2018年12月分(12月1日〜12月31日)ホームページへ


12月31日(月)終わりや

1号が7号を迎えに行ったのに何をするでも無く寝てたら7号に起こされた(^^;)外で遊ぶのは私が寒いので中でトランプをしたりTVの録画を見たり、お昼はストーブで焼き芋を焼いたりお餅を焼いたりして食べた。湯を沸かしたり芋を焼いたり出来るストーブは有り難い。将棋の駒で山くずしや挟みをする、挟み将棋は何回かしたら、何となくルールは分かったようで小さい子の進歩は凄いと感心する、それ以上にボケが進んでる自分にも驚くけど(/_;)トランプのババ抜きはスグにババをくれるのでかなわん。夕方7号を送って行った1号は夕食後スグに寝た。大晦日と行っても時別感は無い、日が変わるまでボケッ〜とTVを見てた。飛行機は1機

12月30日(日)年末の買い物

何もしないと言っても、それなりの買い物はあるのでお昼過ぎに万代に行く。年末で混んでたけど、生協に行ってた頃のような凄い!!って人出では無かった。野菜や飲み物、お菓子や果物と普段は籠1つだけど2つが満杯になった。支払いして置いてある箱に詰めて帰って来たけど、1号と買い物に行ったら小忙しいから要らん。買い物しててもいっこも楽しく無い。要るモンだけチャッチャと買って帰ろうとする、ウロウロと見て廻る楽しさが無いやないか!年末で気が大きくなってるのでアレコレ普段なら買わないような物を買って来たので、早速ケーキを食べたり、ジュ−スを飲んだりする(^_^)v年末の掃除を何もしてないけど、、、、。飛行機は0機

12月29日(土)気はせくけど

7号を預かるので1号が迎えに行った。寒いのに元気で上はシャツと2枚だけ背中やお腹が出てても平気、見てる方が寒いわ。ハルカスに行こうかと思ってたけど2号に止められたので行くのは中止、家で過ごす。トランプしたりしてたら、TVでアメリカの大統領のニュースを見て「(トランプ)これと一緒や」と嬉しそうに言ってた。年末やしする事はイッパイあるけど、やる気がゼロで何も一向に捗らないのは困った事で(^^;)7号と遊んでた。そのご1号は変わりなく術後は順調らしい、このまま済ませればいいんやけどね。夕方7号を送って行った。飛行機は1機

12月28日(金)お花生け込み

朝から寒いけど今日が最後と思ったからか、、ジムに行く。年末の忙しい時にチンタラ泳ぎに行く主婦はそう多くなく空いてた。ユックリ泳いで風呂に入って帰って来た。何となくしんどいけど夕方お正月のお花の活けこみに行った。松が凄くて剣山に刺さらないので壷に活ける。先生に勧められて選んだ上級用で難しい、先輩で同じ花を生ける人のを真似しながら、訊きながら活けるけど決まらないわ(/_;)百合が2本あるけど使うのは1本で良いらしい、、と、ややこしい事この上ない。なんとか、それらしくなったので年末のご挨拶をして帰って来たらグッタリ。つ〜か〜れ〜たぁ〜〜〜。飛行機は6機

12月27日(木)退院

退院しても良いとの事で家の中を片付けて、また歩いて病院まで行く。結構な距離で坂道はキツイな。レントゲン撮って帰る準備終了、費用の支払い用紙を貰って1階の会計まで行って支払いを済ませバス停まで行く、スグ来たバスに乗ったら降りたいバス停は通らないって運転手さん、仕方無い終点の駅まで乗って行った。お昼用にモス・バーガーでハンバーグを買って家まで歩いて帰る。朝から歩きっぱなしで疲れた。年末で3日には娘達も帰ってくるのに何も片付けしてない、、ま、何とかなるやろう、、なるかな?飛行機は0機

