2017年6月分(6月1日〜5月30日)ホームページへ
6月30日(金)早いね〜
なんと言って予定の無いお休み。朝からのんびりしてゴロゴrしながら「挿花」の雑誌を見る。隣の家の土台が出来て、今日から柱を立てでしたので2階のベランダから見てた。大工さんはええ迷惑やな(^^;)クレーン車を使って見る見る間に出来ていく。さすがプロやね〜と素人はひたすら感心。夕方に泳ぎに行く、陽が長いので動くのが、つい遅くなる。帰って来て夕飯の支度をして7時前にお花のお稽古に行く。7月号から流派の雑誌「挿花」は先生から受け取る。今日は基本の生け方で、それなりに出来た。やっぱり毎日の積み重ねは大事やね。これからも頑張ってお勉強しよう〜。それにしても早いね〜もう今年半分終ったで、言う照間に大晦日が来そう(^^;)飛行機は7機
6月29日(木)のんびりするわ
木曜日は何と無く嬉しい。朝、生協の配送用の箱を3つ返しに行こうとしたら隣の家の前に建材を積んだ車が止ってて通れ無い。仕方ないので隣の奥さんに車が移動したら持って行って貰うように頼んで仕事に行った。作業は岩塩の板の包装、昨日、梱包でミスばっかりしたから梱包の作業は無し。元々苦手や言うてるのに、、と自分のミスを棚上げにしてボヤキながら作業。必死でしてたら目眩がしてきた。そこまでやること無いのにアホやで、、と自分で思う。時間が来たら心底「ホッ」として帰る。ジムもないし今週の仕事は終ったしでホンマ嬉しい。夕飯の準備までゆっくりする。飛行機は2機
6月28日(水)何かな〜
朝から曇天、庭に落ちた葉っぱを拾ってプランターの周りを掃除して、、とそれなりに動いて仕事に行く。やりたくも無い梱包に発送の作業。書類の見方を間違えて、アレコレとミスしたようで社長の機嫌が悪い、私の機嫌も悪い。いつもの1k詰めの作業をする。ハナからこれしてたら、、と内心ブツブツ言いながら作業、時間が来たのでサッサと帰って来た。帰り道も勝手に腹を立ててボヤキながら帰った、「あ〜腹の立つ」今月はまだ10k泳いで無いので無理して泳ぎに行く。1号が飲み会に行くので夕飯が要らない、ついつい遅くなって帰ったら7時半になってた。そこらにあるのを食べてお腹が大きくなったら1号が豚マンと餃子を買って帰ってきた。もう食べられない残念!明日食べよう飛行機は11機
6月27日(火)何とか
朝5時半に目が覚めた、昨夜は早いこと寝たからね(^^;)何とかいつものように動けるので溜まってた用事を片付ける。昨夜TVで「断捨離」の番組を見てたので最近また溜まりだした物を片付けてしまおうとやり出す。番組でご主人が非協力的でイラついてた奥さんが居たけど、やる気の無い配偶者に期待してもアカンって。取り敢えず自分のだけでもきっちりやればいいねん。それだけでもだいぶ違う。今日はグッズとか本とか上着類の整理。今、捨てるのはツライけど死んだらサッサと捨てて、と言うのを3階の物置に集めた。気分転換にジムに行って泳ぐ、1号は「無理せんといてや」と言ってた、寝込まれたら困るからね。この調子なら大丈夫だと、、思う、、。飛行機は2機。
