2019年5月分(5月1日〜5月31日)ホームページへ


5月31(金)考えなアカンな

天気はどんより体調は土砂降り、もう最悪。1号が出掛けたら何もする気がしなくてボケッーーとPCでゲーム、これがイカンねんな〜余計に疲れてグッタリ寝ることにした。2時間ほど寝たら何となく動ける様になったので昼ご飯を食べ花に水を遣りトボチボチ始動。7号が来るので大きな道路まで見に行ったらパトカーが赤灯つけて学校の方に走って行ったので驚いた。先日学校付近で事件があったので見てたけど、傍まで行けなかった。夕方1号の夕飯の用意をしてお花のお稽古に行く。最近はちょっと無理したら2〜3日こたえる、早寝するなど対策を考えな、、と思う今日この頃。飛行機は0機

5月30(木)慌てた〜

朝が早いので仕事に行くまでに用事が殆ど終わってしまう。時間があるのでPCのゲームをしてて出勤予定4分前にPCのスイッチを切る。出掛ける用意をしててシルバーに提出する書類を書いて無い事を思い出した。「キャ〜!!」である。今から書いてたら遅刻やし明日持って行く事にするか、、と迷ったけど自転車なら間に合うと急いでPC立ち上げて書類を仕上げ急いで飛び出す。いつもと同じ時間に着いた「ホッ(^_^)b」作業は何と粉末、それもブラックの粉。舞い散る事小樽の雪よりひどい(>_<)時間まで頑張ったけどGパンも手も顔も粉だらけ家に着いてスグに顔も手も洗う。ジムが無いので午後は気楽に過ごせた。飛行機は2機

5月29(水)無理してしもた

今日は仕事の日、何となく気忙しい。朝の用事は片付けて仕事に行く。作業は在庫の補充の1k詰め。3時間で180個超した、ハイレベル(^_^)vアホみたいに頑張って家に帰ってらバタン!シンドイのシンド無いの、、そう分かってますねシンドイんですよ〜。クタクタジャガー。それでも市の広報誌配ったりシーツにのり付けしたり雑用を片付けた。夜になってタマラン程しんどくなったので珍しく9時過ぎに寝る。飛行機は2機。

5月28(火)雨や

1時半に美容院を予約してるので早い目にジムに行くことにして雨の中出掛けた。駐輪場はいつもより空いてた。12時5分のバスに乗るのに11時55分にバス停に着いた。30分程早く着いたのでモス・バーガーでコーヒーを飲んで美容院に。何時も様に寝てる間に終了。帰りは阿倍野に廻って美術館か展望台にと思ったけど、疲れてたので、地下で御座候を焼いてはるのをちょっと見て、そのまま帰宅。暑いと思って薄着にしたら雨で結構気温が低くて風邪をひきそう、頭が痛いわ。飛行機は1機。

5月27(月)雑用がいっぱい

今週は1号の仕事の週で朝は5時半起き外は天気が良いし明るい。何やかやと用事を貯めてるので片づける事にしてまず血圧の薬を貰いにお医者さんに、花屋さんに寄って「擬宝珠」があるか訊いたら「置いてません」だと、そうやろうなと思いつつ胡麻昆布を買って万代で買物、そのまま古着屋さんに行って服を売り、Tシャツ2枚買う。薬局にいって薬を貰い郵便局ではがき投函、現金書留を送って終了。ジムは結局行けなかった(/_;)飛行機は0機

5月26(日)水着

1時から婦人会の集りがあるのでジムは超早い目に。買いたてのワンサイズ小さい水着を着た。やっぱりちょっとキツイ目やけど、それなりにおさまったようで良かった。他の人の水着が気になって横目でチェック、結構きつそうな人が多いみたいで、そう気にすることも無いような。ま、誰も私の水着に注目したりせんからな〜。そしたら今までのサイズの水着は大きいって事になる、、う〜ん(^^ゞ帰ってお昼ご飯を食べて婦人会の集りに行く。行事報告をして会計報告を聞いて来年度の企画を相談して年会費を払って終了。これでお役御免で嬉しいな〜〜と帰って来ました飛行機は1機。

