2017年7月分(7月1日〜7月31日)ホームページへ
7月31日(月)行きましたがな
今週から1号はお弁当が要る、卵焼き、焼き魚、クリームコロッケ、梅干し、昆布とお弁当の定番。暑いから昨夜のおかずの残りは入れられ無いので、ちょっと面倒。ここんとこアホ程暑いけど、朝からやる気も出て仕事に行くまでに家事を片付けろ。月曜はパートが3人で賑やか、私は在庫の補充で定番の1k詰め。時間まで機嫌良く作業して暑い中帰る。土曜日に取り置きして貰ってる水着を買いにハルカスまで行く。いの一番に水着うり場に行って購入、その後はいつもの店でランチ。暑いし喉が渇いてコーヒー2杯飲んだ、最近では珍しい事である。しばらく涼みがてら本など読んで帰途に。ちょっと一服したらドッとしんどくなって折角ジムに行く用意をして新しい水着も入れたけど、しんどくて行けそうに無いのでお休みすることに、誠に残念である(/_;)夜に入ったらやたら、やる気が出て、そこらを片付け出す。明日雨かも(^_^;)飛行機は0機
7月30日(日)暑いけど、元気やわ
7号を預かるので1号が迎えに。麦わら帽などをかぶってお気に入りのおもちゃを持って元気に現れる。ジムに行っててクラスが上がってご褒美のメダルを貰ったので持って来た、キンピカで中々見栄えのする代物、ジムも色々と大変やわ。早速、朝ご飯を食べて、ケーキを食べたり、アイスクリームを食べたりして後はいつもの様に遊ぶ。暑くても元気、わたしゃついて行くのにクタクタになる。ハルカスに行くつもりしてたけど2号に止められたので大人しく家で遊ぶ。お昼は素麺で簡単に済ませる。保育園で昼寝してるので「おひるねしようか〜」と言ったら「せーへん!」「あっ、そう」でおしまい(^_^;)今、お気に入りの遊びは「オオカミさんごっご」隠れるんやけど2人で押し入れは入れるけど洋服ダンスには私は無理、カーテンの後ろに隠れたり、この暑い時に押し入れはかなわん。わちゃわちゃ遊んでるうちに夕方。1号はジムに行き7号と2人でお迎えを待つ。やって来た2号と自転車で元気に帰って行った。飛行機は0機
7月29日(土)あぁ〜〜〜あ!
2人もお休みで朝はゆっくり。1号は畑に出かける。2号に割引券を貰ったので前から買うっと思ってた水着をハルカスに買いに行くことにした。ちょうど欲しかった水着が20%引きになってる、早速サイズを確認買うとしたら何と「割引券」を忘れてるやないの?!「きゃ〜〜」でる。欲しけど、ミスミス20%損をする(?)のはツライ、言うてまた出直すもの面倒、単純な頭で目まぐるしく考えて倒した結論は「取り置きして貰って明日7号を預かるから遊びがてら来たら良い」名前や住所を書いて頼んで置いて展望台に行った。土曜でえらい人、コーヒー飲みたいけど、クーラーの効いてる場所のテーブルは満席、この暑い時に外では、、、、サッサと降りて地下の喫茶店でお茶にした。帰ってからジムに行ったけど時間が遅くてなってしまって夕飯の用意にバタバタして疲れた〜(>_<)飛行機は4機
7月28日(金)どっち?
飛行機は3機
7月27日(木)お休み
木曜の朝は機嫌が良い、今日で仕事終わりやしジムがお休みやし。朝の内はパートは私だけ、作業はキャンドルの仕上げ。倉庫は空調設備が無いのでアホほど暑いけどアレコレと道具や材料を運ぶのが面倒で、倉庫で作業。1時間ほどしたら頭が痛くなって汗が異常に出るやないか、、。「あかん、熱中症かも」と道具や材料をクーラーの効いてる事務所に運んで作業。楽や〜朝からここでしてたら良かったと思いながら時間まで作業、ちょっとフラフラしながら帰って来た。生協の配送も必死の思い。運び終ったらバタンキュ〜〜。しばらくへたっておりました。ジムも無いし明日は休みやしと元気も回復、ウロウロと雑用を片付け夕飯の用意。飛行機は3機。
7月26日(水)ちょっとマシ?
