっくりですけど(^^;久しぶりに2階の掃除をキチンとした。汚れるんよね〜窓ガラス、外側はちょっと油断したら埃だらけやもんね('ω')お昼過頃にジムに行く。日曜の午前中は子供のクラスがあるので大人は狭いほうのプールに追いやられる。帰りに昆布を買って帰宅。予定の無い日でPCで家計簿の整理やゲームをする。明日も予定が無いので気が緩む。飛行機は4機。
1月18(土)お花のお稽古
今年からお花のお稽古の場所が変わる。先生の家の近くになって行くのに前より時間が掛かる。一緒にお稽古の人達は1級師範レベルで4級師範は私だけで、ちょっとへこむ(^^;花材のレベルからして雲泥の差、マスマスへこむわ。何とか活けておけいこは終わり全員で後片付け、何も分からないので訊きながら、、気が疲れる。これも修行の内と思って慣れよう。夕方に花を活けて玄関に。まだお正月の花がきれいなので2つ並べて置いてる、冬と春って感じです。飛行時は3機。
1月17(金)ボチボチと
朝は5時半起き、外はまだ暗い。朝食は味噌汁に焼いた鮭、私はオマケに鮭ソボロと胡麻昆布付き(^^;)寒いので朝からノラクラしててジムに出掛けたのが2時頃。終わっって今月の生活費を下ろして帰ったら1号の帰る5分前だった。帰り道は小雨が降ってて濡れたのでストーブつけて暖まる。寒い時は鍋が良い(^_^)v冷凍庫にある鱈の切り身に野菜を山盛りおまけに豆腐も。最後は饂飩でお腹がいっぱい。飛行機は3機
1月16(木)それなりに
朝から寒い。5時半起きで朝ご飯作り。ゴミを出す日なんでゴミ箱からポリの袋に移す。1号が仕事に行ったので新聞読んで朝ご飯。ザッと片づけて仕事に行く。作業は100gのサンプル作りと1kの在庫補充。仕事が終わって帰るけど、木曜日は一段と嬉しいな。ホットしてコーヒーなんぞを飲んでリラックス。お昼を食べて片付けついでに洗濯もする夕方から7号を預かる、寒いのに元気、若さは無敵やな。1号が送って行ったので、その間に夕飯の用意をする。明日が休みで気が緩みっぱなし(^^ゞ飛行機は4機。
1月15(水)小正月
成人の日が移動するようになって一段と興味を無くすな。昔なら小正月で女同士で楽しんでたけど、今は何も無しで楽しくない15日。とんどもトンと縁が無い、玄関に飾ってた飾りと室内の門松(今風の可愛いのん)を箱になおしてまた来年使おう(^^;)最近は「初荷」も無いし3日になれば、もうお正月の雰囲気は無いしな、、と自分は手抜きしてるのに文句は言う。飛行機は3機。
1月14(火)疲れが・・・
昨夜淹れたてのコーヒーをマグカップに2杯、それもブラックで呑んだもんで、布団に入っても眠くならないし寝られない、、。1号が仕事なんで朝は5時半起き。昨日の鍋の汁で饂飩を炊いて朝ご飯。1号が仕事に行って気が緩み眠たくなって寝た。昼前には起き出しちょっとゴソゴソ片付けなんぞ。ジムに行くつもりがそんな元気も無いのでお休みにする。夕方には元気になってそこらを掃除片付けと家事を熟す(^_^)v飛行機は0機。
1月13(月)お休みやって
昨日の疲れで朝はゆっくり目。天気は良いけど寒い感じがする。昼前にジムに行くことにして準備、出かける。成人の日で祝日なんで人が少な目だった。いつもの泳ぎに歩きにお風呂で2時半に帰って来た。お昼を食べて休憩。4時頃久しぶりに買い物に行く。お腹がいっぱいの時に買い物に行ったら余り欲しくならないので良いけど、買うのに時間が掛かる(^_^;)世間は3連休なんやね、殆どお休みの様な暮らしなんでピンとこないわ。飛行機は7機
1月12(日)新年会