12月26日(水)手術

昨夜は夜更かしで朝はシンドイ。今日は手術なんで、そんな事言うてる場合やないし、出掛ける。色んな道順考えたけど、歩いて行くのが一番早いような気がするので病院まで歩いた40分近く掛かった。着いたら手術は3時からやて、、、5時間以上ある(-_-;)待合室にある推理小説を読むことにした。お昼ご飯が出るのは1号だけなんで私は1階にあるローソンでおにぎりやパンを買って横にある部屋で食べた。3時になったので一緒に手術室の前まで行って本を読んでた。最近の手術はメスを使わないから早いし後が楽な気がする。終わって部屋に帰って付いてたけど、本のラストが気になって(^^;)する事も無いので夕方、帰った。暗いのでバスで駅まで行ってモス・バーガーで夕飯を買ってタクシー乗り場に行ったら列が出来てる待ってる間に帰れそうで家まで歩いた。疲れた〜入院してるモンよりしんどいのではないか!飛行機は6機

12月25日(火)入院

朝から1号が自分で病院に持って行くのを集めてバッグに詰めてた。私はお金の用意をするだけ。早い目に行こうと最寄りのバス停まで歩いたけど10分以上掛かった。ちょっと待って来たバスに乗る。病院まで10分で着く。最近の公立の病院は愛想が良い言うか親切、受付で手続きを済ませて病室に行く。何処も綺麗で一昔前の公立病院とは格段の差。これなら病院の怪談話は出て来ないと思った。10階までだけどユックリで、このスピードならハルカスの展望台のエレベーターなら60階に着いてるな〜と思った。居てても用事も無いので帰る事にした。帰る道順を、あれこれ考えたら家まで歩いた方が早い気がして歩いた、35分で到着。独りなんでだらける、ま、独りでなくてもだらけてるけど(^^;)飛行機は3機

12月24日(月)空いてた

振替で今日も休み、と言っても2人も先週の週末から休み(^^;することのない1号はTV見てた。昼過ぎにジムに行ったらメニューが「祭日バージョン」で子供のクラスが無かったので空いてて1コース1〜2人だった。アクアもインストラクターは日曜の人、参加者が10〜12名くらいで、教指導する方はセイが無いやろう。帰ってお昼を食べてPCで遊ぶ&漢字の勉強。夕方1号がジムに、明日がお休みなんでお風呂が混んでたけど、ジムのフロアはガラガラだと。最近1号が食欲無いので食料が減らない、、良いのか悪いのか・・・飛行機は2機。

12月23日(日)曇天

久しぶりに何も予定の無い日。夜更かししてしまって朝はユックリ目に起きる。新聞読んで朝ご飯食べて、、休憩。溜まってる家計簿をチェックして、、とそれなりにしてたけど、気がつけばゲームをやってる、、あかんがな(^^;)1号も朝から暇でTVの録画を見てる。お昼はお好み焼きを作って、それで済ませる。TVで駅伝見てと2人共ノラクラ。自分の部屋でシャーロック・ホームズのDVDを見る、字幕なんで神経を集中しなくて良いのが助かる。相変らず面白い、電話が無いから通信手段は電報やものね。冷蔵庫がカラッポなんで夕方、小雨の中買い物に行く。100円ショップで買った自転車用の傘立てがまた壊れた、これで壊れたのが3個目、良いのを買った方が安く付きそう。曇天で飛行機は0機

12月22日(土)かっぱ寿司

7号を預かるので小雨の中1号が迎えに行く。相変らず元気120%で「若いな〜」ま、就学前にへたってる様な子はどうしようも無いけど。トランプを買ってるのでさっそく3人でばば抜きをする。ジョカーが来たら「要らん!」言うてくれる「そんなん要らんわ!」と、やかましい。お昼はかっぱ寿司に行く事にして傘を持って出掛けた。土曜日で時分時でも雨で空いてたのでスグに座れた。注文の画面を見てチャツチャと好きなのを選んでる、何回か来てるようで手慣れたもので好きなのを頼んでた。オオトロを頼んで先にしゃりを食べトロを食べようとして床に落とした「あぁ〜〜」仕方無いまた頼んで食べた。塗り箸やから滑るんやね。最後はチョコレート・パフェ。ワイワイと帰って来てまた家で遊ぶ。飛行機は曇りそらで0機。

