2017年8月分(8月1日〜8月31日)ホームページへ


8月31日(木)急ぎ秋や〜

午前中は蒸し暑かったけど、夕方頃から急に秋の気配に。暑い日が続いたからちょっとでも涼しいのはありがたいわ!(^^)!弁当作って新聞読んで水撒きして仕事に行く。午前のパートは私だけ作業は100g詰め、シールを表と裏に貼るのやけどズレ無いように貼るのが私の(ズボラな)性格では至難の技。一生懸命合わせても微妙にズレル(/_;)これが一番時間が掛かる。時間までセッセと作業、午後の人に挨拶して帰る。隣の新築の家のガス工事があってバリッバリッガンガンとうるさい事、家が揺れてちょっと怖かった。ジムも無いし仕事も今日までで、超リラックス〜\(^_^)/それにしても早いな、もう8月もおしまいや。飛行機は3機

8月30日(水)何ともならんわ

朝は元気でやる気もあって、それなりに動き仕事に行く。作業は初めての200gアルミ袋入り、要領がわからんので時間が掛かった。あとは3個で1kgの作業、これが中々面倒、3つの大きさの差があまりないように1kを50g以上出ないようにやから(/_;)これが終ったら2個で1kgの作業、これはもっと大変。時間まで頑張って帰って来た。そう疲れた感じはなかったのやけど、 段々としんどくなってジムはお休みした。GPが傷んで来たので買いに行こうと思ってたけど、ヤンピして今日穿いてたのを洗って干した、自転車操業やな。あれこれ用事が溜まって来て、暢気に横になってる場合やないのやけど、夏バテかいな?飛行機は1機。 

8月29日(火)何とか・・・

今日はお休みなんで1号のお弁当を作って送り出したら自由な時間。用事が溜まってるので気が忙しない。忙しないと思うだけで何にもしない?!ハルカスに行くつもり用事を片付けるはずが全然捗らない。お昼頃までPCの家計簿をコピーするつもりが消してしまい涙目であれこれやってみたけど、全然アカン。仕方ないので新しく設定しなおす事に、、これに時間を取られてジムに行く時間も遅くなる。郵便局や銀行、ジョーシンで電池やインクを買ったりしてジムに行くと。もう夕方。バタ足中心の700mはキツイ。終りに楽な泳ぎで100m泳いで仕上げ。何とか元気も戻って来たようで明日からまた頑張ろう!!飛行機は4機

8月28日(月)しんどいまま

今週は1号が仕事の週、給食が無いのでお弁当が要る。卵焼きにコロッケ、梅干しにハムと弁当のおかずの定番。時間が来たので仕事に行く。作業は岩塩板の包装仕上げ、細かい作業で神経を使う。1枚落としてしまったけど割れなかったので「ラッキー」と拾ったら角が床に当たって砕けてた、、、( 一一)これは使い物にならないので廃棄の箱に、気が咎める。早い目に終わったので時間までいつもの在庫の1k詰めの補充をする。30分で40袋 仕上げたらしんどくなって帰り道はフラフラ。何もそんなに必死でやる事ないのに、、(._.)帰ってきたらバタンきゅ〜。とてもジムに行く元気は無い。夕方まで横になっててもしんどい。明日の弁当のコメが無いので仕方なく自転車で買いに行く。余計にしんどいわ。明日は休みやからゆっくりしょ。飛行機は15機

8月27日(日)焼肉

朝の9時から昨夜の納涼祭の打ち上げが会館であるので準備に行く。朝からビールだと、ま暑い中の跡片付けやからな〜。1時間程居て どうでもいいような用事をして10時ころ「娘が帰ってくるので、、」と娘達をダシに帰った来た。お盆で帰って来るのが今日で1号から7号まで全員集合になる。2時半頃揃ってワイワイと賑やか7号は張り切って遊びます。夕方近くの焼肉屋さんに行った。場所はきれいし涼しいし肉は柔らかくて美味しいし、ワイワイ・ぱくぱく・グイグイで楽しい会になった。ただ日曜の夕方で満員やったので注文した品がなかなか来ないのがちょっとね(^^;帰りも歩いて帰ってきて冷やしてあったゼリーなどを食べて何故か「すごろく」をして遊ぶ。9時頃お開きにして、それぞれの家に。朝から忙しかったけど、楽しい1日だった。飛行機は5機

