2019年4月分(4月1日〜4月30日)ホームページへ


4月30(火)バッタリコン

疲れで1日寝てました。故に飛行機は0機

4月29(月)トタック市

7号を預かるので朝から近くの公園である「トラック市」に行きました。生憎の曇天で風も冷たかったけど、中学生の演奏もありえらい賑やかで盛況のようでした。どこのおっさんや?と思ったら市長だった、この市長催しには気軽に顔を出さはるけど、何時も「どこのおっさん感満載」市議も一杯来てはった、場違いなスーツ姿やからスグに分かる。クレープ食べて焼きそば食べてと楽しみ7号は工作したり綿菓子やジュース、ゲームと楽しみ夕方帰って来た。5日も市の催しはあるけど7号を預かる予定は無いので行かないと思う。飛行機は6機

4月28(日)あれこれと

昨日は楽しかったけど、疲れたようで朝は11時過ぎに目が覚めた。パンとアボガドとチーズとコーヒーの朝ご飯。スダチの木に防虫剤を散布して、ジムに行く。途中自転車屋さんに寄ってライトと前籠を替えて貰い、傘さしを取り付け依頼し、そのまま歩いてジムまで行く。帰りはその逆。自転車屋さんからジムまで思ってたより距離があってしんどかった。 サボってたHPの更新や家計簿をつける。飛行機は5機。

4月27(土)賑やか

朝のうちは忙しく最後の掃除(^^;昼過ぎに4,5号が到着、しばらくして2、6、7号がやって来た。7号が元気で賑やか。4号の土産をコーヒーで頂きトランプや双六、坊主めくりして遊ぶ。予約時間が近付いたので歩いて焼肉屋さんに行く。あれこれ頼んでワイワイと飲みながら食べながら楽しい時間。また歩いて帰って来て2号の和菓子で、お茶。後はまたトランプしたりして9時頃お開き。10連最初の休日は終わった。飛行機は1機

4月26(金)やっぱり金曜

1号は仕事で早起き。明日4号とこと2号とこが遊びに来るので明日に備えて掃除する、いつもドタバタな事になるな(^^;早い目にジムに行く。夕方買い物ついでに明日の予約をしに焼き肉屋さんに行く。夕飯の用意をしてお花のお稽古。新しい型で全然わからへん(/_;)基本も怪しくなってるのに新しい型やなんて、、、それにしても、こう物忘れがひどいのは認知症の初期ではないかと不安になる。飛行機は3機

4月25(木)しんどかったけど

晴れて来たので洗濯物を乾した、、しばらくしたら曇って来た、、降るかな?と思いつつも、そのまま仕事に行く。作業は昨日出来なかったキャンドルの包装・仕上げ。時間までして帰る、今度の出勤は来月8日、10連休どころの話では無いわ(^^;)しばらく休憩して阿倍野に出掛ける。眼鏡の修理と、雑誌購入が目的、ついでにハルカス展望台に行き抹茶ケーキ・ホットコーヒーで伊丹空港を見張る(?)もう冷房してる、この時期はまだ要らんのや無いか、足元が寒かった。飛行機は4機

4月24(水)はぁ〜〜

仕事の日、曇天なので傘を持って出掛けた。作業はキャンドルの仕上げ、倉庫に行って段取り付けて始めようとしたら材料が1つ無い、社長に言うたら「今日来る予定」だと。暢気な話、仕方無いので何時もの在庫補充、それも一番難儀なブラックのパウダー(/_;)(/_;)(/_;)時間までして帰って来た。夜の7時から婦人会の会合があって1号の夕飯の用意をして出掛けた。終わったら9時よ〜「もぉぉ〜」思わず牛になるわ、広い場所で大勢が居てるようなとこでは話し声が殆ど聞き取れ無いので苦手です。幸い次年度の役は断われたので助かった。帰って来たらドッと疲れが (^^;)仕事のある日は他の事すると疲れがひどい、これも年のせいです!飛行機は4機。

4月23(火)やる気?