12月21日(金)やっぱり忙しい

2時半に美容院を予約してるのでそれまでにジムに行くことにして用意をして10時過ぎに家を出る。いつもの様に泳いで歩いて風呂。阿倍野経由で行ったのでお昼は阿倍野のモスバーガーでエビのハンバーガーにモス・チキン、ホットコーヒーとポテトのL、美味しい(^_^)vそのまま地下鉄で美容院のある最寄り駅まで行ったら20分ほど早かったので平野のモス・バーガーでコーヒー飲んで時間を潰した。美容院は何と満員で鏡の前は全部ふさがってた。こんな事初めて。いつもの様に寝てる間に終わって、また地下鉄で阿倍野まで帰って本を買ったり会費を払ったり、トランプを買ったりして帰宅。家に着いたらグッタリ〜(-_-;)飛行機は2機。

12月20日(木)仕事納め

1号が来週入院・手術するのでパートはお休みする事になるので今日が今年の仕事納めになる。作業が終わって社長に言ったらOKが出て「お大事に」と。初出勤は9日になる。長いお休み、、休みが多いって事は楽やけどお給金が減る事になる。ジムはお休みやし、仕事は終わりやしでユックリ気分。あれやこれやで気が 散って漢字の勉強がお留守になりがち、イカンかん。飛行機は1機

12月19日(水)日暮れが早い

今朝も5時半起き。1号が出掛けたので横になったらスッカリ寝てしまって目が覚めたら8時前、慌てた〜(^^;)時間まで用事・片付けして用意が出来て「ホッ」いつも一番早いパートさんが、お休みで私が一番だった。作業はサンプルの100g詰め150個仕上げて通常の1k詰め。やっぱり慣れた方がし易いわ。時間まで作業。家に着いて、忘れないうちに年賀状を郵便局まで持って行った。美容院の予約の電話したら、希望の日はイッパイだって、、年末だからね、仕方ないので空いてる日を訊いて、決めた。外が暮れなずんで来たので洗濯物を慌てて入れる、5時過ぎたら、もう暗いので気ぜわしい。飛行機は2機。

12月18日(火)ランチ

気の合う友達と梅田でランチ〜(^_^)v洗濯して掃除して着替えて出掛ける。いつもギリギリなんで今日は頑張って20分程早いめにでた、、のに何と環状線で信号の故障で40分以上遅れて、結局待ち合わせに30分程遅れてしまった。改札口入ってから遅滞が分かったんで地下鉄に乗り換えもならず電車の中でイライラしてた。いつも中華料理でアレコレ単品とって3人で分けてたべた。楽しく喋りながらで美味しいランチだった。あとは英國屋さんでチョコパフェとコーヒーでお喋り3時半にお開き。阿倍野で買い物して帰宅。疲れたけど楽しかった。飛行機は5機。

12月17日(月)時は過ぎる

朝は5時半に起きて朝食造り、1号が出掛けて新聞読んで食事。時間が来たので仕事に行く。週休5日に慣れたら1日増えても面倒に(^^;)作業は在庫補充の1k詰め、棚に並べるのって結構時間が掛かる。時間が来て作業が終えて帰宅。明日は休みやし「ホッ」である。冷蔵庫が寂しくなってきたので買い物に行く。ハンドクリームも無くなってきたので薬局に寄り友達に聞いたアロエ入のを探そうと思ったけど、名前が思い出せ無い(^^;)最近こう言う状態が多くなった、元々物忘れしてたけど、年のせいで磨きが掛かって片った端から忘れる(/_;)もう一度聞き直してメモして来よう。飛行機は1機。