8月26日(土)子守〜と盆踊り

7号を預かるので1号が迎えに行く。自治会の納涼祭の準備があるのやけど、7号を連れて行くのも大変なんで係の人に事情を言ってパスさせて貰った。ちょっとラッキー(^^;)ハルカスに行こうか〜と言ってたけど、はずみで100円ショップに恐竜の人形を買いに行くことになって3人で出掛けた。7号がよう知ってて「恐竜は3階に売ってる」言うので3階まで上がると仰山ぶら下がってた。全種類買ってレジに。なんせ1個100円、少々買ったところで知れてる。帰って来て後は恐竜ごっこ。夕方納涼祭に行ってかき氷を貰って帰って来た。夜は夜店の店番に行く。婦人会は射的の店、撃った玉の回収が仕事、これは結構コワイ(^^;)それでも面白い店番。櫓の上から「河内音頭」が流れ出したら、後でしんどくなるのわかってるけど、つい誘われて踊ってしまうわ。朝からワチャワチャとした1日。飛行機は3機

8月25日(金)気ぜわしい

飛行機は11機

8月24日(木)飲み会

飛行機は5機

8月23日(水)いつまでも暑い

朝は暑くて目が覚めて、、赤トンボも飛んでるンやからね〜、ええ加減涼しくなろうよ。暑くても仕事に行くと作業場に3種類の塩入の箱が積み上げて置いてあって午前中は独りでセッセと在庫補充の1k詰め。終る頃に社長が来て「明日飲み会があるけど、参加出来る?」と言うやないですか、、この時期に飲み会?なんでも昨日急に決まったようで、何言うて予定も無いので「参加」する事に(^_^)v 飛行機は10機

8月22日(火)バタバタ、、と

お休みなんで朝はゆっくり。美容院を予約してるのでジムに行く用意をして出掛ける。行った時間が遅くて700m泳いでる間が無いので400mで切り上げ、風呂も無しシャワーで済ませてバス停に。なんとか時間までに美容院に着いたホッ。今日は盛況で他に3人も珍しい。いつもはほとんど私一人なのに(^^;3人とも若い人でおしゃれな感じ、私みたいな高齢者が居ずらくなる、行ってていいやろか?と思いつつ阿倍野に。展望台に行って休憩、今日は伊丹空港が良く見えた(^^♪お休みやからか、人が多い。帰りに地下で夕飯の買い物。お腹が空いてるのでどれも美味しそうで、つい買い過ぎた( 一一)ジムの駐輪場から自転車で帰り道でジムに行く7,6号に会った。飛行機は16機

8月21日(月)頑張ってみた

今日から本格的に始動って感じ。作業はキャンドルの仕上げ、暑い倉庫での作業はキツイので道具を全部作業場に運んだ。セッセとやっても用意をしてる箱が多くて時間までには仕上がらなかったのはちょっと悔しいけど、誰がやっても無理やと思う。午後のパートさんに任せようと思ったら新しい人でキャンドルの仕上げはした事が無いって。朝から引き続きのパートさんは出来るので任せて帰って来た。ムキになってやったから帰り道暑いし倒れそうになった、、倒れへんかったけど(^^;。この調子ではジムは無理かな?と思ったけど、夕方になってやる気も戻って来たので出かけた。下半身を鍛えようとバタ足に力を入れて泳いだら、しんどいのなんの200m泳ぐのに休憩が要った。700m泳ぐのに30分掛かった。後、全速力で30分水中歩きをしたらクタクタジャガ〜。これで効果が無かったら泣くで(^^;。飛行機は3機

8月20日(日)恐竜〜〜

7号を預かるので1号が迎えに行く。オモチャ持参でやってきて、朝ご飯。しばらくボッーとしてたけど、食べだしたら元気にしゃべりだした。なんやかんやとよー喋る、怒ったりする時のもの言いは2号そっくり、言われてる事を言うてるようで。前に買った塗り絵をやりだしたけど、あんまり関心が無い様で恐竜のおもちゃで遊びだす。お昼はパン。イチジクのジャムとバターを塗ってた。昼からも恐竜で遊ぶ、高齢者には馴染みが無いし何がそんなに面白いのかヨーわからん。夕方1号はジムに2号が迎えに来てやかましくしゃべりながら自転車で帰って行った。飛行機は2機

