HTML> 過去の日記

2018年11月分(11月1日〜11月30日)ホームページへ


11月30日(金)難しいわ

朝から葉っぱ拾い、お昼前にジムに行く。今日も適当に泳ごうと思ってたのに泳ぎ出すとムキになってる(^^ゞ後、歩いてジェットバスに入りに行ったら泡が出てない、先から居てる人に訊いたら 「壊れるみたい」って、仕方無いのでジェット気流の無い、ただのぬるい目の風呂に浸かってた、後から来た人が釦を押したら「ザッーー」とジェット気流が。「壊れて無いやんか!」と思って「壊れてる」と言った人を見たら知らん顔して気流に当たってるやないか、、。夕方からお花のお稽古に行った。明日が研究会なんで先生の指導が厳しい。柳が5本に菊3本を瓶に活けるんやけど思うところに止らない。何回やっても動いて、、泣きそうになっても先生は知らん顔。必死で活けて見て貰ったらダメ出しだらけ(-_-;)家に帰ってきて何回活けてもちゃんと出来ない。今年最後やから良い点取りたいのに。飛行機は4機

11月29日(木)上には上が

スダチの葉がドッサリと落ちので必死で掃いて集めて捨ててる、これだけ落ちたら、その内ウバチは丸坊主や名。時間が来て仕事に行っていつもの1k詰めをセッセコとやってた。1k詰めは他の人とは滅多に一緒にならないけど2年ほど前に入った若いパートさんも1k詰め。何と速い速い。一生懸命してるのに追い抜かれて驚いた。今まで私が一番速いと思ってたのに上には上が居てるんやネ〜。そう言えば最近「出来ました」と言うても社長が「速いな〜」と言わなくなった、そうかまだ速い人がおったんやな。いや〜まいったな(^^ゞ言うてこれ以上早くは無理やし、一生懸命するしか無いな、、と思って帰って来た。1号がお好み焼きを買ってくれてたのでお昼はお好み焼き。ジムもお休みやしユックリした気分。飛行機は3機。

11月28日(水)なぁ〜んでか??

何もない日はホンマ書くような事が何も無い。今ハルカスで甘い物大会を催ってる、以前なら仕事から帰ったら出掛けてたのに、「行こうかな」なんて思ってる間に時間は過ぎゆき夕方になってる。最近の無気力はヒド過ぎるわ(-_-;)飛行機は4機。

11月27日(火)良い天気

朝から良い天気で気持ちが良いわ〜(^_^)v早速布団と枕を干す。何と言って予定もすることも無いのでPCで遊ぶ。お昼にスパゲティを茹でてイタリアンを作ってジムに行く。この時間帯は空いてるのに今日は何か人が多かった。終わってダイソにプラスチックのケースを買いに行く。1階はクリスマス用品とカレンダー系のが多かった。自転車で走っても寒くない、11月の末とは思え無い季候や、こんなんでは年末の用事を急ぐ気がしないな。暖かい内に雑用を片づけたらいいんやけど、これがせーへんねんな。飛行機は4機。

11月26日(月)凄い!

深夜のNHKの番組でプロの技を紹介してたけど、素晴らしいの一言。無い四肢などをフォローするのを作ってはるんやけど感心する、こんな細かい事、世間に目立たないことを、難儀してはる人の為に一生懸命作ってはるのには頭が下がる、国会でしょうも無いことばっかり言い合ってる国会議員の先生方に見習って欲しいわ。議員よりよっぽど有意義な仕事やと思ったわ。あって当たり前と思って生きてるけど、足が短いとか鼻が低いとか、、そんなんなんやねん?!と思ってしまう。何も不自由を感じないで生活出来てたら充分有り難い事だと思って生きて欲しいわ。飛行機は0機。