5月25(土)買い物

何となくシッカリしない体力に気分。医者もジムも止めてお昼過ぎまで休憩。気晴らしがてらにハルカスに行った。アンドで、まず大きめ目のバッグ買い1号に頼まれた講談の申し込みをし、ハルカスの6階で水着を買う、ピッタリのサイズが1着しかなく1着小さめのサイズと2着買った、2号に貰った割引券で6000円ほどお買い得(^_^)vけど小さいサイズは大丈夫かな?8階に行ってプラレールを2つ買い、10階で7号のお箸を買い、展望台に行ってお昼ご飯。帰りに地下でヨーグルトと甘酢団子を買って帰宅。家計簿をつけるのが怖いな。飛行機は6機。

5月24(金)やっぱり・・・

昨日は夕方頃から「シンド〜感」が一杯やったから、朝からダウン。朝ご飯はヨーグルトと牛乳アボガドで済ませ横になる。お昼はかっぱ寿司に行くのでジムは早い目にと思ってたけど、頭が上がらないので両方中止。お昼も牛乳と餡蜜だけでまた休憩。1号は元気に朝から畑で玉ねぎの収穫。庭においてるけど、2階に持った上がる元気も無く、そのまま。夕方少しマシになったので自治会の用事を済ませる。あれこれ用事もあるけど明日に回そう。飛行機は0機。

5月23(木)頑張ってみた

朝から暑いなか仕事に行く、作業はいつもの在庫の補充、時間までした帰宅、お昼は1号用意の焼きめしを有難くいただく(^^♪ 歯磨きや歯ブラシの補充でコーナンに買いに行く、ついでに花の苗を買う。花の苗を買うのは2年ぶりくらいか、、。洗濯済のシーツに糊付け干して、1号が収穫した玉ねぎを2階の物置部屋に運ぶ、重たいので結構大変。買ってきた苗を植木鉢に植え替えてとフル回転、ちょっとしんどいな〜と思いつつ夜は漢字の勉強。飛行機は1機。

5月22(水)暑くなる

久しぶりの仕事、暑くなりそうなんで日傘を持って仕事に行く。やっぱり週に2日が気楽でいいわ(^^;)作業は200gのアルミ袋詰め、200gって半端な量で慣れるまで大変、なれたらお終いになってるわ。帰ったら1号が弁当を買ってたので早速に頂く。暑くなってきたので掛布団をハルカスで買った羽毛布団に替える。今の布団はサイズが大きくなってるようで前のカバーでは入りきらない。また買いに行かないといかんな。冬用の布団をベランダに干す。生協の配送があるので買い物には行かなかったけど、さして申し込んでなかったんで夕飯のおかずに困った。飛行機は2機。

5月21(火)それなりに

明け方に雨が降ったようで、戸を開けたらそこらが濡れてる。花に水遣りせんで良いので助かるな〜(^_^)vお昼の空いてる時間を見計らってジムに行く、やっぱり人が少な目だった。帰って来て未収の寄付を集めに行く。明日生協の配送があるので買い物には行かないで冷蔵庫にあるので間に合わす。フライパンにバターを溶かし厚さ1cm位に切ったジャガイモを蓋をして焼いた、これが意外に美味しい、格安で手間いらず。冷凍の蕨を卵とじに、、と切羽詰まったら何なと考えつくもんだ。飛行機は0機

5月20(月)頑張らないと

研究会での低レベルの仕上がりにガックリし(>_<)ちょっとは根性入れてやらないといけないと猛反省。「挿花」の本を読みながら活け直して、、と1時間ほど。次のお稽古の日まで真面目に練習しよう。お昼前にジムに行く。耳が以前から時たま痛くなってたので夕方耳鼻科に行った。待ってたら急患が、、鼻から出血、で見てるだけで怖い程。診察の結果「何でも無い」って、、、(^^;)そしたら何で痛かったのだ?赤十字の寄付の集金が1軒だけまだ、チャイムを鳴らしても反応が無い、TVが付いてるから居てはるんやけどね〜。根よく行くしかないか。飛行機は4機。