朝は5時半起き外はもう明るい。1号が仕事にってボチボチ片づけてたら、ちょっとやる気が出て来てカーテンの洗濯して毛布干してトイレのタオルやカバー全部洗って干してシーツ洗ったけど、干すとこが無い(^^ゞお昼過ぎにジムに行く、1時前が結構空いてるので狙い目。帰って来て片付け続行。時間の無駄使いのPCのゲームは全部削除した。漢字の勉強もそこそこ捗る。 飛行機は2機。

4月22(月)動きやすい

天気が良いし気温も高いしで洗濯日和、座布団、クッションに冬のパジャマの洗濯をする。もう干すとこが無いくらいの量。今月は回数が少ないので頑張ってお昼過ぎにジムに行く。帰って来てお昼を食べて乾いた洗濯物を入れて次のを干す。夜の7時から婦人会の集りがあったけど、近くの神社の宮司さんが亡くならはって会は延期になった。何時も境内を掃いてはる宮司さん若い感じしてたのに、気の毒にと思ったら、そのお父さんで80超してはったそうな、ま、仕方無いか。色んな事があるわね。飛行機は3機。

4月21(日)それなりの・・・

朝から晴天、ベランダニ布団を干そうと戸を開けたら1号が先に干してた。朝から1号のスマホの外面カバー、先日買った掛布団、つい申し込んでしまった通販の配達と受け取りに大忙し(^^;ジムに行こうかと用意してたけど、何となくしんどくて中止。チンタラと漢字の勉強をしてたら2号から電話で7号を預かってと言って来たので即「OK!」急に元気に動き出す、調子の良い事で(^^♪夕方1号が送って行くまで元気に遊んでた、若いっていいね〜。飛行機は1機

4月20(土)ボチボチと

朝晩はちょっと寒い感じやけど、もう毛布は要らないし天気も良いので洗濯した。防虫剤も買ってと、もう季節の入れ替えの時期になった。以前ほど替え無いけど、スリッパとか座布団とか、気分も変わるからいいね。午前中はお医者さん行く、医院も薬局も何故か混んでた。たぶん10連休の前倒しだろう。隣の市が市会議員の選挙運動中、狭い地域で数多い候補者なんで選挙カーがうるさい程ウロウロしてる。自転車で走ってたら手を振ってくれる住民や無いので選挙権は無いのに。夕方ジムに行く、土曜日やし6時頃やし空いてた。飛行機は8機

4月19(金)難しい問題

お休みでゆっくりする、朝午前中にジムに行く。帰って来て遅い目のお昼を食べて漢字の勉強する。夕方、夕飯の用意をしてお花のお稽古に行く。前回と同じ活け方なんで、それなりに出来たけど先生に「ちゃんと覚えておいてよ」と言われてしまった(^^;最近は自分でも呆れる程よく何でも忘れる、、認知症のハシリやないかと心配になる。認知症なんか防ごうとしても防げるモンや無いと近所の認知症や無いか?って人を見てたら思う。もうなったらなった時の事と居直るしかないと思ってるけど(´・ω・`)フードプロセッサーで林檎をおろして食べた、このフードプロセッサーは構造は単純やけど、結構役に立つ、これはお買い得。飛行機は1機。

4月18(木)買物

午前中は仕事、作業は在庫の補充で時間まで。仕事が終わったあと買い物と用事があるのでハルカスに行く。宝くじのチェックで1200円受け取る、、ま、そんなもんやろう、5階で友の会の手続きをして9階で食器を買ったんやけど、店員さんが親切で手頃な価格で気に入ったお椀が買えた、今度買う時に指名しようかと思うけど、名前も顔も覚えて無い(/_;)その後10階で掛け布団2枚とトイレのセットを買って地下で今嵌ってる551の甘酢団子を2パック買う。展望台に行く元気も無くサッサと帰って来たけど仕事の後なので疲れた〜。飛行機は6機。