11月25日(日)味噌つくり

昨年作って1号に好評なんで今年も作る事にして昨夜煮た豆と煮汁を持って作業をする会館に行く。1年経ったら殆ど忘れてる。順番に豆を挽いて貰い,麹を入れて混ぜる混ぜる、、なかなか力の要る作業。煮汁を入れて硬さを調整するんやけど、これが微妙で難しい。ベテランの人に声を掛けて見て貰う、素人の人やけど流石のアドバイス、初心者には有難いわ〜。何とか仕上がり持って行ったボールに団子に丸めて入れてラップを掛ける。後、反省会を兼ねて茶話会があるけどほとんどが村の人なんで居ずらい。「孫が来てて旦那が独りで大変なんで」といい加減な事言うて帰って来た。半年ほど寝かすので容器に入れて涼しいところに置いて終了。手間かけて味噌を作ってた昔の人は根性あると思った。飛行機は0機

11月24日(土)サボる

何となく体がだるいので朝からゆっくり休憩する。お昼過ぎにはジムに行くつもりやったけど、そんな元気もなくアッサリとパスをする。なんもせんでも時は過ぎゆく、、夕方になって1号はキッチリとジムに行く。明日婦人会で味噌つくりをするので浸けてた大豆を炊く事にしてガスと電気の2台使って炊いた。灰汁を取ったりし水を足したり手間が掛かる。出来上がって食べてみたら電気で炊いた方が甘くて柔らかい。ガスの火がきつ過ぎたのかもしれないけど、余りの差に驚いた。大きな鍋が無いので3回に分けて炊いた。持って行けるように準備して寝る。飛行機は1機。

11月23日(金)流れかな〜

2号の家に泊まって、朝仕事に行く2号と別れて7号と家に帰る。つぶたん公園にいくつもりが寒いので中止、家で遊ぶ。お昼はガストに出掛けた。この頃スパゲテェィーに嵌ってて今日も注文する。いつものドリンクもコーヒーを3杯頑張って飲んだ。食べながら見渡したら高齢者の1人客が目立った。高齢者自身も抵抗が無くなったんだろうし時代なんやろうね。店も対応が必要だと思った。私はもとからこのタイプなんで来る人の気はわかる。傍から見たら寂し気に見えるかもしれないけど本人は楽しい。お腹いっぱいになって帰る。夕方までプラレールや将棋して遊んだ。帰りは1号が自転車で送っ行った。飛行機は1機

11月22日(木)それなりに

今日も仕事時間が来て出掛ける。昨日の続きの作業。慣れたけど腰が痛くなるのには困る。時間まで全部仕上げて終了、帰って来た。お昼はそこらの余り物で済ませ夕飯の下準備をして夕方保育園に7号を迎えに行く。 ちっこい子は元気やわ〜見てるだけでも疲れる(^^ゞ1号が帰って来て見て貰い夕飯の用意をする。7号に食べさせて一緒に2号の家に行ってお泊まり。家と違ってPCしないし遅くまでTVを見ないので早寝する。飛行機は1機

11月21日(水)あれこれあって、、ね

今日は仕事の日。時間が来て出掛ける作業は倉庫で製品の包装仕上げ。作業場は温いけど倉庫は寒い、文句言う気は無いけど。半端な姿勢で3時間作業したら腰が痛い!痛い!!明日も同じ作業なんで腰痛がひどくならんかったら良いけど。帰って来てお昼を食べたら寝てしまって、買い物は夕方になってしまった。明日の夕飯は関東煮なんで材料を買いに万代に行ったら何とちくわが無い、平天が無い、5時で売り切れは無いやろう万代。近くのサンプラに行ったら仰山あって「ホッ」けど相変らず雰囲気が暗いな。どちらの店もレジの支払いが機械化されてた、時代やネ。どれくらい能率があがってるんやろうか、、客は迷惑。飛行機は3機。

11月20日(火)何とか(^^;