小原流大阪支部の新年会がリーガロイヤルである。今年は「家元賞」の受賞で壇上で賞状を貰う、そのリハーサルがあるので8時に家を出る。参加者約500名で賑やかで華やか。皆な「力」入れておしゃれしてくるから見てるだけでも楽しい。11時からの表彰が済んでフルコースの食事になるんやけど、家元を初め招待者の挨拶があるのは良いけど、みんな長いの長くないの、そう長いんですよ〜、乾杯の音頭に行くまで40分(^^;食事は美味しかった。元宝塚の人の歌があって煩いくらいに賑やか。最後は抽選会であれこれ当たるんやけど、何回か参加してるけど1回も当たったことが無い。お開きになって一緒に行ってた4号とホテルの喫茶店でお茶してしばらくお喋りをして大阪駅で別れた。楽しかったけど疲れた〜。飛行機は1機
1月11(土)時は過ぎゆく
ジムに行くか、美容院にするか、医者にも行かないと、、とアレコレ考えてまず美容院の予約電話をしたら「今日は一杯で」と断られた。取り敢えず医者は外せないので先に行き、薬局を回って帰って来てお昼は焼きめし。さてジムはどうするか、、と考えながらPCで家計簿の整理。今月は大赤字だぁ〜。1号は市民講座にとジムに行ってお忙が氏。結局チンタラしてしまいジムはヤンピ。夜になって急に掃除をやり出し冷蔵庫を全部掃除する。最近、掃除するのが楽しい、、これは危ない傾向かも死ぬ前の頑張りかな。飛行機は1機。
1月10(金)ラッキー
午前中1号は医者に、私は家事とPC。家計簿のメモを見たらなんと今月になってまだ1回しかジムに行ってない、えらいっこっちゃと行く。今月は遣い過ぎでジムの前にATMで出金。ジョーシンの割引券が今日までなんでプリンターのインクを買いに行った、嬉しいね10%引きよ。その上なんとプレゼントがあって可愛いクマの絵の付いた手提げを貰った。1号のお風呂セットを入れる手提げが傷んでたので丁度良い「ラッキー」である(^_^)v後本屋さんに寄ってジムに。夕方矢野にお風呂が満員。終わって駐輪場で2号にあってビックリ。飛行機は5機。
1月9(木)はぁぁ〜〜ぁ
朝起きて気になってた落ち葉と落ち実を掃除する。ゴミの日なので掃除した葉と実も袋にいれて出す。今日も仕事、時間に出掛けて作業はサンプルの100g入りの小袋、小さいので却ってし難いので方が凝る。時間まで250個を仕上げて帰って来た。お昼は冷凍の焼きめし。ジムは休みやし仕事は終わったしで一番ユックリする(^_^)vここんとこ漢字をサボってるのでしないと行けないけど、意欲がわかない。何でかやる気がしないし体調もイマイチ、サボって早く寝ようと布団に入った、、、けど。ついDVDをつけて見たのが運の尽き。・・・夜更かしに。飛行機は8機
1月8(水)わぁお〜
天気予報が当って朝起きたらえらい風。酢橘の葉どころか残ってる実までドンドコ落ちてる、頑張って掃いた所で無駄な抵抗、止むまでおいとこ。仕事始めなんで時間が来て出掛ける。新年会のお誘いがあったけど聞こえ難いので訳を言って断る。作業は1kの在庫補充、時間までして帰って来たけど、風が凄い。後ろから押されてる感じで髪の毛はバサバサになるしかなわんな(>_<)夕方までPCでゲーム。風が吹いてるけど気になるので表の落ち葉や落ち実を掃除した。飛行機は8機
1月7(火)寒いやないの
朝起きたら小雨が、、「わ〜洗濯ものが・・」と慌てて外を見たら先に起きた1号が入れてくれてた「ホッ」朝ご飯を食べて新聞を読んで、、小雨のせいではないけどなんか寒い、今年は「無理をしない」を目標にしたのでジムは中止。1号は膝が痛いと整形外科に出掛けた。久しぶりに漢字の勉強をした。お昼はパンとラーメン。膝が痛かったけど治療したので夕方1号はジムに行った。それにしても寒いな。飛行機は0機