5月19(日)あれこれと

今朝は手抜きでパン食。起きたらコーヒーの良い香りが・・・1号が淹れてました。早速頂いて朝食。1号は畑に行った。ジムに行こう〜と用意してたら面倒になってお休みにした。婦人会の用事を済ませ、自治会の赤十字寄付を集めに担当の地域を廻る。最近は強制では無く先に回覧板で訊ねて希望者だけに集金に行く、これは集める方にしたら有り難いし賛同しない人も助かると思う。赤十字は莫大な寄付が入るので結構いい加減な出費してると思うけど(^^;)それでも困ってる人が幾らかでも助かるのなら寄付はしようと思う。1号が畑で採れたタマネギを持って帰って来たので隣と2号トコにお裾分け(^_^)v飛行機は0機

5月18(土)研究会

7号を預かるので1号が迎えに行った。朝ご飯はウィンナーにおにぎりと牛乳。お花の研究会があるので後は1号に任せて出掛ける。研究会の前は必ず神経性の下痢になる、ソコまで緊張すること無いのに(^^;)活け終って「何か納得がいかないな〜」結果はやっぱり、オマケの90点見本の人の作品を見たらスッキリと入ってる、もっとリキ入れて練習しないとと多いに反省しながら、お花の才能が無いのではないかとスッカリ自信を無くしてしまった。4号は見本になって前に出てた、凄いな〜頑張ってる。1号が独りで7号の面倒を見てるので、終わってのお茶は無しで急いで帰る。漢検の1級目指しての勉強はアチコチに影響が出てるのではと思う。時間を取られるので読書、お花、舟木さんに割く時間が殆ど無い(/_;)飛行機は4機

5月17(金)凄いわ

飛行機は6機

5月16(木)何て事無しで

最近は何時に寝ても朝は早い目に目が覚める、加齢かな。ま、眠たくなったら昼寝したら良いわ、と気にしない事に。水撒きに花びら掃除して仕事に。今日で今週の仕事はお終いなんで嬉しい。作業は好きなブロックの1k詰め。さっさと終わったので後は何時もの在庫補充、これも一番楽な粒(^_^)v時間までして帰って来た。疲れた〜ジムも無いし久しぶりに本などを読む。古い本でボロボロになってるので明後日阿倍野に行った時に、ハルカスのジュンク堂で買おう。明日は休みと思うと嬉しくて。飛行機は1機

5月15(水)あらら・・・

今日も仕事、タイムカードの印字が詰まってる最近は滅多に無い事で。作業は100gの袋詰めラベルを2枚貼るので手間。2時間で200個ちょっと仕上がったけど、疲れたぁ〜〜〜〜(/_;)帰って来て休憩2時間も。伊勢旅行の電車の席が取れましたの連絡が旅行社からあった、一安心である。生協の配送の日であるが発注を忘れて食料が何も届かなかった。夕飯は冷蔵庫にある玉ねぎ、キャベツ、卵でオムレツ。白菜と豚肉の煮物に焼き鳥。ある物で何とかなるもんだ。飛行機は2機

5月14(火)曇天

今日も仕事やけど、サボり癖がついてるからしんどいな。時間まで酢橘の花びら掃除と虫の駆除、細かくて白い虫が無数に付いてる、これもムキになって殺虫材を掛けるからボトルがスグ空になる。時間が来て仕事に作業は粉末1k詰め,サッサと終わっていつもの在庫補充を90程したら時間になったので帰る。時間内メェ一杯作業したからグッタリ、おひるを食べて横になったら寝てしまった。朝から天気が悪し予報でも雨と言ってたけど夕方に小雨程度でお終い。明日朝は花に水遣りせにゃ〜('ω')飛行機は2機