4月17(水)フードプロセッサー

1号が仕事で朝は5時半起き。仕事に行くまで時間があったので2階の掃除した。仕事のある日は動きが良いな。作業は一番面倒なブラックの粉、材料が固まってるし解したら粉が舞い散るしで嫌いや、、けど仕事やからやったけど、投げつけて帰ったろか、、と思った。なんとか終わって帰宅、早速に顔と手を洗い着てた服を洗濯する。買い物があるのでハルカスに行くつもりだったけど、疲れてしまって中止PCでの新しいゲームをしてた(←あかんやろ!)折角洗って干したのに雨が降って来て慌てて家の中に干す。昨日買ったフードプロセッサーを使ってみた。中々に良く出来てる、洗うのが楽なのが良い早速にささ身とブロッコリーを茹でてフードプロセッサーで細かくしてマヨネーズで食べたら美味しかったし食べやすかった。飛行機は0機。

4月16(火)暖かで

暖かくなったのは嬉しいな。動くのも動きやすいし、シーツを洗濯して糊付け気持ちが良い。シーツの糊付けの時期が来た、嬉しいな。ためてた買い物、用事を次々に片付ける。1号が飲み会なんで夕飯が要らないのは楽で良い、昼間は用事で忙しかったので夕方にジムに行く。7時前後は狙い目やね、空いててガラガラ泳ぎやすい(^_^)v帰って来て夕飯。今日の買い物夏に向けて虫除けグッズ、線香に飛び散らない線香立ての灰、フードプロセッサー、乾電池、バスチー・ザクシュー。 飛行機は5機。

4月15(月)久しぶり

朝起きて天気が良いので洗濯しようと思ったら、もう干してる、1号が先に起きて洗濯してた(^^;)1号は病院に定期検診で出掛けたので体調イマイチで休みんでたジムに行った。行って泳いだら気持ちが良い。今月はまだ3回、ボチボチと続けよう無理したらまたしんどくなるからね。夕方買い物に行こうと思ったけど、今月食費が予算オーバーしてるので止めて冷蔵庫や冷凍庫にあるので夕飯の用意をした。何とかなるモンだわ。飛行機は5機

4月14(日)書記です

天気予報では雨、外はどんよりでいつ降り出してもおかしくない、そんななか1号は阿倍野に講談を聞きに私は婦人会の1年の行事報告書を作る。催しがある度にキチンと書いてれば簡単なんやけど、適当にメモしてためてたもんだから、日が前後してややこしい(/_;)2時間くらいで出来るかと思ってたけどお昼過ぎまで掛かってしまった。内容のチェックして貰うの為に雨の中自転車で会長さんの家まで持っていった。「何やこれ?」って思わはるかもな〜と思いつつ駅前のローソンに行って友達に聞いた新発売のスイーツか2つ買った。中々に美味しいケーキです、また買って食べよう。後の時間は服のより分けをする、着ない物はバザーか古着屋さんに売る、それ以外のものは廃棄、マメにしてるつもりでも結構要らない物着ないだろうと思うのがある。飛行機は0機

4月13日(土)晴天なり

朝から雲一つ無い良い天気。風がちょっと冷たいのが残念やけど7号を預かるので近くの公園広場に自転車で出掛けた。広い芝生があるに広場はボール遊びが出来るのでサッカーボールなど3〜4個ボールを持って出掛けた。近くの市の会館で遊んで美味しくおしゃれなお店でランチ。オムライス(1号)にスパゲティ(私)グラタン(7号)でお腹がいっぱい、公園に行く。私は荷物番でベンチで昼寝、、番になってないか(^^;)スケボーーやら(子供用)自転車、蝶々取りに犬の散歩と色とりどりに楽しんでる。桜が満開で風が吹く度に花びらが舞い散るのは圧巻、日本の春やね。帰りに図書館に寄って本を借りてきた。飛行機は9機