1月6(月)始動・・・
世間ではもう通常の生活に、、。うちはそんなん無視していい加減に(^^;・時間もあるしでジムに行くことにして自転車で出掛けた。大分前から後輪の空気が入らなくてガタガタだったので自転車屋さんに寄ってみて貰った。説明を聞いてたら買い直した方が早い様なんで店にあった中古の自転車を買った。足が短いので前のより小さい目のサイズに。出来上がるのは夕方と言われ、お金を払って、歩いてジムに行った。ジムは終わって途中の市場でパンなどを買って家まで歩いて帰った。疲れた〜〜。夕方また歩いて自転車屋さんまで行って受け取り帰りは自転車、いや〜自転車は便利有難い乗り物です(*^^)v飛行機は5機。
1月5(日)主婦はお休み
年々体力がなくなって行ってる様で、朝から「マイッタ!」状態。1号は機嫌良くTVを見てる、中々に元気者である。歯が痛くて食べられないのでポテトを解凍して食べた、これは柔らかくて美味しいしお腹が膨れる。1日TVやシャーロック・ホームズのDVDを見て主婦業は休業する。夕方1号はジムに出掛けた。夕飯は煮物を作るだけでお正月の残り物で済ませる(^^;飛行機は0機
1月4日(土)終わった
4,5号が朝はパンと言うので簡単なサラダを作ってコーヒーと紅茶。楽しいのでまたおもちゃの組み立てをする、5号はさすが、ちゃんと凄いシステムを作る、こんなんでも頭の出来が出るな。お昼は讃岐本場の饂飩、乾燥饂飩を茹でて付いてる出汁で食べる。たまたま温泉卵があったので掛けたら美味しい(*^^)v茹でる時間が15分と長いのが玉に瑕やけど美味しいから許そ。4,5号は2時頃帰った、7号は夕方まで居て1号が送って行った。これでお正月はお終い。飛行機は0機
1月3日(金)賑やかで
何時の様に娘達が家族で帰って来た、いっぺんに賑やかになる。7号は3,4号に貰ったお年玉に大喜び、早速遊びだす。ピタゴラスイッチみたいなプラスチックの組立てで中々に良く出来てる、大人でも十分楽しめる、言うか大人が必死になる玩具。恒例の初詣に一家7人で歩いて出かける天気も良いしで人出が多い。「合格祈願」の線香を買って供える「神頼みして合格出来たら誰も苦労はせん」とは思うけどね、そこはそれ気のモンで(^^;帰って来てTVを見たり組み立ての続きをしたり楽しく過ごす。夕食は寿司と北海道のうまいもん市で買った蟹とかカズノコ、ホタテ、どれも美味しい!(^^)!4,5号が泊まるとわかると7号もお泊りすると言い出し泊まった。飛行機は3機
1月2日(木)今頃(^^;
毎年、みんなが帰って来るとなった前の日になったら必死で掃除、玄関のタイルを磨き前の道をきれいに掃いて風呂の大掃除。普段使ってないので、汚れも溜まって、もう大変。ついでに風呂に入って温まる(^^♪お泊りがあるんで布団をほして毛布を出してと準備、座布団も4枚出して人数分の7枚に。元気に準備や掃除が出来るのも考えたらありがたい事で(*^^)v明日の段取りを頭の中で組み立ててと錆た脳みそを使う。飛行機は0機
1月1日(水)お正月
朝は7時起き。雑煮作って買って来たおせち料理を並べ準備終了(*^^)v来てる年賀状をチェックして朝食。終わったら自分の部屋でストーブつけてリラックス。ホームズ物のDVDを見て時間が来たのでシャレードを見る。ついでに「男はつらいよ」をやってるので見てしまった(^^;夕方下に降りて夕飯の用意をする。終わったら6時1号は自分の部屋に行き、私はPCのゲームをする。暢気な1日であった。飛行機は0機