今朝も5時半起き。朝ご飯を作って仏壇にお供えして掃除まで、やる気が出て自分で驚くわ。PCで漢検1級合格の人のブログをはしごして読んだ。やってはる事が半端や無いな、今の様な生ぬるい事してたらあかんわ!と焦ってしまうけど、頑張ラな!って気も出て来る。次は土曜まで行けないのでやる気もないけど無理して、お昼前にジムに行く、適当に泳ぐつもりがいつの間にか何時もの様にムキになって泳いでた。年末の用事(大掃除・年賀状)があるのに漢字ばっかりしてたらアカンわ、、と思いつつPCでゲームしてる、、あかんやろが!!ストーブで芋を焼いて食べた。飛行機は3機。

11月19日(月)ボケ〜と1日

1号の仕事の週で朝は5時半起床、まだ暗いし寒い。1号が仕事に行ったら動かなくなってストーブつけてPC。ウダウダと昼頃まで(^^;ジムに行くつもりが全然動く気も出ないのでアッサリとサボることにした。えらいもんで朝からグータラしてたら3時過ぎには動き出し、そこらの掃除を始める。床も念入りに!(^^)!帰って来た1号が「えらいキレイになってる」と驚いてた、そんな事で驚くな!1号のジムは休館日。家でシャワーの後夕飯。飛行機は1機。

11月18日(日)ちょっとやる気

朝から良い天気で気分も良いな〜(^_^)v1号は阿倍野である講談を聞きに行った。その間に掃除して花を活けなおして要らんものをまとめたり洗濯したりとちょっとやる気も出て動いた。お昼は1号が外食なんでそこらの残り物で済ませ、ジムに行く。日曜日は子供のクラスが無いので静か。各コースも人が少な目。帰ったら1号が帰ってた。夕方1号はジムに私はPCで用事を片付ける。夕飯は冷蔵庫の余り物で煮物を作って魚を焼いて畑で採れたほうれん草のお浸しで簡単に済ませる。飛行機は4機。

11月17日(土)間違えた

1号は市がやってる市民講座に出掛けた。その間に買い物に行って家計簿の整理して1号の昼食を用意してジムに出かける。土曜日はお昼から子供のクラスがあるので賑やか。子供のクラスが増える度に大人用のコースが減って行く、ま仕方ない言うたら仕方ない。子供居ないとジムの経営にも影響が出るからね。終わっていつもの様に駐車無料のカードをチェックしてもらい階段で駐車場に降りて機械にカードを入れたのに解錠しない。おかしいな〜と機械の画面を見たら番号が違ってる。間違って停めた場所と違う番号を押した様、仕方ないので、また新しいカードと荷物を持って4階まであがりカウンターで事情を説明してカードにチェックを貰った。うっかりしてえらい目にあったわ。飛行機は3機。

11月16日(金)珍しく

昨夜はあれこれ用事を片付けてたら寝るのが遅くなってしまって、朝はちょっと遅め。起きてボチボチと動く。1号が大阪市内である講談の会に行くので夕飯は遅くにザっと用意すればいいので気楽。ジムに行ける時間はいっぱいあるけどなんか行く気がしなくてサボル事にした。空いた時間はほとんどPCタイム(^^;お花のお稽古もお休みの週で余計にダレル。夜に帰って来た1号は豚まんと餃子を買ってきたので早速豚まんを食べる、美味しい。寝る前に2個はアカンな〜半分に切って食べる。最近は体脂肪上昇一途で節制せないかんのやが、先が短いんやから食べたい時に食べておこう、、なんて。これがアカンねんな(^_^;)飛行機は1機。

11月15日(木)ストーブ

今日も仕事、時間になって出掛ける。作業は昨日の続きの包装しての仕上げ。ミスが多くて包装材料を無駄にしてしまった(-_-;)仕上げて時間があったのでいつもの1k詰めをする。「お疲れ様〜」と挨拶をして帰り道、コートを忘れたのに気がつく、もう挨拶までしたのに戻り難いから「他のがあるし、あれが無くてもいいや」と帰宅。お昼を食べて1号とコーナンに石油ストーブを買いに行く。チラシのを買うつもりがチラシの横にあったストーブの方が良いので、高いけどそっちにした。1号の自転車に括り付けて押して帰る。電池をセットして給油して付けた。暖かい〜当たり前たけどね(^^ゞ年行くと火の扱いに気をつけないといけないのでこれが使えなくなったらガズストーブにすることにした。今月は予定外の高額買い物が多くて真っ赤っかの大赤字である(/_;)(/_;)飛行機は4機。