6月26日(月)しんど〜〜
夏風邪をひいたのか頭痛がひどくて起きられないので1号に電話して貰ってパートをお休みして寝てた。最近はちょっと無理したらすぐに体調に出る、こんなくらいと思うけど、若い頃の様にはいかんで、、困ったこっちゃ。パート先は暇でお休みは自由にとれるけど、月曜日はいつも忙しいので気兼ねする。食べなくても空腹感が無いのでずっーと寝てた。12時間以上寝てったら腰が痛くて起きだす、これも年(^^;。夕飯はあり合わせで済ませる。1号はTVで野球中継、私は自分の部屋でクイズ番組などを見ながら寝てしまった。夜中に起きてVTRを確認して寝る。ほとんど外に出て無いので飛行機は0機。
6月25日(日)若さはツオイわ
7号を預かるので1号が迎えに行き、カッパ、傘、長靴の完全装備(?)でやって来た。朝ご飯を食べて元気に家の中を走り回る、見てるだけでしんどくなりそう(^^;けどちっちゃい子が大人しくしてたら却って心配やからね。買い物に行こうとしたら「一緒に行く」言うので自転車で3人一緒に出かけた。天気が悪くて買い物して帰ろうとしたら雨が。7号にはカッパを着せて自転車で帰るのやけど、傘を差せないので1号が先に自転車で帰って徒歩で迎えに来て貰うことにして、最寄りの駅まで濡れて行く。2号が来て一緒に夕飯を食べてワイワイ、2号が居ると7号も元気はつらつ走り回る。自転車で賑やかに帰って行った。飛行機は40機
6月24日(土)ボッーーと
夜にベランダ側の戸を開けて網戸だけにして寝たら風邪をひいたのか頭が痛くて(>_<)8時ころ起きたら1号はレトルトのカレーで朝ご飯を済ませてた。私は左程食欲もなくコーヒーだけ飲んで新聞を読む。7号が畑の収穫を手伝うと2号と来て、1号と一緒に畑に行ったなすびやししとうトマトを採って来た。遅い朝ご飯はお好み焼きを作ってたべた。お昼は自家製(?)ホットドッグ2つ。何もせんから、おなかもすかない(^^;ジムにも行く気がしないのでサボることにした。何もせんでも1日は終わるな。飛行機は0機
6月23日(金)嬉し〜
お休みでアレコレとする気になってたけど、何と言ってせんうちにお昼。一応泳ぎには行こうとジムに。終って1号に頼まれてた焼酎用のグラスを買いに100円ショップに行く。なんせ1個100円やから、、と3個買って帰ったら、漢検の模範解答が1級の分だけ来てた。開けてチェックしたら3〜4個はあってたけど(^^;)やっぱり1級は受験者が少ないから早いな。準1級のは見たくも無い。次回は10月やからじっくり勉強せな!(^^)!それに体調も大事やから、気をつけねば。夜はお花のお稽古。机の上にある花は芍薬やもみじと豪華版。私のクラスではないな〜と花置き場に行こうとしたら、なんと豪華版が私のだった。「エッ〜」傾斜型と言われてまた「エッ〜〜」頑張って活けたらホボ直しが無かった。こんな難しいのサッサと活けられ直されなかったのは嬉しい。毎日刊行雑誌を見てたのが参考になったんやろうと、引き続き本で勉強しようと思った。飛行機は3機。
6月22日(木)キツイ!!