朝、目が覚めたら雨音、、「雨や〜」結構しっかり降ったので暑さが和らいだ様で助かる。雨も上がって仕事に行く。今日はパートは私一人、作業はおまけの下準備。好きな作業なんやけど、思うようにセットしようと思う(キッチリ大きさを合わしたい)ので作業が捗らない、社長が来て「ザっとで良いから」としつこい程言う。「わかりました」と返事してザっとするんやけど、気が付いたら自分のしたい様にしてる(^^;3時間でなんとか240セット程仕上げた、社長は少なくて気にイランやろけど無視や。帰って来て昼は冷凍のマグロで丼。1号は友達と飲み会なんで夕飯が要らない、それでジムに行く時間も遅くなっても大丈夫なんでゆっくり行った。夕方も風が涼しくて助かる。最高気温が32度でも「マシ」と思うほど連日の猛暑、かなわんな。飛行機は8機。
7月25日(火)鰻はパス
お休みで朝はゆっくり起きてレトルトカレーで朝食。お昼前からハルカスに出掛けてお中元と、義兄の初盆の粗供養を買う。最近はインターネットで買ってるので、お中元のコーナーは久しぶり、進んでるね〜便利になってます、おばさんは感心してしまいましたわ〜!(^^)!10%〜20%の割引があるのでポイントは付かなかった、ちょっと残念。地下の食料品売り場に行ったら「土用の鰻」の日でアチコチの店で売り出ししてた。「ちょっと買ってみようか」んなんて思えないお値段、鰻を横目に昼食用のお寿司と夕飯用のサラダを買って帰って来た。夕方ジムに行ったら7号の練習時間と一緒だった。飛行機は4機
7月24日(月)疲れて
今週は1号がお休みの週なので朝はゆっくり。それにしても朝から暑い事。プランターに水撒きをして、ゴミ出しもあり朝から忙しい。時間が来たので日傘をさして仕事に行く。着いたら他のパートさんが会社の前に居てる、、社長が仕事場のカギを開け忘れてるのかとおもったけど、車が1台無いので出掛けて、まだ帰ってないみたいで3人して待ってた。慌てて帰って来た社長謝りながら戸を開けたけど、時たまあるねんカギの開け忘れ。作業はクリスタルの1k詰め。品質チェックしながらなんで時間が掛かるし神経を使うので疲れる。時間前に仕上げたので何時もの在庫の補充の1k詰め、気楽でいいわ〜、9分遅く作業にはいったので9分だけ残業をした。夕方にジムに行くつもりが何となくしんどいので今月は、まだ9回しか言ってないけど無理をしないでお休みした。飛行機は0機
7月23日(日)収穫祭
7号を預かるので1号が迎えに行く。今日は駅が5個向こうで「収穫祭」があるので3人で見に行った。どんよりとした曇り空、それでも相当蒸し暑い。会場に着いたら長い行列が、、何の行列かわからないのに1号が並ぶ。1号は放っといて7号に早速かき氷を買う。行列は「抽選券」先着500名に配布。490番目でギリギリ(^^;貰えて喜んだけど、抽選会は閉幕前で3時間ほど会場居ないといけない。コノクソ暑い時に3時間も居てられへんわ。ダンスや「祇園」なんぞと言う全然知らん漫才師のあんまり面白くもない漫才などもあった。楽しくないことは無いけど、暑い!!7号は元気に走り回ってトランポリンとか滑り台で遊んでる、若いね〜と1号と感心する。ヘトヘトになって帰って来た、疲れて昼寝でもするかと思ったら全然。元気に家の中を走り回ってる,あきれ果てる程パワーがあるんやな。夕方迎えに来た2号と晩御飯を食べた「またね〜」と自転車で元気に帰って行った。いやはや疲れた1日であった。飛行機は1機
7月22日(土)暑いわU