12月16日(日)かっぱ寿司

昨夜TVで 「かっぱ寿司」のCMを見て、「おいしそうやな〜明日食べに行こう」って事になった。1号は阿倍野である講談に行き、私はジムに。12時に最寄り駅で待ち合わせ、急い行きすぎて11時40分頃着いてしまった。1号は12時3分に、歩いて店まで行ったら日曜日だから子供連れの家族が多かった。順番が来てテーブルに、久しぶりなんでアレコレと10皿食べて最後はいつもの様に苺パフェを食べる、美味しい!(^^)!たまに廻る寿司もいいな〜。帰って来て婦人会の用事でちょっとバタバタした。夕方1号はジムに行ったのでまた婦人会の用事で出歩く、雨が降って来て寒かった。飛行機は1機。

12月15日(土)ボケッーーと

湯たんぽを入れたら良く眠れる、今朝も目が覚めたら10時「きゃ〜」である。1号はすでに市民講座に出掛けた後だった(^^;コーヒー淹れてパン焼いて朝ご飯。外は寒そうなんで落ち葉掃きは明日に。ゆっくり新聞を読んでクイズなんぞ解く。昼過ぎに帰って来た1号は珍しくお昼を友達と食べて来た。焼いた芋があるのでそれで昼ご飯。ジムにも行きたいけど寒いし90kは達成したし、きっぱりとお休み。夕方までPCゲームと漢字の勉強。ボケッ〜としてても時は過ぎていくね〜。外に出て無いので飛行機は0機

12月14日(金)よ、予定が・・・

ジム以外に予定は無いので気楽に、1号は胃カメラの検査があるので出掛けた。掃除して漢字の勉強して昼。夜は1号が講談を聞きに行くしお花のお稽古はお休みやしジムは夕方に行く予定。ところが帰って来た1号は講談会は中止だと、それでは予定が狂うではないか!慌てて昼過ぎにジムに行く。帰って来て夕飯の用意をして休憩。明日も休みやし夜は超リラックス。飛行機は4機。

12月13日(木)終わった

朝は早い目に掃除も落ち葉は気も済ませて仕事に行く。作業はいつもの在庫補充で時間までセッセとする。新しく500gの商品も出来たみたいでボチボチ増えるみたい。仕事が終わって明日忘年会をするから誘われたけど、居酒屋なんぞに大勢と居るとザワザワして補聴器をしても聞き取りにくいので「お花のお稽古がある」と断る。雰囲気は好きなんやけどお酒も飲めないし。帰ったらジムが無いし仕事はお終いやしゆっくりする(^^♪先週は怒涛のような一週間やったけど、今週はのんべんだらりの週。飛行機は2機。

12月12日(水)またお忙しや

昨日がハードだったのでちゃんと作業が出来るか心配やったけど何とか時間まで頑張れた。通勤通路の途中に某会社の使ってない4階建ての寮がある。長い事放ったらかしやったけど最近壊し始めた。ナンボぼろっちくても鉄筋やから手間が掛かりそう。今ロッカーと家具とかを運び出し中、見てると面白いのやけど邪魔になると怒られそう、、(^^;)行き帰りに変化を楽しむことにしよう。サボりがちだった漢字の勉強とお花の練習を再開で忙し〜〜!!飛行機は2機。

12月11日(火)あれこれと

夕方4時に中ノ島で待ち合わせしてるので昼前に出掛けた。時間があるので阿倍野のいつものお店でお昼。ハルカスの美術館に行った、名前は覚えてないけど「だまし絵」みたいな版画家。凄く細かいし模様がややこしい書いてる(彫ってる?)内に訳が分からん様になるんじゃ無いかと心配になるほど。素晴らしい!と言うか何とまぁ!と呆れるか一見の価値有りです。ついでに展望台にも行った、冬シーズンバージョウンの炬燵で食事の人も居てはった。そろそろ時間なので地下鉄の切符売り場に。四つ橋線の肥後橋駅が最寄り駅なんで切符を買ってホームに。友達と無事に会えてお茶してお喋り、用事を済ませて帰宅。疲れた〜〜(^^;)飛行機は7機

12月10日(月)やる気?