5月13(月)仕事や

1号の仕事の週なんで朝は5時半起き。この時期なんで起きやすいのが有り難い。今週は月曜から仕事があるので朝の用事をサッサと片づける。スダチの花びらが散る散るミチル、、じゃなくて落ちる、根性出して散ってる、ムキになって掃くけどなんせ酢橘は暇に任せて、、やものねキリが無い(^^ゞ時間が来てので仕事に行く。作業は300gの袋詰め200個、何とか時間まで飛仕上げて帰って来た。ジムはお休みしてゆっくりする。行機は3機

5月12(日)暑いで〜

1号は朝から畑に水遣り、阿倍野である講談の聞きにと、お忙し。花に水やりして酢橘の散った花びらを掃いたりして明日が仕事で無かったらジムはお休みするんやけど明日は仕事なんで頑張って行った。午前の子供のクラスが終わるとガラガラ(^^♪ゆっくり泳いで帰って来た。あれこれ雑用を片付けるつもりが横になったら寝てしまった(^^;今日は各地で最高気温がで出て大阪でも、もう30度近い気温になってる。夕飯を食べてたら6号と7号が潮干狩に行って採って来たあさりを持って来てくれた、早速にボールに入れて砂抜きする。明日は仕事なんでさっさと用事を片付けて寝よう。飛行機は3機

5月11(土)暑くなった

3日も続けて働いたらしんどいわ(^^ゞ予定の無い土曜日、午前中にジムに行ってお昼を食べてハルカスにプラレールの線路を買いに行く。8階の玩具売り場で予定の2品を買って後アレコレと部品やセットの箱をチェック、いや〜たくさんあるもんだわ。見てるだけでも楽しい。展望台にも行って、帰りに地下の551で「甘酢団子」を買って帰宅。外は半袖でも暑いくらいな天気、夏は近い。飛行機は7機

5月10(金)仕事

いつもはユックリの金曜日、会社が忙しく出勤になる。昨日の残りの仕上げの続きをして何時もの在庫の補充を時間までして帰宅。お昼は1号がお好み焼きを買って来たので、それで済ませて休憩。無理に行くのは後でこたえるのでジムに行くつもりが仕事だったのでパスする。夕方お花のお稽古に行く。月謝用の千円札が無いので途中でローソンに寄ってお菓子を買って崩す。いつもは先生の指示があるのに、今回から自分で考えて型や花器を決める、これは中々に大変です(^^;)飛行機は3機。

5月9(木)通販

朝からそれなりに家事をして仕事に行く。倉庫で動物用の岩塩の塊(2〜2、5kg程)の包装仕上げをする。重たいので大変、あと3箱と、必死で作業をしてたら社長が「注文が入った」と呼びに来た。出来上がった商品を他の袋に詰め替える作業、これはハナからするより手間が掛かる。時間までして帰宅。午後にTVで見て申し込んだ通販の初回ぶんが届いた、開けるのにワクワク、、ヨーグルトと牛乳を試したら美味しい!!これは買いです。生協のほうはちょっと控えてしばらく、コッチで取ってみようと思った。飛行機は1機。

5月8(水)久しぶり

朝から天気は良いけど、風が冷たい。ザッと掃除して花や植木に水撒いて仕事に行く。久しぶりの仕事は倉庫で仕上げの包装。1時間で終わったので後は何時もの在庫の補充の1k詰め。時間までして帰る。お昼を食べて婦人会のチラシを配って年度末の総会で配る表を作る。エクセルは今のPCになって初めて使う、1号に教えて貰い間違いチェックも手伝って貰った、何と10ヶ所程間違ってた(^^;)何とか出来上がり「ホッ」明日会長さんのトコに持って行こう、やれやれである。夕方7号が学校の帰りにうちに来た。送って行く時間までプラレールで遊ぶ。飛行機は3機

5月7(火)ボチボチ始動?