何となく体がだるくて朝起きづらい。それでも仕事に行く頃にはやる気も出て仕事に出かけた。梱包の係のパートさんがお休みで今日も始業時から気の遣う梱包・発送。この発送がシンドイ、(当たり前のことなんやけど)送り状と宛名を間違えないようにしないといけない。ウカッとする、勘違いをする私にはキツイ作業。精神的に疲れ果てる。11時半頃に帰りたいと思うほど疲れた。何故か注文が多くて12時まで梱包作業、終ったらホッとした。家までふらつきながら帰った。取り敢えず横になって暫し休憩、、で寝てしまった(^^;)ジムが休みで良かった、とても行く元気が無い。それでも何とか復活(?)して夕方買い物に。飛行機は1機
6月21日(水)亀さんが
天気予報通りに朝から雨。それでも仕事に行きましたさ、、当たり前やな。作業は梱包のパートさんがお休みで代わりに梱包。なんか勘違いが多くて間違うのであんまりやりたくないけどパートは私だけなんでやりました。慣れてないので時間が掛かって冷や汗(>_<)やっと終わっていつもの在庫の補充でホッ(^^;時間が来て帰り道、溝に亀が居て動かないのでよく見たら、甲羅が溝に詰まって動けない様子。かわいそうなんで押したり引いたり、揺らしたりしてけど、ガッチリ嵌ってしまってブクともしない。亀とは何の繋がりも縁も無いけど、そのままにしとくのは何か可哀そうで、必死で引っ張たら取れた(?)あまりの勢いで引っ張ってたから外れた途端私は道に尻もちをついてこけてしまった。GパンもTシャッツもびちょびちょドロドロ。そのまま置いといたら車に轢かれそうなんで亀を持って近くの池まで行って池に放り投げた。そのまま帰って来たけど、あの亀池の底で頭を打ったりしてないやろうな(^^;恩返しは要らんけど池で頭打った言うて呪われないか、、、気になるわ。飛行機は0機。
6月20日(火)良かった
朝は5時半起き。今日がお休みで良かった〜横になれる(^^;1号が出かけたら寝ようと思ったけど、あれこれやってたら寝そびれて結局起きてた。家計簿も何とか合って、ちょっと一息。11時に内科の予約があるのでジムの用意をして出かけた。いつもの様に何の役に立つんや?言うような診察を終わり処方箋を貰っておしまい。お昼の時間なんでモスバーガーに行って済ませる。ジムに行ったら12時半になってた。この時間帯は空いてるのでサッサお泳いで30分歩いて帰りに薬局に寄って薬を貰う。漢字はしばらくお休みするので帰って掃除をしたり洗濯物を入れたり片付けたりしてたら1号の帰って来る時間。夕飯は7時からで8時には1号は寝てた。飛行機は1機
6月19日(月)何とか
1号が仕事の週で早起き、体がシャッキとせんけど取りあえず起きる。起きたら何となく動く気になって雑用を片付ける。時間が来て仕事に行く。作業はいつもの在庫の補充。朝から暑かったけど事務所の戸と倉庫のシャッターを上げたらいい風が入ってくのでしのぎ易いのにパートさんが勝手にクーラーのスイッチを入れて戸を閉めてしまった。人の意見も訊かんと、、と思ったけど言うたらややこしい事になりそうなんで時間まで我慢しようと作業を続ける。時間が来て帰ったけど帰り道は遠かった。郵便局でHPの掲示板のレンタル料を振り込み家に。ジムは迷ったけど、明日は休みやし頑張って行く事にした。、帰りに昆布屋さんに寄って「ゴマ昆布」を買い帰。月曜は1号のジムはお休みで家のシャワーで間に合わせる。6時半には夕飯で7時頃には終わってた。飛行機は4機
6月18日(日)アカン!