何の予定も用事も無いので朝からゆっくり、起きたら1号は新聞の数独をやってた。朝ご飯を食べて庭の伸びすぎた植木を切ったり、枯れたはを取ったり水撒きをしたり、それにしても朝から暑いわ。自分の早出寝てたけど暑くて1階に降りる。する事も無いのでジムに行くことにした。いつものように泳いで帰って来てレトルトカレーの昼食。暑いけど簡単に出来るし食べ易いのでたすかる!(^^)!夕方1号はジムに行ったので羽を伸ばす。夕飯の用意をして新聞読んでたら1号が帰って来たので夕飯。何て事の無い土曜日であった。飛行機は3機
7月21日(金)忙しいわ
朝弁当持った1号が仕事に行ったので、ゆっくり朝食。思い立ってハルカスに行く事にして暑い中日傘を差して出掛けた。展望台に上がってケーキセットを食べながら暑い下界を見てた。9階の食器売り場でフライパンを買う。同じのが欲しいので間違ったらアカンとデジカメで写真に撮って持って行って店員さんに同じのを出して貰った。あと前から欲しかった、お皿を買って帰ってジムに行って泳いで歩いて風呂に入って帰って来た。夕飯の用意をしてお花のお稽古に。他の生徒さんは皆さんお休みで生徒は私だけ、緊張するのに新しい形を教えて貰って余計に緊張(^^;)聞けば後何種類も型があるので、覚えられるか不安に。何とか終って先生から准教授に進級したお祝いを貰った。金曜日は忙しいわ。飛行機は5機。
7月20日(木)暑いわ
言うても一緒やけど暑い。給食が昨日で終わったので1号の弁当が要る。「卵焼き」「焼き魚」「サラダ、トマト」「梅干し」「サケフレーク」の定番メニュー。どんな弁当でも文句言わんと残さないで全部食べて帰って来るから「ちゃんとせな」と思う、、ねんけど、適当な弁当に(^^;仕事は在庫補充の1k詰め。慣れたモンで時間まで楽勝。暑い中帰ってきて家中の戸を開けさがす。お昼は久ぶりにレトルトカレー暑い時でもちゃっちゃと食べられる。ジムも無いし気楽な午後。5時半にお医者さんの予約を入れて6時半に病院に行く。お愛想程度の診察で処方箋を貰い薬局を回って帰宅1日が終わる。今日から飛行機は5機
7月19日(水)梅雨明けやて
ズウーーと暑い日が続いてたけど、やっと梅雨明け。「やっと」と言っても例年より早いって。今日も朝は5時半起き、1号が出掛けたら新聞読んで朝食。仕事に行く時間まで雑用。水曜はパート一人なんでクーラー入れて貰うの気を遣う。岩塩プレートの包装、1枚ずつなんで結構手間。セッセと作業して終了時間まで仕上げる目途が付いた時社長が「こっちの作業を」って1kの袋詰めの指示。あ〜〜である。指示の分は仕上げたけどめ折角頑張ったプレート包装が1箱分残った(>_<)残念じゃ〜。疲れたのでジムお休みしようとは思ってたけど、1号が「風呂だけでも」言うので用意したあったジム用のバッグを持って出かけた。水着が入ってたのでついでに泳いで行くことにした。疲れたけど、ジムに行って良かった。飛行機は5機
7月18日(火)会議な〜
やっぱり夜は早く寝んといかんな。今朝はさわやかに(^^♪やる気も十分、1号の朝ご飯の用意を済ませたらなんと2階の3部屋に掃除機をかける、仏壇を拭きプランターに水撒き、1号は今週は仕事なんで朝の7時には洗濯までして家事終了。1時から婦人会の寄り合いがあるのでお昼抜きで出かけた。8月にある納涼祭の役割分担など細かいこ事を決める。世間話が長い、、、90分のうち70分は世間話=雑談。みんな果物とかお菓子とか持って来てる、そんなん要るの知らんかったから手ぶらで行ったやないか?!次は気を付けよう。帰ってからジムに行く。行ったのが遅かったので終わったら7号のクラスが始まってて仕事から帰った1号が見学に来てた。来てるのがわかったら7号、バタ足をしながら手を振ってる、コーチーの人は、そんなん慣れてるか注意もせんと教えてた。ちょっとの間にえらい進歩してるのには驚いた。飛行機は6機
7月17日(月)早すぎた?