11月14日(水)ひょっとして

仕事の日。生協の配送があるので空箱を出して落ち葉を掃除、水撒き。時間が来て仕事に行く。作業はキャンドルの仕上げ、久しぶりである。倉庫での作業、まだ、そう寒くないので助かる。全部仕上げて片付けて次の作業を訊きに行ったら、また同じ、製品の包装仕上げ、、なおした道具を出してやり始める。時間が来たので続きは明日。帰ったら1号が焼きめしを作ってくれてたので早速に頂く、、助かるね〜(^^♪夜寝る時にストーブを消して電気も消したらストーブに明かりが、、、?と見てみたら、芯が降り切らない状態で止まってる、、これって壊れてるって事やな。仕方ないタンクを抜いて炎が無くなるまでストーブの番をする。新しいのが要るかもな〜。飛行機は2機。

11月13日(火)年賀状

朝食を7時と言われてたので6時半に起きる。味噌汁つくって目玉焼き作って終了。朝の用事を始める。昼頃にジムに行く、半端な時間帯で空いてたけど帰る頃には混み出した。帰って来て1号の年賀状を作る事にしてあれこれ探して気に入ったのが出来たので裏だけ印刷する事にして20枚ほど刷って見たら表にプリンターのインクがぽつぽつと小さくやけど付いてる「あちゃ〜廃棄や、勿体ない」と思いつつ1号に言うたら「そのくらいなら気にする事無い」って、えらいアバウトで驚いた。インクの付いた年賀状貰ったら気が悪いやないか!と思う方がおかしいのか?!細かい事を気にし過ぎなのか私。少々雑なのや汚れたのや名前の字の間違ったのが来ても「これもあり」と流すことにした。飛行機は2機。

11月12日(月)休みで良かった

恐ろしい程疲れた3日が過ぎて今日は「ホッ」の朝。疲れすぎると却って眠れないような、言うて腰が痛くなる程寝てた。起きたら1号は、もう畑に行って帰ってた。ボチボチといつもの朝の用事をする、ゴミの日なんで遅れないように出す。1号の年賀状を考えてたらお昼に、1号は木の葉丼定食、私は4号に貰ったパンで済ませてジムに行く。いつもの様に泳いで歩いてお風呂に入って終了。帰りに足りない野菜を買ってついでにチョコレートも(^_^;)2階で本を読んでたら寝てしまった、起きて外が暗いかって一瞬朝かと焦った(-_-;)夕飯は野菜ばっかりで天ぷら、あんまり愛想が無いので鱈とささみを追加。明日もやすみ嬉しいな〜〜飛行機は2機。

11月11日(日)ひたすら疲れた

小・中学の同窓会は4時から。疲れか午前中は動きが鈍く、考えるのが面倒で着ていく服も毎年お花の新年会で着る服で何とか準備して早い目に出掛けたのに、電車は出た後、バスは目の前で発車。会場の受付に着いて会費を払ってそこらの友達と喋る。「誰?」って聞かれて旧姓を言っても、ヨー分らんようで横から「○○ちゃんやないの!」と言ってくれたので思い出して貰えたけど、私、その子が誰や分らん、、今更「名前は?」と訊けず適当に喋ってた。200名で38人の参加。2年に1回は多過ぎる。次回の幹事を引き受けた、お調子者。会としてはまぁアンナモンでしょ。最後は校歌を歌ってお開き。調子に乗って2次会のカラオケまで行ったけど面白くないので途中で帰った。飛行機は2機