さすがに旅行の後での受験は無理があったな。朝から追い込みの勉強をするけど、、、全然( 一一)。時間が来たので出かけるけど、体も気も重い。場所は下見してるので余裕、京橋の駅を降りたら、それらしき人が会場に向かって一杯歩いてた。会場のNTTの建物は近代的で素晴らしい!「儲かってるなNTT」と思った(^^;まず1級の受験、手も足も何も出ない、無謀な試みであった。次は本命の準1級、本を出して最後のあがき、見回したらほとんどの人が何もせんと開始を待ってる。そうか
今頃未練たらしく本を広げてらアカンねんな。受験後、答え合わせ所か、もう何もする気もしないでひたすら帰りを急ぐ。ハルカスや展望台に行く気力もなく帰宅。疲れ果ててしまった。今回も合格は無理だと(._.)仕方ない無謀な日程を組んだ自分が悪い。次回は根性入れないと4回も失敗してたらアカンしな。飛行機は5機
6月17日(土)喋って
朝食はバイキング、旅行の楽しみの一つ。自分の好きなもん好きだけ取れるのが嬉しい。あれこれ取ってオレンジジュースと一緒に席に。取り方に、みんなそれぞれの個性がでてるのも楽しい。上の姉は「朝からそんだけ食べるか?!」言うほどの量、きっちり全部片付けてデザートまで、元気な訳や。帰りの特急まで時間があるので湾内クルーズに参加。前に乗った時はみんな若かったし母親も居からデッキに出たりして写真撮ってとウロウロしたけど、今回は船内の席に座ったまま喋りながら景色を楽しむという高齢者クルーズ(-_-;)時間が早いのに舟が止ったのでお降りたら「真珠の加工工場」やったクルーズの案内に書いてなかったのに。又乗船して元の船着き場まで。時間があるので駅前の喫茶店に行った、何と店内がきれいになっておばちゃん一人がトロトロとやってたのに、若い姉ちゃんが4人も居て、扱う商品もおしゃれになってトイレまで超新しい。サミットの影響、同じフロアにサミットの展示まで。帰りはビスタカーのグループ席で喋りまくって帰った来た「また来年〜」とみんな機嫌良く解散。楽しい2日であった。飛行機は4機。
6月16日(金)待ち合わせ
待ちに待った旅行の日。チケットは私が持ってるので遅れないように早い目に家を出た。10時半待ち合わせで10時20分前にに着いたら下の姉がもう来てた、待ち合わせ場所に一番近いと言うても早過ぎやで。ちょっとして改札口の方を見たら上の姉が駅員さんと話してる。10時に来た妹が「遅い〜」と言われて、30分前に来て「遅い」言われたらやっとれんわな。待望の「しまかぜ」に乗って個室でワイワイと伊勢まで。賢島駅から徒歩2分の水族館に行って見学、すごくシンプルな水族館で、お客が少ないのよーわかる。いつものホテルについてチェックインして部屋に行く。サミットの後で絨毯は変わってるし風呂場の脱衣場も一新してた。夕飯は伊勢エビやアワビもあって豪華版。おいしく頂いて2時まで喋ってて、折角温泉があるのに、入ってるまもなく就寝。後片付けも布団をひくことも無くゴクラクごくらくである。飛行機は2機
6月15日(木)そうか
午前はいつもの様に仕事。午後は明日の用意をしたりして最寄りのATSに出金と記帳に行った。何と機戒の横にお巡りさんが居てる。
「はて何じゃろか?」と中に入ったらチラシを見せて「振込詐欺にご用心」の注意。素直な私は「そんなもんにひっかからんわい!」と思いつつ「はいはい」と聞き用事を済ませて出ようとしたら若い人が入って来た。「なんか言うかな?」と見てたら何も言わない、、。そこで気が付いた高齢者のみに注意してるんやな。そうかぁ〜高齢者で騙されたらアカンと思われたんや私。そらまぁ、どっから見ても高齢者には間違いないけど、なんか気悪いな〜( 一一)今日は年金振り込みの日やから警察では防犯に力入れてるんや。
夕方、明日着ていく服に持って行くのをカバンに入れたりして準備終了、なんか嬉しいな〜(^^♪飛行機は4機
6月14日(水)暇やって
朝からいい天気でやる気も起こりあれこれ家事を片付ける。時間が来て仕事に行く。何時まで経っても他のパートさんが来ない。私1人で滅多にやらない梱包の作業を言われた。「仕事やからやるけど、気を遣うからあまりやりたくないな〜」と思いながら作業。終わったら社長が「暇やから○○さんらはお休みして貰ってる、来月くらいから休んで貰う日が増えると思う」って。今でも週に3日やのに、これ以上休むのか?!そう言えばここんとこ在庫の追加が少ないとは思ってた。注文が少ないんやな、にっぱち涸れにはまだ早いし困ったこっちゃ。私が気にしても注文が増えるわけでも無いのでジムに行って泳ぐことにして出かけた。陽が長いので、つい油断して帰るのが遅くなってしまう。飛行機は10機
6月13日(火)合わないな
2人共お休みで朝からゆっくり。それでも掃除や片付けをする。昼頃にジムに行く。帰って来て休憩して明後日の旅行用に服なと買うかといつものお古着屋さんに行く。あれこれ見て「いいかな?」って思ったのは試着。安いからついあれもこれもとカゴに入れてしまう
(^^;)形も色も気に入ったパンツがあって早速試着したら入らんサイズならあってるはずやのに、、、いつの間に膨張してしまったんやろ?これは笑える悲劇です(>_<)あぁ〜ショックいっぺんに買う気をなくしてスーツとサマーセーターとブラウスだけ買って帰って来た。それなりに体重は増えてるけど、ここまで太ってるとは、、、、「あぁ〜〜〜」である。最近はHPの更新が遅れ気味。PCのゲームに嵌った上に漢字の試験も近付いて来て、慌ててガリ勉してるし。気になるのにほったらかしにしてる根性は見下げたもんだ。
飛行機は3機
6月12日(月)総会、、そうかい?