何の日か知らんけど今日は祭日でお休み。昨夜のウチに味噌汁なんぞも作っておいたので朝はゆっくり。何言うて予定も無いので自分の部屋で本を読む。お昼は1号が冷凍の焼きめしで用意してくれたのでアタが炊く頂く。後片付けもお任せ。する事も無いのでジムに行く。子供のクラスが無いので静かで空いてる。700m泳いで歩こうかと思ってたら10分後にアクアがあるので久しぶりに参加する事にした。まだ早かったのか、ついていくのがシンドイ、何とか30分頑張ったけど終って「ホッ」風呂には行って帰りに万代に寄って買い物して帰って来た。飛行機は4機
7月16日(日)何とか
朝起きたら頭痛で打った右肩も痛いしでノラリクラリ。1号は水遣りと草抜きで畑に行った。昨日の残りの雑炊を温めて食べた、時間が経ってるので
ヒタスラまずい。お昼過ぎてもやる気が出ないので本なと読む。3時頃に仕方ないのでジムに行く。行ったけどしんどくて無理して泳いだら浮いてしまうと100m泳いで中止、サッと風呂にはいって帰って来た。動いたからか、ちょっとやる気も出て来てプランターに水遣りや片付けなど気になってた家事をやり出す。やる気が出なくても無理に動いてると、それなりに動けてやる気も出てくる。明日は休みやし洗濯や片付けが出来そう!(^^)!明日はきっちり700m泳ごう。飛行機は2機
7月15日(土)あちゃ〜
7号を預かることになり1号が迎えに行く。今日は10時半からある会合に誘われてたけど、7号を預かるから行けない言うたら「一緒に連れてきたら」と言われたらシャー無い自転車に乗せてセミ取りの網やカゴを持って一緒に行った。受付で記帳したら帰っても良いって事で20分程いて外に出た。木々が多くてセミ取りをする事にした。自慢じゃ無いがセミ取り蝶々取りは得意で上手い(^_^)vアッサリと銀ゼミを3匹「我ながらうまいもんや〜」坂道に自転車を止めて取ってたら自転車がこけてカゴの蓋が開いて蝉は逃げてしもうた。7号が呼ぶので訊いたら「これ、落ちてた」と500円玉を見せる。「わっ、えらいこっちゃ」警察に届けないと、、最寄の交番を考えて7号を自転車に乗せて行く事にした。いつもと違う道で曲がり損ねてこけた。肘はアスファルトにこすって出血、右肩を痛打して激痛。7号は?!と振り返ったらサッサと飛び降りてたみたいで「ほっ」そのまま交番に行く。幸い交番にお巡りさんが居てはって預けて後をお願いして暑い中、帰って来た。スグに消毒したら「シミル〜!!」飛行機は3機
7月14日(金)満足マンゾク
1時半に美容院を予約してるんで11時頃ジムの用意をして出掛けた。いつも通り泳いでバスと地下鉄で美容院に行った。寝てる間に終ってまぁまぁマンゾクの髪型になって地下鉄で阿倍野に。ハルカスの食堂でお昼、、言うても4時過ぎ(^^;)時間もあるので展望台に行ってケーキセットでゆっくり景色を楽しむ。天気の割には見晴らしが良くて明石大橋もきれいに見えた。帰りに地下で豚まんや餃子、サラダを買ってジムの駐輪場に戻る。帰りに万代に寄って買い物、前から気になってた用事も済ませて帰宅、疲れたけど満足、満足と思える1日だった。飛行機は10機
7月13日(木)辞めよか、