8月19日(土)何となくな1日

夜中暑くて中々寝付かれなくて朝が遅くなってしまった。1号は畑に。レトルトカレーで朝ご飯を済ませ水撒きしたり掃除したりして、それなりに主婦する。お昼過ぎにジムに行く。盆休み中にロッカーの改造が済んでて、そこら中きれいになってた。マッサージ機は3台とも撤去されて化粧台に変わってた。 床も張り替えてお風呂も壁も戸もきれいに変わってた。プールは子供のクラスが休みで静かで空いてた。バタ足に力を入れて700泳いだら時間が掛かるし、しんどい!お腹をへっこます為に頑張ってみようと思ってるけど何時まで続くか、、、(^^;あと歩いて風呂に入って帰って来たけど、久しぶりのジムはキツイわ。飛行機は5機

8月18日(金)お休みを堪能?!

ジムはまだ休みやしお花のお稽古も盆休みで超リラックス。心斎橋に用事があったので出かけた。お盆やからか、えらい人出で煩いくらい賑やか。活気があると言えば聞こえがいいけど、雑然としてて下品な感じで昔のいかにも大阪って楽しさが全然無くなってた。サッサと地下鉄で阿倍野に戻りハルカスで友の会の会費を払い展望台の年間パスポートの更新したり塗り絵で足りない色の色鉛筆を買ってたんやけど同じ色でもメーカーさんで微妙に色合いが違うのも面白。後、食器売り場を回ったりして帰って来た。夕方になったけど、まだ帰り道は暑いわ〜。1号は友達と講釈師の一門会に行ったので、ゆっくりしてたら寝てしまった(^^;飛行機は3機。

8月17日(木)学習せんな

パート先のお盆休みが終わって今日からまた仕事。うっかりと行くの忘れそうになった。お盆休みの時に注文が入ってるから今日は忙しいはず。午前のパートさんが何時もより3名多い、社長も「力」入れてるな。私の作業は在庫の補充、1k詰めをする、時間と競争でやったら1時間70袋、さすがにしんどい。若いパートさんがおまけの仕上げをしてはって、見てたら早い!そう急いでやってはるようにないのに、、。ちょっと位いがんでても、そのまま、隙間が開いてても無視して仕上がりの箱に、、、。「そ〜か〜、別にキチンと仕上げなくても品物が入ってたらいいのか」それならなんぼでも早くできるな、けど性格として出来そうにないし、悩むトコ。他のパートさんのやり方を参考にしてちょっとでも早くできるようにせなと思う。まだ梱包が終わらないけど、時間が来たので忙しいパートさんに悪いな〜と思いつつ帰って来た。生協の配送の日やけど、申し込むのを忘れてて配送は無し( 一一)緊張感無く生きてたからな〜。飛行機は3機

8月16日(水)ダラダラと

朝早くから弁当作り、レパートリーが少ないから段々おかずに困る(^^;なんとか作って送り出す。仕事は休みやし別段予定もないし、家計簿の整理をする。15日締めで今日から新しい月になる。今月の予算を決め、、言うても毎月一緒なんやが。ジムもお休みやし買い物に行こうかとおもったけど、なんか面倒になって家でゴロゴロ。何にもしなくても時間は過ぎ行く〜〜〜でやっとこさって感じで1日終わり、明日からまた元の生活に戻る、、嬉しくも無いけどね。飛行機は0機