1号がお休みの週なので朝はゆっくり。隣の家が建設中で朝の早よから大工さんやら何やら来てはる。時間が来て仕事に行く作業はピラミッド小の仕上げ、しばらくしてなかったけど段々慣れてソコソコ早くなって時間までに仕上がったので他の作業を時間までして帰宅。昼食後ちょっと休憩してシルバー人材の総会に行く。なんでも参加者が少なくて電話があって「ぜひ行って欲しい」との事なんで素直(=単純)な私は「枯れ木みたいなもんやな」と賑やかしの参加。行ってみたらそこら中年寄りだらけ。違和感なく溶け込んでる自分に視線は下向きに(._.)何故か市長なんぞも来てまして挨拶してました。台本通りに会議は進む、年寄りが多いのにマイクの音量が低いしで私はあまりの退屈さに寝てしまった。こんな面白くもなんともない総会では参加者も減るわ。次回は行かん。飛行機は3機
6月11日(日)キツイ〜〜!!
子守も無くて何も用事の無いお休み。試験も近づいて来たので根性入れて漢字の勉強。1号は畑の水遣りや手入れでお忙し。1時半からのアクアに間に合うようにジムに行く。いつもの700m泳いでアクアに参加。日曜はあんまり参加できないけど先生が面白いので楽しい。楽しいけどキツイ(-_-;)45分は長いわ。二の腕が引き締まる動きと言われたらツイ頑張ってしまう。ウエストが括れると言われたらみんな必死で体を捻る。ドッと疲れてお風呂に入って帰りに万台に寄って買い物。夜はまた漢字の勉強、こんなのを「泥縄」と言うのやろうな(^^;)飛行機は5機
6月10日(土)緊張した
朝から走り回って先生や教室の管理の人に迷惑を掛けて忘れたデジカメを回収、これでやっと復習して試験を受けられる、良かった〜。迷惑を掛けた分、いい点を取らないといけないな〜とお花の研究会で出かける。早い目に家を出てハルカスで友の会の景品を貰う。いつもは滅多に貰わないけどくまモンのイラストが入ってたので(^^;)時間もあったので展望台に上ってコーヒーを飲みながら本を読む、試験前に暢気な事、、と自分で思った。途中でお昼を食べて会場で4号と合流。試験前と結果発表前は緊張する。あれこれアドバイスして貰って試験会場に。活け終っての採点95点。採点表みたら90点を消して95点になってる、おまけ?ま、90点に近い95点やね、何でもいいわ95点なら。帰りにお茶したけど、嬉しいからおごった。2人で機嫌良く喋ってたら急いで帰らないといけない時間に、2人も主婦やから慌てて帰る。飛行機は6機
6月9日(金)えらいこっちゃ〜
朝から映画に行く「花戦」池坊の創始者の話。思ってたより面白くなかった。萬斎さんのお芝居はウ〜〜ンやったけどさすがに姿勢は良い。何が言いたい映画なんだ?お花は素晴らしく活けてた。それ見ただけでもいいか、、と。お昼はいつもの喫茶店でランチセッチ。一旦家に帰って休憩してジムに行く。何時ものように泳だけど歩いてる間がないので15分で切り上げて帰った。夕飯作って着替えてお花のお稽古に行く。明日は試験があるので指導も厳しい。なんとか行けたけど、自信は無く不安。帰って活けなおしてデジカメで確認しようとしたら無い。教室に忘れて来たらしい「えらいこっちゃ〜」見本の写真が無いとチェック出来ない。夜遅くに取りに行けないし、、泣きそうになりながら明日にかけようとわかる範囲で練習した。飛行機は11機