11月10日(土)もっと疲れた

何が疲れるって神経かボロボロになる程、研究会と言う名の試験。ホンマにキツイわ!毎回もう止めようと思うのやけど、「今度こそ95点!!」とついつい、受けてしまう。出来上がりはイマイチやな〜って思ってたら90点「やっぱりな〜」納得。隣りの席の人90点を書き直して95点になってた、ついでに私のも書き換えてよ〜って思った(^^;95点の時は「カチッ」って感じで決まるのがわかる。一緒の会場で受けた4号は95点で見本になってた、、見たら流石にバッチと決まってる、私も頑張らんと!(^^)!帰りは4号に奢って貰ってお茶した。5時過ぎに家に着いたけど、もう動け無い 程シンドイ!!「オッワタ〜〜、明日はゆっくりしょ」飛行機は6機

11月9日(金)疲れた

昨夜は早く寝たのに、朝方夢を見て起きたら何となくダルイ。今日はジムに行っていつも通りに、バスに乗って予約してる美容院に行く、寝てる間に終わったのでハルカスに廻って食事 。帰って来たら1号はもう帰ってた。夕飯の用意をしてお花のお稽古に行く。明日試験なんで厳しい。久しぶりに「直立型」を行けたら何と基本の活け方やのにスッカリ忘れてて先生に怒られて、もうゲッソリ(/_;)(/_;)本を見たりしながら何とか活けて帰って来たら、もうもうグッタリこん。それでも明日の為にきちんと活け直したけど明日大丈夫やろか、、。飛行機は0機

11月8日(木)面倒じゃ〜

朝ご飯のおかずは豆腐のみそ汁に厚焼き玉子に板海苔、塩こぶ。終わったら牛乳に黄な粉を入れて温めて飲む、一緒にアリナミンEXプラス3錠と気が向いたら血圧の薬2錠。えごま油をティスプーンに2杯とミキプルーンを山盛り1杯。毎朝これだけ摂るのはホン面倒。それと仏壇のお供え(ご飯とお茶と水)の交換、線香を10本付けてそこら煙だらけにするのが楽しみ。落ち葉を掃いて水撒きしたら朝の用事はおしまい。仕事のある日は仕事に出掛け無い日はグータラする。今日は仕事で真面目に働く。ブロックの1k詰めを50袋、終わったので、いつもの標準塩の1k詰めをする、1時間で50袋は余裕。帰って来てお昼を食べたらジムもお休みやしユックリ休憩。明日から忙しいくなるので頑張らないと!(^^)!飛行機は4機。

11月7日(水)うわぁ〜

昨夜、いつもよりチョット早い目に寝たら朝から元気で仕事に行くまであれこれと用事を片付けた。何時もより早くパート先に着いてしまった作業は1k詰めの在庫補充、売れ行きがいいのか殆ど在庫が無かったのでおお忙し。レッドピンクを2時間で150個仕上げた、新記録である(^^♪次は100gの小袋、これはし易い粒だったので1時間100個。帰りは暖かいので助かる。仕事の日はジムをお休みするのでゆっくりする。2時過ぎに生協の個配、夕方に焼酎の配達。生協の配送があったので夕飯の献立は楽である。明日も頑張る為に今夜は早く寝よう。飛行機は1機。

11月6日(火)どないしょ

今朝はちゃんと起きて朝ごはんを作った、、当たり前か?!(^^;ザっと片付けて新聞を読んで休憩。お昼を食べてジムに行く。あんまり行きたくなかったけど、今週末は用事で行けないので無理して行った。行ったら行ったでそれなりに頑張ってしまうな。泳ぐ前に体重や血圧を測ったりするんやけど、最近の体重の増加は目に余るな、見てくれが悪くなるのは年だし、、と思えば良いけど(ほんとはあんまり良くないねんけどな)服がキツクなりだしたのは困ったことで。おやつをやめるか、、、辛いな(/_;)ご飯も美味しいいしな〜(´・ω・`)もう先が知れてるから無理せんでもって・・・←悪魔のささやき。言うてこの調子で体重が増えて行ったら着る服が無くなる、、、と悩んでる割に切実感が無いのは困ったこっちゃ。飛行機は1機。