8月15日(火)進んでるね

引き続き嬉しいお休み。雨の予報で甲子園の試合は中止に。終戦記念日72回目って凄い数字、引き続き増えるように!午後になってハルカスに遊びに出掛ける。2号に色鉛筆を貰ったので塗り絵を買いに行く。本屋さんに売ってた、種類や創意の、そら凄い事「世の中ドンドン進んでるンや〜」と今更ながらに感心する遅れた奴の私。7号用に恐竜の塗り絵も買って今月初めての展望台は「何でやね〜ん?!」って程の人。お茶するつもりが空きのテーブルが無い。仕方ないので12階で軽く食事して帰る。夜に塗り絵をやってみたけど、結構手間が掛かる。使う色を指定してるんやけど36色の色鉛筆でも足りない色がある。何とか仕上げて答えを見「なるほど」これ嵌まりそう(^^;)飛行機は0機

8月14日(月)ボケ〜っと

世間はお盆休み、1号はそんなん関係無しに仕事。お弁当を持って出かけました。そして私は仕事とジムは嬉しい事に「お盆休み」ごみを出して植木に水をやってザっと家事したら後は自由〜(^^♪あれして、これして〜と思ってたけど、結局PCの前で無駄な時間を過ごしてしまった。それでもまだお休みはある(^^;明日こそ一杯4楽しもう〜〜っと。外に出てないので飛行機は0機

8月13日(日)バタバタと

7号を預かるので1号が迎えに行く。何時も様におもちゃの入った袋と一緒にやって来た。朝ご飯を食べてゼリーを食べて、、何時もの様に遊びだす。恐竜ゴッコとカーレースゴッコが今のお気に入り、どっちもエライ動くので同じように動いてたらしんどい。暑さもマシやけど日中にセミ取に出ようとは思わない。行こうと思っても網もカゴも持って来てないわ(^^;お昼は焼きめしを作ったんやけど「これ何?」と訊かれてしまった、そんな変なモン作ったわけやないのに、、とちょっと自信を無くす。1号は図書館とジムに行く。夕方まで元気に遊んで迎えに来た2号と自転車に乗って賑やかに帰って行った。飛行機は0機

8月12日(土)ゆっくりしょ

何言うて予定の無い1日。朝からゆっくりしようと新聞を広げたら新聞の「数独」をはじめクイズが無い、お盆休みでサボッたな朝日新聞。さっさとジムに行くつもりがトロトロしてたら夕方になってしまった。子供のクラスはカメラマンが入って写真を撮ってた。ジムも色々と大変や〜と思いながら泳ぐ。米が無くなってたので帰りに万代に寄って買い物。ジム帰りはついパンとかアイスクリームとかに手が出る(^^;)月曜からお弁当が要るのでおかずになりそうなのも買い込む。明日は7号が来るのでおやつも。飛行機は8機。

8月11日(金)終った

今日はいつの間にか祭日になってる「海の日」か「山の日」か知らんけど、あっても無くても変わりないようなお休みじゃな。お盆のお参りがあるので準備をし、何とか終ったら7号を迎えに行ってた1号が帰って来た。朝ご飯にしようか、、って時にはやお坊さんが来はって慌てる。3人で2階に上がり、読経を聞く、7号は珍しいので興味津々。終ってお坊さんを車のとこまで送って行ったら7号におもちゃをくれはった。坊さんが夜店で売ってるようなおもちゃを持ってはるのに驚いた。えらい気に入って1日持って遊んでた。帰らはったので朝ご飯。1号は畑に7号とカーレースごっこや、恐竜ごっこをして遊ぶ。この恐竜の名前が覚えられなくて(^^;)怒られてばかり、ややこしい名前をサッサと覚えるのには感心する。あと恐竜のおもちゃを使ったBBQごっこも編出し夕方まで機嫌良く遊んで迎えに来た2号と帰って行った。空を見てる間もなく飛行機は0機

8月10日(木)忙しいよ〜

今朝は昨日と違って体が重い。動きもしないけど、それなりにダラダラ動く。雨が降ったので水やりは無しでもOKで助かる。暑い中仕事に行く、会社の隣の空き地に家を建ててるのでガス工事してて道が通りにくい。作業は好きな粒の1k詰めサッサと仕上げたら一番面倒な粉に変わった( 一一)硫黄の匂いがするから、あんまりやりたくないのやけど仕方ない、取り敢えず棚を一杯にする。帰ってからが忙しい、明日お盆のお参りがあるので掃除はもちろんの事、お供えのお菓子や果物、仏花を買わないといけない。仏壇の掃除は1号が済ませてきれいになってる。夕方買い物に回り、玄関を水洗いしてと大汗。いつものように「毎日ちゃんとしてたら・・」懲りん奴ですな〜我ながら(^^;)それでも何とか全部済ませてホッとして就寝。暑いから飛んでないのか?飛行機は0機