この頃、1号は畑での作業が忙しいみたいで苗を買ったて植えたり、水遣りも欠かせない。貸農園を借りても作業しない友達から貸して貰って2ヶ所で頑張ってる。茄子、キュウリ、しし唐、ピーマン、冬瓜など一杯、収穫が楽しみである。今日は真面目にジムに行く、冷蔵庫が空になってるので帰りに万代に寄って買い物、お腹が空いてるから予定外の物をアレコレと買ってしまった(^^;)婦人会の雑用が気になって、、飛行機は6機

5月6(月)終わりか?

まだ休み、、って感じやけど今日でGWは終わり。昨日貰った蕨のあく抜きの仕方をPCで調べたら、ちゃんと載ってる、PCで何でもわかるんやね。灰ではなく小麦粉と塩を使うあく抜きがあったので早速にやってみる。水にさらすとあるので氷水に浸けた(^^♪婦人会の書類の整理してたら何となくジム行くのが面倒になってお休みした。大分前に灰が飛び散らない線香立ての灰もどきを買って入れ替えたんやけど、なるほど飛ばない、、けど燃え尽きた線香の灰が散る、結局は飛び散るのね。飛行機は1機。

5月5(日)のんびりやU

1号が吉野の友達トコに遊びに行ったので朝からゆっくり漢字の勉強とPCゲーム(^_^)vお昼は食べに行こかと思ってたけど面倒になってパンとコーヒーで済ませる。何となく行く気がしないのでジムはお休み。アチコチの要らない物を探しながら片付け。7号が組んでいったプラレールをシッカリと作り直ししばらく遊ぶ。子供の遊びだけでは勿体ない程よく考えてるし楽しい。1号は楽しいのか夕方遅くなで帰ってこなかった 夕飯も要らないとの事なんでそこらの余りもので済ませる。土産に山で採れた蕨を貰ってきたので明日にでも炊こう。飛行機は0機

5月4(土)のんびりや

朝から洗濯して、掃除してと連休なんか関係ないわ状態。けどジムに行く時道路が空いてる言うか車が少ない。町中が何となく緩んだ感じがする、やっぱり休みで仕事の車が無いからやな。お昼前に行ったらジムも人が少な目、駐輪場も空きが多かった。少ないほうが泳ぎ易くて良いけど、ジムは経営難で困るわな。買物に行こうと思って足りないのをチェックしたら足りない物が殆ど無いので買い物は止めて漢字の勉強、、は、ちょっとPCのゲームばっかりやってた(^^; 飛行機は7機

5月3(金)GWじゃな

7号を預かるのでハルカスの美術館でしてる「クマのプーさん」を見に行くことにした。7号がプーさんよりハルカスの展望台に行く言うので16階に行って驚いた。入場券を買うのに長蛇の列、年間パスを持ってるので待たずに先に買える、ちょっといい気分。けどエレベーターは並ばないと乗れないので30分以上並んだけど、今までで一番混んでると思った。やっと着いたら展望台も人だらけ。お店もトイレも人が並んでる、何も食べずに帰りのエレベーターは20分ほど並んで降りて来た。帰りにハンバーガ 食べて夕飯の買い物して帰って来た。いや〜疲れた。GWは出歩くものでは無いと思った。飛行機は2機

5月2(木)・・・・・・

朝はそれなりに元気、1号は畑に行った元気である。ボチボチと片付けてたら何かしんどくなったのでジムはお休みすることにした。行く気が起こらない時は止めた方が良いと最近は思うので家でゆっくりしてた。プランターには紫蘇が蔓延ってるので適当に間引いたけど、去年に種が散った様で生命力は大したもんだ。空いてるプランターに植える苗を買いに行こうと思いつつ1日延ばしになって、夏の花が秋に花になりそう(/_;)飛行機は0機。

5月1(水)まだアカン

イマイチ調子が出ないので朝から自分の部屋でゆっくりするつもりが押し入れを見たら物が一杯で、片付け出したバザーに出すのや廃棄のやら古着屋さんに持って行くのやらとやり出した。大体終わったら各部屋はスッキリしたけど私がしんどくてダウン。ジムもお休み、HPの更新もお休み、家計簿だけ付けて横になる、、なったら寝てしまって(^^;)飛行機は0機