11月5日(月)ラッキー

今週は1号の仕事の週で早起きしないといけないのやけど目が覚めたら7時前「あ〜〜」である(-_-;)しっかり寝てたんやな、全然気がつかなかった。済んでしまったことは仕方が無い、ムックリ起き出して朝ご飯を食べてゴミの日なんでごそごそとゴミを集めて出す用意をする。溜まってた不要品の整理をする、あと衣類と人形類に食器が残ってる。みんな面倒なモンばっかり(/_;)お昼過ぎにジムに出掛ける。土曜日に買った水着で泳ぐ、、新しい水着で泳いだから旨く泳げる訳でもないけど、気持ちは良いな(^_^)v夕方1号の帰りが遅いと思ってたら仕事帰りに古着屋さんに寄って2着買って来た。1着の釦の付き方を見たら右上前で女性用の様なんで貰った。儲け!飛行機は1機

11月4日(日)運動会

朝から町内の運動会があって各種団体や先生などが何らかの役をして会を運営。婦人会は「景品渡し」競技を終えた人にお茶やお菓子やラーメンなどを景品を渡す係。子供はやたら元気で出られる種目に全部出るてな子も居て景品の数も半端や無い。パン食い競争とか玉入れ、リレーとそれなりに盛り上がる。午前の種目が終了したのでお茶とおにぎり3個を貰って家に帰る。午後の部も同じ様な事で無事に終わり最後は「河内音頭」私らが子供の頃は、殆どの人が踊れたのに、最近は80%踊れない。いかんな〜郷土の盆踊りやのに、地の人が減ってるんかな・・何て思いながら参加賞の「ポリ袋」を貰って帰って来た。夕飯の買い物に行ってやっと1日が終わり。飛行機は1機。

11月3日(土)買い物

姉妹とランチする前に買い物をしようと早い目にハルカスに行った。まず水着、毎年2着購入同じ柄絵で色違いを買ってるけど今年は気に入った色違いが無いのでまぁ気に入ったのを買った。そのあとパジャマ売り場に。キルティングの暖かいのを探す、これは気に入ったのが見つかった。気分良く待ち合わせの場所に行って、美美卯でお昼、姉に奢ってもらう(^^♪食べ終わって喋てたら食器を下げに来はったので出て喫茶店に行ってパフェでお喋り。ここは妹に奢って貰った(^^♪4時半まで喋ってお開き。地下で1号用のおかずとおやつを買って帰宅、疲れた〜〜。飛行機は5機。

11月2日(金)あれこれと

うっかりしてたけど今月の11日は同窓会がある、慌てて美容院の予約をする。着て行く服はお花の新年会の時のを着て行くから買わない。若い頃は張り切って服を買ったりして見栄張って行ったけど、年、行ったらそんな元気も無いし、今更見栄張ってもって気になる、ま、老化なんだろうけどね。夕方地震があってちょっとびっくり、これも若い頃なら立ち直るのに3〜4日掛かってたけど今は30分で恐怖を忘れてる、これも老化。こんな事考えたら年取るのも悪い事ばかりや無いね。次回の漢字検定の受検申し込みをする、結果はまだやけど「×」って分ってるから(/_;)お花のお稽古が終ったらグッタリ。明日は実母の命日、それをダシに姉妹でランチ〜(^_^)v飛行機は3機

11月1日(木)単純

昨夜TVで蓬莱551の豚マン特集をやってたので急にたべたくなって、偶々京橋に行く用事がある1号に買ってくれるように頼んだ。豚マンはあったけど、甘酢ミンチボールは売れ切れだったって。みんなTV見て買いに来たんやろうか?!って他の人も自分と一緒と思い込む性格は直さんと(^^ゞ午前中は仕事、200gのアルミ袋詰め、2時間で100個は遅いのか早いのか、、よー分らん。お昼はお好み焼きを焼いてあとはパン。1号が飲み会なんで夕飯が要らないし、ジムはお休みやし仕事は今日でおしまいやし超々リラックス(^_^)b買って来て貰った豚マン早速食べました〜。飛行機は2機