月曜の仕事はなんか厭やね、それでも決まった事やから時間に出かける。作業は一番手間で粉が舞い散るブラックパウダー、入用の数だけ仕上げないと終わらないのでやらなしかたない(._.)終わったらまた100gのサンプル、これも粒が一番楽なんだけど粉(/_;)時間まで頑張って帰る。仕事のある日はジムに行かないけど今日の仕事で頭まで粉だらけになったので風呂に入りがてらジムに行く。後700mで今年90kmになる。これは達成できると思う。帰りに万代に寄って買い物、泳いでお腹が空いてるのでおやつイッパイ買ってしまった。飛行機は5機

12月9日(日)寒すぎる

朝ご飯は冷凍ご飯を解凍、鯖を焼いて卵の味噌汁して済ませる。午後から7号を預かるので用事は朝の内に。昼前に6号が連れて来た。お昼は済んでるので遊ぶ事に、外の公園に行こうかと思ってたけど、この寒さの中を出て行く根性は無い。 サッカーしたら1号の大事にしてた植木を直撃、、狭い家ではサッカーは無理か、、(^^ゞ。玩具の自動車で競争するけど、小回りが利いて元気な7号に勝てる訳も無く怪獣遊びに替える。双六したり簡単な人生ゲームをしたり兎に角時間まで遊ぶ。1号が夕方ジムに行くついでに7号を送って行った。今日も寒いから落ち葉を掃きに出ただけで家の中(^^;)飛行機は0機

12月8日(土)木枯らしか?

何も予定が無いので気楽に朝寝。起きて見たらやたら寒い、天気予報を見たら寒波やて、、今まで暖冬やったから余計に答える。何時もはサッサと掃く落ち葉も落ちるの任せてホッタラカシ(^^;1号が友達と飲み会なんで夕飯が要らないので気楽。夕方出て行ったので暢気にPCで遊んでたけど、明日はジムに行けないので急に思い立ち用意をして出掛けた。7時も過ぎてると寂しいくらいに空いてる。帰りにモス・バーガーで夕飯用のハンバーガーを買い帰宅。友達が都合悪くて中止になったらしく早く帰ったけど鍵を持って行った無かったみたいで1号が外で待ってた。いつも持って行ってと言ってるのに、、と思いつつ鍵を開けて中に。1号も帰りに夕飯用に寿司とかおかずとかを買って来てた。夜になったら一層冷えてきた。飛行機は2機

12月7日(金)やっぱり、忙しい

木曜日にお休みを貰ったので今日は出勤。急に寒くなった様で厚手のコートで出掛ける。時間通り仕事場に着き作業開始。在庫補充の1k詰めが終わったら100gのサンプル作り、量が少なくても手間は左程変わらないし慣れないので大変。時間までして帰宅。お昼を食べて休憩。夕食の用意をしてお花のお稽古に行く。時間があったので歩いて行った。お正月のお花を決めて支払いをしてお稽古開始。クリスマス用の可愛い花を自由に活ける、自由っていうのが曲者で却って難しい。何とか活けて先生に手直しして貰い終了、次は28日のお正月の花の活け込みです。飛行機は6機。

12月6日(木)休みで・・

朝はユックリ、久しぶりに腰が痛くなる程寝た。焼きたてパンをよばれて淹れ立てのコーヒーを飲んで、、とゆっくりしてたら出掛ける時間で慌てて外に。途中で2号と7号と分かれて家に帰る。小雨が降って来たので1号が干して行った洗濯物を中に入れた。コーヒーを淹れて2号に貰ったお土産の生姜板を食べる。懐かしい昔ながらの伊勢の土産だ。ジムもお休み買い物もないのでユックリする。お昼は貰って帰ったパンをいただく。飛行機は0機。