8月9日(水)熱いよ〜痛いよ〜

夜、凌ぎやすくてよく寝たら朝から元気でやる気が一杯。掃除して片付けて、ストレッチまでやった(^_^)/その勢いで仕事に行く。作業は板岩塩の包装、商品をチェックしながら仕上げる。作業場に置いてある材料を全部仕上げ、次はキャンドルの仕上げ、これも順調に進み時間が来たので片付けてる時に「ヒート・ガン(工場用のドライヤー)」を腕に当ててしっまたんやけど、これがスイッチを切ったすぐ後で、まだ熱かった、、、って事は「腕を火傷」したって事。「熱い〜!!!」スグに冷やせば良いものを片付け終って退社時間を印字してからタオルを濡らして冷やしながら帰って来た。氷で冷やし、お昼を食べた。段々痛くなってきて見たら水ぶくれが3ヶ所に、見たら余計に痛い(>_<)夕方まで冷やしつつ休憩、ジムに行くかどうか迷う。今月はお盆休みがあるので目標の10k達成は大変、、痛みもましになったので行く事にした。プールに入ったらちょっとしみたけど、大丈夫(^_^)vジェットバスに入ったらシミタ、風呂の湯船につかったら滅茶しみた(>_<)夜になって痛みがましになって両手が使える。飛行機は2機。

8月8日(火)まだ余波か?

昨夜は台風の進路が気になってちょっと夜更かしで朝は遅い目(^^;)1号は畑が気になるので畑に行った。台風通過の後、大した事も無く、植木鉢を戻したり、葉っぱを掃除したりしてた。図書館に行った1号が昼用のパンを買って来たのでさっさと食べてジムに行く。終ったら外は雨。自販機のコーヒーを飲みながら上がるのを待って帰った。あと2〜3分と言う所で雨がザァ〜家に着いたらビチョビチョ。風もキツイしにわか雨やし台風の余波かな?台風で気温が下がって30度切った。明日からまた暑くなるかと思うとため息が出る。飛行機は3機

8月7日(月)台風

日本から遠〜いところで発生した台風5号が何の因果がウチ等辺に来てからに、えらい風雨。まさに「何すんねん?!」予報で段々近づいてくるけど、仕事の日なんで雨の中出掛けた、靴に穴があいてるので靴下がビチョビチョ。作業は動物用の2kの岩塩の塊の包装。なんせ2kやから重たい何とか30個近く仕上げてあとは在庫の補充に。時間が来て外に出たらエライ雨。また靴下が、、と思いながら帰る。台風はドンドンこっちにやって来る、とてもジムに行こうと言う気にはならないのでお休みする。夜は雨風ともきつく、久しぶりに雨戸を閉める。夜中頃には一段落して「ホッ」寝ることにした。台風で飛行機は0機

8月6日(日)暑いぞ〜

何という気温だ?!予報では38度、体温より高い、微熱状態。これは九州南部に居てる台風5号のせい。豪雨もかなんけど、こう暑いのもかなわん。予定の無い日曜日で朝からPCのゲームをしたり、本を読んだり、1号は畑に行った、暑いンやからもっと早くから行けば良いのに日が昇ってから出掛けた。お昼はレトルトノカレー、1号は吉野家の牛丼。暑いけど食欲はあるのだわ(^^;)3時の暑い時にジムに行く。日曜は2時半からアクアがあるのをスッカリ忘れてて3時では後の祭り。泳いで歩いて風呂には行って帰って来た、昨日も暑かったけど、今日も暑いわ(/_;)飛行機は3機