毎日暑い、朝から根性が入った暑さ。水筒にお茶を入れて忘れないように持って仕事に行く。作業は在庫の補充で1k詰め。チャッチャとやって指示のあった分を済ませたら、次は岩塩プレートの包装。ビニール袋に5枚ずつ入れて封をしていくのやけど、これが中々入らない。力任せにやったら袋が破れる、イラつく作業。出来上がった時は何とも無くても時間が経ったら裂けてくるのも出てくる。勝手に破れるのに、私が破れたまま箱詰めして様に思われたら、、と思ったら厭になって辞めよかと思ってしまう。やっと時間が来て片づけて帰って来たけど、心身共にグッタリコン。生協の配送は無いしジムもお休みでホッとするわ。次の水曜日まで仕事に行かないので、またまた「ホッ」とする。飛行機は1機。
7月12日(水)辞めたいな
ここんとこ仕事のトラブル言うか社長との意思の疎通と言うか仕事に行っても楽しくない。一生懸命してもみんな裏目に出てるようでやる気もなくす。手抜き出来居る程器用でも厚かましくも無いのやけどね、結果が裏目に。疲れてて自分で追い込んでるだけかも知れんけどね(^^;)「辞める」言うたら社長はホッとするんやないやろか?!少なくても私は「ホッ」とする。この年になって合う職場がそうそうあるもんやないしな〜と目線も下がりがち。時間が来て帰って来たけど、しんどくて動く気もしないのに1号が「今日の昼は何や?」って、どったろか、と思ったけど大人しく昼ご飯の用意。ジムに行く元気も無いのでお休みすることにした。なんでも後ろ向きになってしまうわ。飛行機は3機。
7月11日(火)何てことない日
予定の無い火曜日でお休み。ゆったりするな〜(^_^)v1号は朝から草抜きに畑に行きました。溜まってる雑用を片付けてたら1号が帰って来た。そら外は暑いもの、落ち葉を掃いてるだけでも「あつぅ〜」と思ったもの。2階の自分の部屋で横になってたけど時間と共に暑くなって来たので1階に降りた。お昼は簡単に素麺で済ませる。空いてる時間を狙ってジムに行く。1時半に傘無しで自転車はキツイな(^^;)予想通り空いてたのでサッサと泳ぎサッサと風呂に入ってサッサと3時半に帰って来た。1号は4時からジムに行った。隣の家の工事がたけなわで、このくそ暑い時にバリッバリッ、ガンガンとうるさいのうるさないの、、そう、うるさいんですよ。イライラする、仕事とは言え毎回あの音を出してる大工さんも大変ね。飛行機は4機。
7月10日(月)スイミング再開
やっぱりジムを休んで良かった、朝はサッと起きられた。仕事に行くまでにざっと家事も済む。作業はブロックで、あやふやだった止口もキッチリ出来るようになったし機嫌良く作業。熱中症になったらアカンので持参のお茶など飲みながら時間まで頑張る。終わったら「ホッ」帰ったら1号が散髪の帰りに買ってきたカップラーメンを食べてました。お昼を食べて暫し休憩、体力・気力も出て来たようなんでジムに行くことにした。1号は飲み会で夕飯が要らないので時間は遅い目でプールは空いてた。6時半頃ならまじめな主婦は夕飯やもの(-_-;)明日は休みやし気持ちもゆったりで風呂に入り帰って来た。飛行機は1機
7月9日(日)また雨が・・