12月5日(水)忙しい

朝は早起き。時間が来て仕事に行く。作業は月曜の続きで倉庫でキャンドルの仕事。時間までセッセと作業。帰ってお昼ご飯は冷蔵庫の残り物を片づける、お腹が空いてるので少々硬き手も不味くなっててもチャッチャと食べられます。夕方に7号を保育園に迎えに行く、途中の公園で遊ぶと言うので20分ほど居た。以前程手が掛からないので楽。夕飯を食べて送って行って、お泊まり。トランプして遊んだけど、もうちゃんとゲーム出来るから面白い。家に居る時より早寝。健康に良い(^_^)v。飛行機は3機

12月4日(火)色々あります

お休みなんで1号が出勤したら、ちょっとダラける(^^;)表の落ち葉を掃いた。血圧の薬も切れそうなんで医者に行く。面倒なんで2ヶ月ほどサボってたら医者がアレコレも文句、注意を言うので「薬を飲むのをつい忘れてしまう」と何回も言うと「検査しましょう」言うて血を採られた。きっと認知症の症状やと思ったんだと思う。違うのやけど、一々答えるのが面倒で「忘れた、分からん」と繰り返したからな〜、けど検査して結果「認知症」が出たらえらいこっちゃな。今のとこ大丈夫やと思うけど自信は無い。帰りにモスバーガーでエビバーガーとモスチキンとポテトのLを買って、途中で薬屋さんに寄って帰った。昼過ぎにジムに行く。時間を決めて行ったら知った顔が多い。帰って来て、また落ち葉を掃く、一体どんだけ散るんやろ。飛行機は4機。

12月3日(月)久しぶり

今週は1号の仕事の週なんで朝は5時半起き。気温は高くても12月、外はまだ真っ暗。月曜の仕事は久しぶり、、言うても作業はかわらんけど(^^ゞ。倉庫でキャンドルの仕上げ、そう寒くないからいいけどもっと寒くなったらかなんな。不良品や重さを計っての作業で結構手間が掛かる。終わってかるとき雨がぱらついてたけど傘を差す程でも無かった。お昼はそこらの物で済ませ年賀状の請託に掛かるけど、一向に捗らん、、ついゲームをしてしまう(^^ゞ1号は飲み会で夕飯が要らないのでユックリゲームする、あかんがな!(^^;)飛行機は2機

12月2日(日)明日に備えて

シンドイ週末が終わったのでグッタリ感満載で朝はユックリ、、と思ったけど1号の朝ご飯が要るので7時前に起きた。ご飯が余ってるので雑炊。畑で採れた水菜も刻んで入れる。中々に美味しい(^_^)v今年の目標は大丈夫そうなんで無理はしないでジムはお休みする。昼前に万代に買いもに、ついでにお昼用に「唐揚げ弁当」2つ買った。最近は買い忘れが増えたのでメモして持って行った。レジの支払い方法にも慣れて、ちょっと楽しい。TVでマラソンを見たけど「しんどいのに〜ようやる」あのスピードで42km以上走るって、、凄い!12月いっぱいは月曜も仕事なんで明日に備えて早く寝よう 行機は0機

12月1日(土)ガックシ

朝起きて何回も活けなおしたけど納得できないと言うか把握しきれない、、けど仕方ない見切り発車。会場で活けてて「あかんわ!」と思ったらやっぱり初めての落第点で85点。さすがに嬉しくは無いけど、ここんとこ漢字にカマケテ手抜き感あったから、いい薬になった。採点の先生の批評会で4級にしては難しい花材だったって言葉にも救われたので思ってたより冷静に受け止められたのは精進してないのわかってたからね。何でも手抜きしたらアカンて事を勉強、今年最後の研究会が終わった。4号と「とにかく今年も皆勤出来て良かった」来年も最低、皆勤目指して頑張ろう、地道な練習、勉強は絶対に必要を肝に銘じて帰って来た。時間があったのでハルカスの展望台に寄って景色を見ながらコーヒーを。ハルカスの5階の文具売り場で来年の卓上カレンダーを買って帰ってきた。飛行機は4機。