8月5日(土)初盆

義兄の初盆と1周忌があるので姉の家に行く事になり、大阪駅で姉と妹と8時半に待ち合わせ、早い目に出掛け8時に8番ホームに着いたら、もう2人共来てた。何ぼ程ハヨ来るんや?!8時5分発の新快速に乗れたので目的地まで行く。時間もあるのでモスバーガーでコーヒーなど飲みながら時間を潰す。姉の家に着いて式服に着替えて坊さんを待つ。読経も終わって車に分乗してお墓に行ったけど、暑いのよ〜〜外。準備の時は日傘も差せたけど、読経が始まったら傘を畳まないといけないのでモロ直射日光が全身に(+_+)最高気温が35度近い日に炎天下で、、いや〜マイッタ!ですわ。お昼はお料理屋さんで豪華な食事、冷たいウーロン茶が美味しい(^^♪わいわい喋りながら1時間余りあれこれ話も盛り上がりました。姉の家で着替えて駅まで送って貰って帰って来たけど、2時間余り掛かってくたびれた。明日は休みだしゆっくりしよう。飛行機は1機

8月4日(金)気ぜわしい

1号が仕事に行ったら早速にPCでゲームをする。そのほかに家計簿の整理とか溜まってる用事を片付ける。ハルカスに買い物に行こうかと思ってたけど暑いし急ぐものやないのでマタの機会にする。今日はお花のお稽古もあるのでジムは早い目に出かけた。暑くても結構な人、考えたら自動車なら暑いの関係無いもの。終わって帰りに文房具屋さんに寄って明日使うお供えの袋を買う。夕飯の用意をして出かけようとしたら1号がジムから帰って来たので行くのが遅れた。教室の横にある展示用の花と同じ材料で先に先生が活けてはったので、それを見ながらだったので楽だった。同じ花材と言っても枝ぶりや花の大きさが違うので、それなりに大変。なんとか活けて先生ともう一人お稽古してはった生徒さんとお喋り、帰りが遅くなってしまったけど、先生から色んな話を聞けて良かった。金曜は何かと用事があるので落ち着かないわ(^^;飛行機は12機

8月3日(木)しんど〜

お弁当を持って1号が仕事に。新聞読んで掃除してと木曜日は張り切ります。暑い中日傘を差して仕事に午前中は私一人、作業は在庫の補充で1kの袋詰め。1時間でどれ位できるかと慣れた作業でも必死でやったら、1時間に60袋近くで来た。やっぱりしんどいけど時間まで頑張る。午後の人と入れ替わりに暑い中、帰って来た、何でこんなに暑いのだ?台風5号のせいらしい。いつまでもウロウロとうっとしい台風やで。ジムはお休み今週の仕事もおしまいで「ホッ」気が伸び伸びするわ〜。夕飯は生協の配送があったので献立を考えるのが楽だった。飛行機は4機

8月2日(水)あかんわ

仕事に行く道で赤トンボを見た、見習いの赤トンボ(?)か、まだまだ色は頼りない赤、水曜午前中のパートは私だけ、粉が舞い散って、ちょっとかなわんブラックのパウダー、仕上げないと終らないからセッセと作業、1時間半程したら、注文が入ったからとキャンドルの仕上げに変更。急いで片付けたり、道具を揃えたり、バタバタ(^^;)1箱で18個入りの箱を4個、規格外のを除いても結構な数になる、これを1時間半で仕上げたらクタクタジャガ〜。家に帰ってもしばらく動けず休憩。家を新築中の隣の奥さんが「食べてください」と無花果の実をくれはった。確かに音はうるさいけど、そんな気を遣わなくてもと思うけどね〜ま、ありがたく頂きました(^_^)v夕方復活したので泳ぎに行ったら、やっぱりキツかったようで、、、またグタッ(/_;)飛行機は9機

8月1日(火)わっ、もう8月!

恐ろしい程はやいわ〜、もう8月よ(^_^;)昔は1日と言えば夏祭りで朝から浮かれてたものやった、しばらくしたらPLの花火の日となった。このあたりも家が建て込んできてPLの花火が見えなくなって、何も無い8月1日になってしまったな〜(/_;)朝1号が出掛けて掃除したり、片付けたりしてお昼になったのでジムに行った。終って万代に寄って買い物、1号の弁当用の材料とお菓子とアイスクリームを買って帰ってきた。今月はお盆の用事があれこれあって終るまで落ち着かないな。飛行機は4機。