急に7号を預かる事になり朝1号が迎えに行った。朝ご飯を食べて元気に遊んでるので、その間に買い物に行こうとしたら一緒に行くと言うので3人で自転車で万代に行った。ゼリーやサクランボ、夕飯の材料を買い込んで帰り道、ポツッポツと雨粒が落ちて来て「あら〜雨や」と言ってる間に本降り。先週と同じパターンに(^^;)1号が自転車で先に帰り傘を持って来る事になり7号と自転車で雨宿りの場所を探して道を急ぐ。通り雨って事はわかってるので小降りになるまで喋りながら待つ。雨脚が弱くなったので最寄り駅まで行って1号を迎えを待つ。その頃には雨はほとんど止んでた(-_-;)ちっこいのが居てると食事も賑やか。夕飯も済んで2号と自転車で帰って行った。布団をひこうとしたら1号のおもちゃを入れたバッグが押し入れの前にあった「アチャ〜」であるな、そのうち取りに来るやろう。飛行機は0機
7月8日(土)嬉しいような
今日はお花の検定があるので出かけた。時間があったのでハルカスの展望台に昇って来た。まだ「七夕」の催しをやってたのでデジカメで撮った。本町まで行っていつも寄る喫茶店でお昼を食べて会場に居る4号と合流、畑で採れた野菜と神戸で買ってきたパンを交換する。検定は90点やったけど、アドバイスの先生が「何故90点?」と言わはってほとんど直しは無し。この先生の採点なら95点やったのに、、と残念。そのあと准教授の人5名を集めて教える時の注意事項の説明され資料も貰う。教える気は無いけど何となく上手になった様な気がして嬉しかった。4号も90点、いつもの喫茶店で喋って7時に帰宅。近くの神社の祭りの見回りが7時半からある、婦人会の役をしてるので夕飯の用意もそこそこに出かける。腕章を付けて1時間ほど回る。暗い道など「祭りと関係ないがな」ってとこまで巡回。元の神社に戻って来たらクタクタ。それにしてもすごい人出、どこから沸いて出た?って思う程。さっさと帰って横になった。飛行機は3機
7月7日(金)やっぱり金曜
何と言って予定もなく時間もあるけど、せっかく「おやすみ」と決めたからジムには行かない。近くの神社のお祭りがあって夜店も出るので7号と一緒に回ることにして5時に待ち合わせて4人で回った。昔ながらの「金魚すくい」「輪投げ」「綿あめ」など、懐かしい。「唐揚げ」や「焼肉」など新しい夜店も多く時代を感じる。この時間帯は小さい子が多いのでややこしい。何かほおばりながらウロウロ、これも楽しいわな。金魚掬いやスマートボールと7号は張り切ってあれこれ遊びます。から揚げ食べてジュース飲んでおなかがパンパンに。3回くらい回ってお開き、金魚掬いで貰った金魚はうちが預かり家の金魚鉢に入れた、これで去年のと合わせて5匹。帰り道も神社の夜店に行く人でいっぱい、いや〜ほんまにえらい人や。7時からお花のお稽古があるので急いで着替えて自転車で教室に行く。明日は検定なんでお稽古も厳しい。飛行機は8機
7月6日(木)おわり〜
木曜日は朝から何となく嬉しい。仕事に行く足取りも軽くと言たいけど、暑いから、そう軽くもない。作業は昨日の続きでキャンドルの仕上げ。パートさんが居ないので出来上がりのチェックは社長がする、気を遣うわ〜、早い話がうっとしい。いつもチェックしてくれるパートさん知らん間に辞めてはって驚いた。パートさんは辞める時は大概挨拶があるし社長が言うのに、、今回は何も無い。明るくて楽しい人やったのになんでかな?時間まで出来上がったので残った時間で梱包用の箱を作る。時間が来て帰って来たけど、帰り道の楽しい事。週に、たった3日の仕事でも終わったら嬉しい。生協の配送を取りに行って片付けジムもお休みやし後はゆっくりする。飛行機は2機
7月5日(水)あ〜しんど