6月8日(木)腹の立つ
昨夜は早く寝たら朝4時半に目が覚めた、早すぎるわ。朝はいつものように過ごして仕事に行く。作業は1k詰め。3時間同じ作業は飽きるけど仕方ない。やっと終って「あ〜終った〜」と木曜ならではの開放感。生協を取り行ってお昼を食べてPCゲーム、ジムもないし気楽〜?夜になってPCゲームをして更新しようといつもの様に準備使用としたら、載ってるページが真っ白、何が何だかさっぱりわからない、何やねんこの新しいPCは、ウィンドーズ10は!ロクなもんやない。印刷もしにくい、起動は遅い、買い物とかゲームとか遊びの物ばっかりで実用的で無い。これをどこに文句言いに行ったらいいのか、わからないので余計に腹が立つ。飛行機は0機
6月7日(水)アホや〜
いつものように仕事に行った。作業は久しぶりにキャンドルの仕上げ。材料が18個入りの箱を5箱積んであったので、作業を始めた。頑張ったらどれくらいの時間で出来るか試してみようとっやったら3時間以上掛かってたのが2時間半で出来た。残った時間は他の作業をする。終って帰り道、しんどくて目眩がしてきた、こんな具合ではジムは無理やな〜と思いつつやっと家に着いた。お昼は無しで横になってたらちょっとマシになった。ムキにになってやったらしんどいだけや、、と今頃わかっても遅いわ。我ながらアホやと思った。夜になってHPの更新とかゲームしようと思ったけど、とてもそんな元気が無いので明日の用意をして珍しく日付が変わるまで寝た。飛行機は3機
6月6日(火)映画
お休みなのであべのでやってる映画「家族はつらいよ」を見に行くことにした。朝一が空いてるので9時に家を出て10時開始に間に合った。1回目の上映にしてはエライ人。最近映画が盛り返してるのか?この映画の内容が内容だから中高年者が多い様で(^^;隣の中年おばちゃん3人組はよー笑う、そこまで面白くないと思うけど、雰囲気は盛り上がるわ。内容はそれなりに面白い、次男夫婦は出来過ぎやね、性格の悪いわたしは「偽善者」と思ってしまう。それにしてもパンフレットは何でこんなに高いのだ?観た映画のパンフレットをあつめるのが趣味やったけど、買えないな(+_+)終わってモロゾフに行きランチセットで昼。パジャマを買って帰ってきた。ちょっと人混みに出たら疲れる。夕方ジムに行き、ついでに同じ建物にある旅行社に行って伊勢旅行のクーポン券を貰ってきた。まだまだ先と思ってたけど、もう目の前。飛行機は3機
6月5日(月)解らんわ
今週は1号が仕事の週で朝は5時半起き。寝たのが1時半で、眠たいのなんの、、けど、夜更かしは自分の責任やからサッサと起きてご飯の用意掃除に水撒きと元気に動くも1号が仕事に行ったら即休憩(^^;時間が来て仕事に行く。作業は手間のかかる粉ものの1詰め。時間まで頑張って炎天下はオーバーやが暑い日差しの中帰った。お昼は冷凍チャーハンで済ませて休憩。夕方2号と7号が来てワイワイやってたら1号が帰ってきたので7号と一緒に畑に水撒きに行った。2号は夕飯の用意があるので帰った。5時前やったけど新しい水着も買ったことやしジムに出かけた。新しい水着やから言うて早く泳げるわけで無し、、(^^;けどやっぱり新しいものは気持ちが良いな。いつも様にサッサと泳いで帰った。家に着いたら7号は迎えに来た6号と帰った後だった。PCの具合が変でメールで富士通に問い合わせをしたら返事が来たので、読んで直そうと書いてる通りにクリックしてアチコチ読んだけど、全然さっぱり皆目解らん。また問い合わすのもな〜と困り切っております。飛行機は12機