4月12日(金)ゆっくりと

朝は5時半起き、この時間でも外はも明るい。6時過ぎに1号は仕事に出掛けて私は朝ご飯。その後は久しぶりに漢字の勉強。疲れたので撮ってた「家を売る女」を見る、たまってしまって6編残ってるウチの2編を見る。聞こえにくいので取り付けたスピーカーを耳に当てて見てた。お昼は食べに行こうかと思ったけど面倒なんで朝の残りを食べて済ませる。午後はひたすら漢字の勉強、受験まであと67日だと1級受験リピーターのブログに書いてる、焦るな(^^ゞジムもお休みお花のお稽古もお休みで金曜なのにユックリ出来た。外に出て無いので飛行機は0機

4月11日(木)それなりに

朝はちょっと寒い目なんで厚い目の半コートで自転車で仕事に行く。作業はピラミッド型の包装仕上げ。角が命の型なんで先に気をつけての作業で中々に難しい。大・中・小とあるけど大が一番楽である。11時半に仕事を終わらせて貰って帰る。7号の学校が終わりウチに来る。ランドセルを背負って、ピカピカの1年生である。お昼はパンと牛乳、、給食か?(^^ゞ夕方まであれこれと一緒に遊んで夕方1号が送って行った。明日はお休みで予定無し嬉しいな〜。飛行機は2機。

4月10日(水)寒いけど

朝は5時半起き、この時期にしてはサムイや無いか!ストーブはまだまだなおせないな。時間があったので洗濯をして干した。寒がりなんで厚い目のコートにマフラー、カイロを貼って仕事に行く。作業場は暖房してるので作業してたら段々暑くなって来てマフラーを外す、それでも暑い、カイロを剥がせばいいんやけど作業場では無理なんで暑いまま作業(^^;)時間が来て外にでたら風もあって寒い、慌ててマフラーを出した。生協の配送があるけど足りない物もあるので万代に買い物に行く。アレコレ調子の乗って買ってたら大荷物になってしまった。洗濯物を取りれ夕飯を作って、、と寒いけど頑張った!(^^)!飛行機は1機

4月9日(火)引き続き

今日も良い天気「それがどうした?!」と1号が出掛け寝る。体がダルイのは何としたことか、、まだ疲れが残ってるんだろう、今週はジムはお休みに決めたので気が楽。何をする出無し、久しぶりに本を読んだ。漢字をやり出してまず園芸関係カット、読書ストップ、舟木さん控えめと何か寂しいな。買い物に行って無いので冷蔵庫がスカスカ、残ってる野菜や冷凍の魚で夕飯の用意を済ませる。その気になれば何なと作れるあな(^_^)v飛行機は1機。

4月8日(月)疲れた

先週は1日仕事が2日の4日連続の仕事にジム、木曜に婦人会の集まりがあり、金曜はジム、美容院、お花のお稽古、土曜日は研究会日曜は遊園地と超ハードスケジュールで日曜の夜にダウン。それでも今週は1号の仕事の週、給食がまだ始まって無いのでお弁当を作る。出勤したら即横になりひたすら寝る、寝る、ねる。それで飛行機どころでじゃないので 飛行機は0機

4月7日(日)遠いか?近いか?

7号を預かって券も貰ってるので一緒に関西サイクルセンターに行った。電車・バスで行ったけど片道1時間半は掛かる。7号に乗り物フリーパス券を買う、サイクリングコースに出るのに保護者が要るので1号が一緒に走った、2回も。あとは独りで乗ったりしてたけど変り自転車コースは私が一緒に入った。そらもう「何じゃこれ?」って自転車がいっぱい。子供用のサイズになってるので漕ぐと疲れる。制限時間をオーバーしてしまった。まだ遊ぶと言う7号の文句は無視して帰りのバス停に行ったら発車10分前、これを逃したら30分待ちになる、、良かった。河内長野でお茶飲んで駅に行ったら電車発車の5分前、これ逃したら20分待ち、良かった。自動車で行ったら便利だろうけど、中々に手間の掛かる場所である。飛行機は0機