昨日出かけたので用事が溜まり、つい夜更かし、これがアカンかったようで朝起きたら体が重い。と言うて太った訳では無い単に疲れが溜まってただけ。1号が出かけたら知らん間に横になって寝てしまってた。それでも時間が来たので仕事に行く。作業は倉庫でキャンドルの仕上げ。ボチボチ始めたらそれなりにやる気も出てきて時間まで頑張った。まぁまぁの数出来たから良かった。帰りしなに社長が「貰い物やけど」とマンゴーを2つくれた。どうゆう風の吹き回しや?!美味しそうなんで有難くいただく(^^♪家に着いたらホッとして横になる、とてもご飯を食べる気にならない。思い切って今週いっぱいジムはお休みしよう、まず体調を戻さないと。1号が帰ってくるまで家事を済ませて知らん顔していつも通りの夕食。今夜からしばらく早く寝よう。飛行機は1機
7月4日(火)楽しいけど疲れる
台風が来るかも知れんけど、友達とお昼を食べる約束をしてるので大阪まで出かけた。時間通りに集合。阪神百貨店の食堂街に行く。いつも中華であれこれ単品を注文。高齢化で品数も減って「お粥」なんぞを頼む、、、(-_-;)台風のせいかお客さんも少なく、ゆっくりと喋りながら楽しんだ。後は大阪に新しく出来たビル(名前が覚えられない)に行ってお茶する、チョコレートパフェとコーヒーで1時間、これまた喋る。外はえらい雨でさすが台風接近と思う。3時頃分かれて阿倍野に戻りハルカス美術館でやってる絵画展を見て雨の中帰宅。疲れた〜〜〜。飛行機は1機
7月3日(月)辞めたろか
体調イマイチで仕事に行く。仕上げにムラがあると社長が作業場に来て言うやないか?!自分でもおかしいな〜と思いつつ作業してて、今まで以上に気を付けて丁寧にしてるのに、文句いうか?!と疲れもあって無性に腹がたって「これでアカンかったらもうやり様が無いから、ここ辞めるしかないでしょ」と言った。ムラがあるのは事実やから私が怒って文句言う事無いねんけど、ね。気が弱いのか社長は黙ってた、内心「早よ辞め!」って思ってたかも。もう一人のパートさんとやり方について話しながらチェックしてたらムラ無くきれいに出来るやり方が分かった。なぁ〜んや細かい事にこだわり過ぎやったんや。誰が辞めるん?ってな調子で知らん顔して作業をしていつもの様に明るく帰りの挨拶をして帰って来た。ジムにも行きそびれて家でゴロゴロ。ショーもない1日。飛行機は2機
7月2日(日)ハルカス
7号を預かるので1号が迎えに行く。朝ご飯を済ませて遊ぶ。暑いしハルカスに行くことにして2人で出掛ける。8階のおもちゃ売り場で遊ぶ、以前程付きっきりにならなくても良いので楽である。おもちゃ1個買ってハルカスの展望台に上がる。高いとこが怖くないようで平気で下を見てる。またおもちゃ売り場に戻って遊ぶ。最寄りの駅に着いたら4時前、ずいぶんと長いこと遊んでたようで家に返ったら1号は畑に出掛けた。夕方迎えに来て2号と夕飯を食べて賑やかに帰って行った。飛行機は6機
7月1日(土)早いね〜
早寝〜もう7月よ。1号は市民講座に出掛けた。その間にPCで遊ぶ。お昼を食べてジムに行く。土曜日は子供のクラスが多いのでうるさい程喧しい。いつも通り泳いで帰りは明日7号が来るのでゼリーとかバナナとかを買いに万代に寄る。泳いだ後の買い物は要注意、お腹が空いてるのでつい買いすぎる(^^;)。近くの人にチラシの配布を頼まれる、面倒なんで明日にしよう。飛行機は6機