6月4日(日)ハルカス
7号を預かるので1号が迎えに。朝ご飯の後ハルカスに行くことにして用事のある1号は置いといて7号と二人で出かけた。8階の子供ランドは日曜とあって子供だらけ、付き添いの親やジジババも居ってそらやかましいわ。何とも凄いおもちゃがあれこれと一杯あって大人でも楽しめる。ミニカー2台買って、ボロクなった水着の代わりに新しいのが欲しいので6階のスポーツ用品売り場に行った。7号はとたんにつまらん顔、で、サイズ言ってサッサと柄を決めて買い急いでハルカスの展望台に行く。喫茶店で飲み物と、サンドイッチとボイルソーセージを頼んで席に着く。ボイルソーセージは時間が掛かります、と言われたけど掛かり過ぎやろ〜って程待っても来ない。買いに行ってるんかボイル用のお湯が沸かないのか、、死んだ人間も生き返るぞ〜ってほど待って、やっときたらフォークが無い。もう怒る元気もなく大人しくフォークを取りに行く。これだけ待たされたらおなかも空いて美味しいわ( `ー´)ノ帰りにまた8階のおもちゃ売り場に行って遊んだ。家に着いたら5時だった(^^;疲れた。飛行機は9機
6月3日(土)ガスト
飛行機は7機
6月2日(金)ウッカリ者
16日に旅行するので今日美容院に行く事にして予約した。午前中にジムに行って泳いで、途中でモスバーガーでお昼、そのままで美容院に回った。短か目にって言ったら、えらい短くなってサザエさんとこのわかめちゃんみたいになってしまった(^^;)そのままハルカスに言って久しぶりに展望台に行った。帰りに地下でお菓子とかお総菜を買って機嫌良く電車に乗って、本を読んでた。いつもの乗り換えの駅に着いたので乗り換え最寄り駅で降りて、家に向かって歩いてて「あ、歩いてる場合やないで〜」とジムの駐輪場に自転車を預けてる事を思い出した(/_;)どうしよう〜?と思ったけど仕方ないので家に帰り、ジムまで歩いて自転車を取りに行った。シンドイのしんど無いの〜もうわかってますね、、、しんどいんですよ。うっかりするにもホドがあるわと思った事でした(-_-;)飛行機は14機。
6月1日(木)6月です
相変わらず朝からどんより天気で蒸し暑い。近くの畑は次々に田んぼ用になって水が張られてる、もう梅雨も目の前やな〜と思いつつ仕事に行く。作業は13cm×7cm×1cmの板岩塩を5枚セットで包装、材料の箱を山ほど積まれて「やったろやないか!」と何の得にもならんのに張り切って開始。積まれたのを全部仕上げて「やったね!」と思ってたら追加を持って来た「きゃ〜」時間までやって残ったのは午後のパートさんに引き継いで帰って来た。木曜の帰り道は嬉しい。生協の配送を取りに行って昼食は配送にあった「ごっつう旨いチャーハン」ホンマに旨い!(^^)!ジムもお休みなのでゆっくりPCゲームの種まきや水遣りをする。それにしても、もう6月早いね〜。飛行機は1