4月6日(土)慣れない

お昼過ぎからお花の研究会があるので早い目に出掛けてハルカスの展望台に行く。靄かと思ったけど、あれは「黄砂」やな、山並みがもやって伊丹空港が全然サッパリ見えない。展望台広場で桜が満開、、ま、全部造花ですけどね。それなりの気分は味わえます。時間が来て会場に行く、4号と合流。久しぶりに95点(90点を消して95点って書いてあったからオマケやね)貰ったので嬉しかった。終わっていつもの喫茶店で4号とおしゃべり、これは楽しい(^^♪4時前にお開きにしてハルカスの地下で夕飯の買い物1号のおやつなどを買い込み、、疲れたので地下の喫茶店でチョコパッフェーを食べて休憩。研究会は大分マシになったけど、ホンマに疲れる。飛行機は1機。

4月5日(金)あれこれと

12時半に美容院を予約してるので、それまでジムに行かないといけないので朝は大忙し。ジムに行く前にバスの時間を確認し、それに合わせて泳いで風呂に。10分前にバス亭に。時間通りに着いてカットして帰って来た。お花のお稽古があるので1号の夕飯の用意をして出掛ける。途中でお巡りさんに呼び止められてビックリ。交通安全のキャンペーンみたいで光る腕輪と襷を貰った。最近のおまわりさんも大変ね。お花のお稽古はそれなりに(^^ゞ 飛行機は6機

4月4日(木)気持ちやけど

今日も仕事。昨日の続きと喜んで行ったら、他のパートさんがやってはって、もう済んでた(^^;)作業は家畜用の岩塩の包装、これが1個2〜3キロあって重たい、ロープも付いてて包装が難しいので手間が掛かる。4個入りの箱が12箱ウンザリだぁ〜何とか仕上げて帰って来た。今日は朝から風も無く暖か感が嬉しい。このまま暖かくなってくれたら嬉しいけどね。大陸からの黄砂のニュースはかなんな。飛行機は3機

4月3日(水)明日に期待

朝から寒い、ストーブ大活躍。今日は半日仕事なんで歩いて行く。作業は昨日の残りの1箱を仕上げて300gの袋詰め。一番楽な粒で雑貨仕様、楽しく作業(^_^)v帰ってきたら1号がお昼用にお好み焼きを買って来てた、ラッキーである。ニュースで「新元号詐欺」の事をやってた、なんでも詐欺のネタになるんやな〜と感心する。そのあと天気予報で明日は通常の気温になるって、、ほんまなら嬉しいな〜。頑張ってジムに行く。飛行機は3機

4月2日(火)お調子者が、、

4月だと言うのに何と言う寒さだ、北の方では積雪のニュース、いい加減に季節並みの気温になって欲しい。今日も1日仕事、お昼を食べに帰るので自転車で行く。昨日の残った分を仕上げて、岩塩板の包装作業、久しぶりでカンを取り戻すのに時間が掛かってしまった。頑張ったけど1箱24個入が残ってしまった(^^;)帰って休憩。新聞読んだら。もう新しい元号でお遊びしてる、まだ2日目だって言うのになんちゅう早さ、嬉しがりやね。飛行機は2機

4月1日(月)元号騒ぎ

何と言うことだ?!って程早い、もう4月だって!ここんとこマスコミは元号の話で持ちきり状態、ここまで騒ぐ事無いと思うのやがね。「安」が入らなくて良かった、目立ちたがりのあの首相ならやり兼ねんからね。今日は1日仕事で元号どころでは無かった。新しい商品なのか10gの袋詰めをした、10gって、、何につ使うんじゃろか?ティスプーンで軽く2杯くらいなんやけど初めての量で中々に手間、1時間に100個ちょっと位しかできない。お昼は食べに帰って、1時に入って3時まで。疲れる(/_;)それにしてもこう寒いとかなわん。風はキツイし気温は低いし、、春先の寒さは要らんで〜、、、な。寒くても飛んでます、飛行機は3機。